概要(クリックで展開/格納)
歓楽「街」・落第「街」・異邦人「街」か交わり合う境界線上に「発生」した「境界の街」。
通称、「常世渋谷」。
歓楽街より治安の悪い部分があり、かつ落第街ほどには闇・血に染まってはいない。
異邦人街の要素も多く含まれた「街」。
三つの街の融合体であるともいえる。

地球と異世界の文化がひっくり返した玩具箱の玩具のように無秩序に積み重なっている。
あらゆる都市文化が混淆し、あるいは独自に主張しあう混沌街。現代のバビロン。
常に変化を繰り返す生ける「街」。

歓楽街の誕生と広がりとともに「発生」した街である。
「日本国」のかつての「渋谷」に似ていると言われており、いつしか学園草創期の日本人学生から「常世渋谷」と呼ばれるようになり、それが今では通称となっている。
巨大な街頭スクリーンとスクランブル交差点、巨大なファッションビルが有名で、この景観が「渋谷」に酷似しているとされる。
「新宿」や「原宿」の要素もあるという。学生街のような綺麗に整理された街であるわけではなく、「闇」の部分も持っている。
常世島の都市行政区画では「歓楽街」の一部である。

「街」が一つの生き物であるかのように常に変化しており、ブームの流行り廃りも激しい。
「地球」と異世界の文化が混じり合い、独特のファッションが流行している。
常世島の最新モードを知りたければこの街に来るべきである。
一部の怪しげな店舗で販売されている異世界由来の服飾品(アクセサリー)などを身につける者たちも珍しくないが、そのために何かしらの問題に巻き込まれる場合も少なくない。

「夜の街」としての性格も強く、ホストクラブやキャバクラといった水商売系の部活・業種も多い。眠らない街としての側面も存在する。
これらの業種は必ずしも学園側から禁止されているわけではないものの、違法な行為を行った場合などは手入れが入ることもある。
悪質な店舗も一部存在し、その被害に遇う者もいる。

治安は上述したとおり必ずしもいいとは言えない。
しかし、日中であったり、人気の多い路地などであれば概ね安心して歩くことができるだろう。
もし危険や厄介事に遭遇したくなければ、入り組んだ街の奥や路地裏などには入らない方が懸命である。
常世渋谷には不良・違反学生グループ・ギャング等が存在しており、喧嘩などが起こることも珍しくない。
歓楽街・落第街・異邦人街という三つの街の境界に位置しており、微妙な問題も少なからず抱えていることから、風紀委員会や公安委員会も直接手を出すことがなかなか出来ない場所である。
この「街」は欲望の解放のためのある種の「必要悪」であるなど揶揄されることもある。

都市伝説の類が多く、特定の時間(黄昏時や朝焼け時の「境界的」な時間)に交差点などの「境界」の場所に赴くと、位相の異なる「裏常世渋谷」(「裏渋」などと略される)ともいえる空間に行くことができる、迷い込んでしまうとの噂がある。
あくまで都市伝説の類であり、現象の実態が全て解明されたわけではないが、少なからず行方不明者も出ている。
条件さえ知ることができればある程度自由な出入りが可能とも、一度迷い込めば出ることは難しいとも、様々な噂が流れている。
何かしらの道具(携帯端末であったり「本」であったりアクセサリーであったり)を用いることで「裏常世渋谷」に行くことも可能だとも言われている。
風紀委員会・公安委員会・生活委員会・祭祀局などはこの現象を把握してはいるものの、常世渋谷という「街」への人の流入を止めることはできていない。

この現象は不確かな点が多いため、この現象についての根本的な解決策は現在のところ存在しない。
元より、そういった現象が少なからず存在するのが常世島である。
「裏常世渋谷」への迷い込みは「街に呑まれる」などと表現されることが多い。
混乱や秩序壊乱を避けるため、「街に呑まれる」現象については一般に公開されてはいないが、一部の学生やSNS上では都市伝説としてこの情報が広まっている。
「街」という名の「怪異」とも表現される。

林立する建物群をジャングルの木々に例え、歓楽街の森などと呼ばれることもある。
「街に呑まれ」れば戻ることができないという警句は、「裏常世渋谷」にもそういった深い森のような側面があることを示しているという。
または「混沌」が極端に戯画された街とも呼ばれる。

上述した都市伝説を含め、「都市型」の亡霊・幽霊・怪異などの噂が多く、現実にそういった存在と出会ってしまう例も報告されている。
霊的な存在が原因での霊障事件も珍しくない。
そういった存在や事件が多く語られるのはこの街が「境界」上に存在しているからだとまことしやかに語る者もいる。

