2020/07/22 のログ
ご案内:「カフェテラス「橘」」に簸川旭さんが現れました。
簸川旭 > 今日は特に何かをするわけでもなかった。
いつも特別何かをしているわけではないのだが。
試験期間も終わったものの、もとより卒業する気もない。修業年限もすでに一年過ぎている。
学外での経済基盤が存在しないため、卒業しても行く場所などがない。
そのように申告しているため、しばらくはこの学園に居ることもできるだろう。
どうせ、どこにも帰る場所はないのだ。

カフェテラスで一人カフェオレを飲みながら、そんな事を考えていた。
出会った異邦人、異能者――多少なりとも、彼らに触れて、彼らもまたこの世界に生きる存在なのだと今更ながら認識はし始めている。
しかし、それでも自分の時代とは違うのだなどと素直に受け入れることも出来てはいない。
まだ、この世界で生きていたいと思うには難しい。
だが、この人の多い時間帯でも外に出てこれるようにはなったのである。
少しはこの世界への嫌悪感も減ったのであろうか――自分では、わからないが。

簸川旭 > 先日出会った異能者の女子学生――忍者といっていた――には、悪いことをしたのかも知れない。
自分にとっては異常極まりないこの世界だが、彼女たちにとっては異能もまたこの世界の一部なのだ。
異能者が島外で完全に受け入れられているわけではないということは、こういう学園が存在していることが何よりも証明してはいる。
だが、自分は島の外を見ていない。ニュースなどで知ってはいるが、今この島の有様がこの世界の縮図だと考えている。
どうせこの学園から出てもどこにも行く宛もない身である。外に出たとしても野垂れ死ぬだけだろう。
だからこの島の外も、世界の全ても知ろうとはしていなかったが――

「目を向けるべきなのだろう。
 この世界で生きていくためには」

一人、つぶやく。
からり、とグラスに入った氷が音を立てる。
だが、外を知ることで、より自分がこの世界にとっての異邦人であることを自覚することになるかもしれない。
どこにも行き場もなく、自分が信じていた常識や真実が墓場に眠っているものなのだと改めて認識するだけなのかも知れない。

――それに、まだはっきりと知ろうとしていないことがある。
家族や友人の死についてだ。

簸川旭 > 家族が友人が死んだということに疑いを持っているわけではない。
自分の住んでいた日本の街は、《大変容》に伴う災異で滅んだと聞いている。
生存者は、いないらしい。

家族の死に目に会えなかった。
もちろん、《大変容》が怒らず普通に生きていたとしても、死に目に会えるとは限らないだろう。
だが、世界のすべてが変容してしまうような形での別れなど、勿論想像してもいなかった。
このような異常な世界なのだから、どこかで生きているのかも知れないという淡い期待も抱いていた時期もなくはなかったが、そういった儚い希望はすでに捨てた。
そのような儚い希望を追い求められるほど、自分の中に熱など残っていないということなのだろう。
あるいは、何も信じられなくなってしまったか。

「門」が開き、異界の存在が現れ、自分の住んでいた地域は滅んだという。今は復興しているらしいが、すでに自分が知っている街とは変わってしまっているだろう。
自分は「異能」の力が生き残ったらしいが、その詳細を知っているわけではない。ただ、目覚めたらこの島にいたのだ。
家族の死も、異能も魔術も異世界も現実のものとなったこの世界――どこまでも現実感がない。
だから、それが現実だと思うためには、向き合うしかない。
家族が、友人が。
自分の世界が。

どのように死を迎えたのかを。

グラスに口をつけて甘苦いカフェオレを飲んでいく。
自分が向き合おうとしているもののことを考えると、とても平静ではいられない。

ご案内:「カフェテラス「橘」」に日下部 理沙さんが現れました。
日下部 理沙 >  
丁度、それは……カフェオレのグラスの氷が軽く音を立てた時だった。
思索する男の顔に、大きな影が落ちた。
 
「あー、すいません……その、相席良いでしょうか?」

影の正体は……手にサンドイッチセットが乗ったトレイを持った人物。
茶髪を軽く後ろで縛り、眼鏡を掛けた青い瞳の青年。
常世島では珍しくもない風貌の青年。
だが、一つだけ特異な特徴があるとすれば……その背には、一対の白く大きな翼が生えていた。
大きな影を落としていたのは、『それ』だった。