選択した場所に入室します。

ルーム名
部屋説明
背景色 テキスト色





参加者(0):ROM(1)
Time:07:58:41 更新


ご案内:「常世渋谷 中央街(センター・ストリート)」からキャスケット帽の女性さんが去りました。 (07/17-00:42:20)
キャスケット帽の女性 >  
顔をあげれば足を止めて聞いてくれた人の姿――
よりも手前に風紀委員の腕章。

「あ゛」

やっば。
可愛くない声が漏れて。
驚いた勢いをそのままに後ろに姿勢が崩れる。
一瞬が引き延ばされて、周囲がスローモーションになって――

『――なにやってんの』

小さく声が聞こえた。

次に目を開いた時には、
見上げていたのは見覚えのある落第街のライブハウスの天井。

「あはー、危機一髪。ありがとね」

場所を"繋いで"あの場所から引っ張り出してくれた"トモダチ"に向けて。
返事はデコピンだった。

『……楽しかった?』

控え目に問う声に、しっかり頷いて。
あったかもしれない、まばらな拍手の音を心で感じて――

「めっちゃ満足」

桃色の髪の歌姫はケタケタと笑っていた。
(07/17-00:41:58)
キャスケット帽の女性 >  
「置いてかないで 手を握ってて」

――目に汗が染みるけど、思うままに。
思いっきり冬ドラマの曲だけど、良いじゃん。

「君の温度に触れて」

声を張って、しっとりした強さのままに伸ばし切って。

「――いたいの」

繰り返すコード、ゆっくりと大事にはじくリタルダンド。
原曲フルで聴いてないから、ふわっとなんかこうイイ感じに。
ひと際長いタメの後に、ダウンストロークを一つ。

2分くらいの、私なりのドラマの感想戦。
一人でやってるからシャドーボクシングみたいなものだけど。
ドラマの曲をなんとなく鼻歌でなぞったり、誰も見てないようなひとりの帰り道で小さく歌ったり。
そんな衝動を、フルスロットルでやりきる。
(07/17-00:26:40)
キャスケット帽の女性 >  
雑踏、人混み、買い物客のバーゲンセール。
目的地に向かって歩いていく人達の視界に映ってるかも分かんない。
それでも良い。
私が、歌いたくなったからやるだけだ。

なんだったら楽器も要らない。
型式ばったステージも、焼けるようなスポットライトも。

「側にいるって言って
 誓って 何処にも行かないって」

特別な理由があってやってる訳でも無くて。
友達が持ってきた出所も分からないドラマの落ちが良かったくらいの事で。
俳優さんの演技が良くて、エンディングで泣きながら崩れ落ちるヒロインに心が揺れた。

熱くて甘くて、それで心がちょっとキュッとなる。
ビターな終わりのラブコメの、懺悔みたいなエンディングテーマ。

「囁いてよ」

コード進行間違えた。

「言葉紡いでよ」

ビブラートが掠れる。

「それが全部 嘘でもいいから」

関係ないから、思うままに――声を。
(07/17-00:12:53)
キャスケット帽の女性 >  
「あ゛ぁ……」

あっつい。なんか変な声出ちゃうくらい。
湿度満点、温度も大概。
週末土日、人通りの多いセンターストリート。
木陰から木陰にみんな目的地めがけて一目散。

「凄いなぁ、みんな」

こんなに暑いのに、おでかけするんだもん。
夏コーデがそういえば特売なんだっけ。
メロンパンにアイス乗っけた奴がバズったんだっけ。

「えねるぎっしゅって奴だぁ」

言いつつ、生垣の端っこに勝手に座ってペグを捩じってチューニング。
五弦がダルダル。二弦はち切れそう。
一通りはじいて、何度かストロークを繰り返して。
生垣の端っこに勝手に座って、水を一口。

チューニング良し、コンディションぶっちゃけ暑くて死にそう、使用許可証無し!
つまり――

「あはー、準備おっけ」

アンプも何も無し。
観客いなくてもそれはそれ。
ゲリラって言うには小雨みたいな、小さな歌を歌おう。
(07/16-23:56:09)
ご案内:「常世渋谷 中央街(センター・ストリート)」にキャスケット帽の女性さんが現れました。 (07/16-23:44:47)
ご案内:「常世渋谷 古びた月の社」からセレネさんが去りました。 (01/17-00:40:37)
セレネ > 『さて、場所がどういう所か分かったから今日は帰りましょうか。』

僕なり置いておけばより分かりやすいが、
そうまでして構える気はないからやめておく。

パチンと指を鳴らせば、その器は月の光の粒となりこの場から消えて行った――。
(01/17-00:40:34)
セレネ > 古びていても鳥居は立派な「境界」として機能している。
鳥居を潜らなければ今居る己の姿は見えないし、
潜ってしまえばそこは神域に足を踏み入れる事になる。
とはいえ、此処ならそう大それた事ではないけれど。
祀られているのも毛髪だし、どの神を祀っているかなんて知っている者など
それこそ祀った本人であるあの少女くらいだろう。

それが己にとっては幸いでもあるが。

『此処、大分色々と込み入ってる場所だしね…。』

何も考えずに祀る子ではない筈だから、何かしらの考えがあっての事だろうとは思って居るけど。
…ともあれ、此処があれば己も裏世界から出るのは容易になりそうだ。
(01/17-00:16:45)
セレネ > ふわり、一つの光が鳥居を潜り社の傍まで泳いできた。
それはパッと弾けると、月色の髪を持つ女性が現れ地に足をつける。

『…成程、ねぇ…。』

口から洩れる言葉は異国の言葉。
”視た”場所は社の中からの視界だったから、
こうして社から出た全体像を見るのはこれが初めてだ。

この間、どこぞの少女から空いている社に勝手に祀られた後
何とも懐かしい感覚と奇妙な感覚に襲われて居心地が悪かったのだけど。
成程、此処はこういう場所だったか。
異界に程近い場。なら、鳥居は出入り口にもなり得るか。

『…私の場所にして良いかって不安はあるけど…。』

蒼をそこかしこに巡らせる。名残りの神性も、祈られた形跡も今の所は見受けられない、か。
だからこそ己を祀ったのかもしれないが。
小さく吐く息は、どことなく困ったように。
(01/16-23:48:09)
ご案内:「常世渋谷 古びた月の社」にセレネさんが現れました。 (01/16-23:29:38)
ご案内:「常世渋谷 中央街(センター・ストリート)」から蘇芳 那由他さんが去りました。 (12/17-21:46:38)
蘇芳 那由他 > 「…うん、やっぱり疲れてるのかも…何か夕飯を適当に食べてから早めに休もう…。」

凡人が無理しても良い事なんて何一つ無い。少なくとも今は。
相変わらずの賑わいを見せる雑踏の中、地味に苦労して人込みを抜けながら呟く。

それから、やっとこさ人通りが落ち着いた場所に出れば一息を零す。
賑わいは嫌いじゃあないけれど、やっぱり人が多すぎるのはどうにも苦手だ。

さて、今日の夕飯はどうしようかな、とかそんなありきたりな事を考えながら帰路へと就くだろう。
(12/17-21:46:31)
蘇芳 那由他 > 色彩豊かな絢爛の景色の中、時々揺らいで見え隠れするものがある。…アレは何だろう?

(…僕の目がおかしくなった…訳じゃないよな。時々見えるんだけど)

それは、影のようで形が定まらず、けれど確かに色彩と雑踏の中に見え隠れするもの。
少なくとも、視力検査などは異常が無かったと思うから目の病気とかではない筈だ。

或いは、死神の神器なんて物の所有者になったから、『あっち側』の世界が見えるようになった?
…いやいや、そんな事はさすがに無いだろう。僕はそこまでぶっ飛んでいない。

「…多分、慣れないバイトとかで疲れてるせいかもしれないな…いや、それはそれで問題かもしれないけど。」

疲れて幻覚が見えたりとか、どんだけブラックな環境なのだろう。別にそんな事は無い。
そもそも、少々…いや、かなり変わった内容のアルバイトだから有り得なくも無いが。

そんな、時々見え隠れするモノはさて置き。この浮かれたノリにはどうにも入り込めない気がする。

(楽しい思い出とかあれば少しは違うんだろうけど、そんなモノは無いからなぁ…)
(12/17-20:57:03)
蘇芳 那由他 > 「…やけにあちこちイルミネーションとか派手だなぁと思ったけど…うん、クリスマス間近だったね…。」

ぽつり、と呟く声は賑わいの雑踏に埋もれて呆気なく掻き消えてしまう程度に小さい。
『アルバイト』を何とかかんとかこなし、未だ慣れないそれに疲労感を背負いながら雑踏に紛れて歩く凡庸な姿。

クリスマス…と、いうのは記憶は失われているが知識としては知っている。
だが、体験=記憶が無いので正直実感という物がいまいち沸いてこない。
茫洋とした視線を周囲へと緩く向けてみれば、友人同士や家族連れ、カップル達の姿が何時にも増して多い気がする。

視線を転じてみれば、呼び込みの姿もサンタクロースや赤鼻のトナカイのコスチュームだ。
…一部、矢鱈と薄着というか肌面積が多い気もするが寒くないのだろうか?

(…お店の方針なのかな……まぁ、うん。寒空の中、ご苦労様です…。)

そんな、他人事のように…実際他人事だけれど心の中でささやかな激励をぽつり。
しかし、こうも人が多いとうっかり誰かと肩などがぶつかりそうになるのが少し困り者で。
(12/17-20:19:13)