「他の席……空いてないみたいで」

青年は申し訳なさそうに愛想笑いを浮かべて、そう軽く頭を下げる。
見れば、確かに店内の他の座席は埋まっていた。

簸川旭 >  
「ん……?」

考えているところに、ふいに顔が影で覆われた。
そちらの方を見てみれば、手にトレイを持った青年がいた。
容貌事態は特に不思議に思うところはない。自分が生きていた時代の人間と変わるところがない。
だが、一つだけ異なる点があった。
その背中に、翼――鳥か天使か、そういったものをイメージさせる翼が生えていた。

「……あ、ああ」

相席してもいいか、という言葉に思わず動揺する。
亜人種――こういった言葉は差別的だと言われるかもしれない――的な特徴を持つ存在はこの島でも少なくない。
だが、大きな翼を持つ、それ以外は普通の人間だという青年には少なからず動揺を得ることとなった。
なるべく平静を装いたかったものの、難しかった。

「構わないよ」

周囲を見回し、たしかに他に席はなさそうなことを確認する。
グラスを自分の方に引き寄せ、机の上に翼の生えた青年のためのスペースを作る。

日下部 理沙 >  
「すいません……ありがとうございます」

改めて少し深く頭を下げて、青年は対面に座った。
そして、徐にテーブルの上を見渡して……少し、溜息を吐く。
視線を彷徨わせた先は、テーブルの隅だった。

「あー、ここも喫煙席なくしちゃったのか……」

小さな声でそう独り言を呟いて、青年はセットのアイスコーヒーを一口だけ飲んでから、眼鏡を掛けなおした。
どこか、申し訳なさそうに。

「すいません、羽根とかは多分落ちないと思うんで……御勘弁頂けると」

相席した男の一瞬の動揺に勘付いたのか、青年はまた申し訳なさそうに軽く頭を下げた。
ある程度、『そういった対応』をされることは……慣れているのかもしれなかった。

「異邦人席とかがある店を選ぶべきなんでしょうけどね……ははは」

昨今、そういう風に店内で『棲み分け』を実施している店は少なくない。
喫煙者と他が分けられるのと、同じように。

簸川旭 >  
「いや……大丈夫だ。」

動揺を見せてしまったことに気づかれただろうか。
何やら気を遣わせてしまったらしい。
自分にとっては『異形』としか捉えられない――あるいは、天使や異邦人、そんなところに見える――が、人となりは普通に見える。
同じ人間の姿をしているだけに、その翼の異様さはより際立つように見えた。
恐ろしい。彼のような存在は、自分の「時代」にはいなかった。
思わず、顔を反らす。おそらく自分を害することなどはないだろうが。

「……気にしなくてもいいだろう。単に横幅がデカいだけだ。
 それぐらいのことなら受け入れてくれるんじゃあないのかね、この島は」

申し訳無さそうに言う彼の様子に若干の気まずさを覚え、そのように答えた。

「異邦人なのか? 翻訳機の類は……なさそうだが」

このまま黙ってカフェオレを飲んで去る事もできたが、自分はこの世界を知ろうとしている。
ならば、ここで逃げては何も変わらない。だから、言葉を掛けた。
言葉をかけたあとに、もしかしたらデリケートな話題だったのかもしれないとも思ったが、今更どうしようもない。

日下部 理沙 >  
「あ、いや、まぁ、異邦人じゃあ……ないんですけどね、ははは」

歯切れ悪く頭を下げて、青年は苦笑いを漏らした。
間を稼ぐように、控え目にサンドイッチを齧る。
パンはもう乾き始めていた。

「異能で、こうなってるだけでして……!
 引っ込めたりもできないから、まぁ、なんか、『異邦人』と間違われるんですよく。
 お店でも、異邦人席に当たり前に案内されるから……もう、それでいいかなって」

顔を逸らす男と同じように、青年は目を逸らした。
互いに、視線を顔も合わせず、話を続ける。
冷房の音が、嫌に大きく聞こえた。

「俺の方が『変』なんだから、そのへんは……なんというか。
 受け入れてもらうためには、仕方ないんです」

青年もまた、気まずそうにそう語る。
横幅を狭める為か、背の翼は縮こまっていた。

「なんか、すいません! 
 初対面の方になんか愚痴っぽいこといっちゃって! はははは……!」

取り繕うように、青年は明るい声で笑う。
ヘタクソな作り笑いだった。