Moyuku
常世学園イベント用掲示板です。PL雑談用の掲示板ではありません。
利用についてなどはこちらをご覧ください。
旧BBSログはこちら
有志の方が旧BBSのログを見やすくまとめてくれました。ありがとうございます!

2015年10月5日に、こちらの手違いで一度BBSを削除してしまいました。
現在は復活しておりますが、9月16日以降の記事が飛んでしまったようです。
ご利用いただいた方には心よりお詫び申し上げます。
まことに申し訳ございませんでした。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

報告書021
 佐伯貴子  - 15/9/5(土) 5:37 -
歓楽街にて危険人物と遭遇。

身長約2m、金色の猿のような容貌で、金色のスーツを着ており、蛇のような尻尾がある。

雷撃使い。

1mほどの自分の分身を5体創りだしたが、これはテーザーガンなどで対処可能。

いあわせた保健課嶋野陽子の超科学装備で、雷撃を地面に流すことに成功し、無事撃退できた模様。

風紀委員を逆恨みしているような言動があったため注意されたし。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

受講申請
 クローデット(No.317) WEB  - 15/9/2(水) 0:52 -
(受講申込書の「学年」「氏名」欄に「2年 Claudette Renan」と流麗な文字で書かれている)

「東洋の五行思想を取り入れた元素魔術は嗜んでおりますけれど…
せっかく本場に近しいところに留学しているのですから、専門家の講義を拝聴しないという選択肢はありえませんわね」

(以下PL)

こんばんは。
というわけで、こんなキャラではございますが受講希望キャラとして一番乗りさせて頂きたく思います。
日程に不都合が無ければ、講義RPにも是非参加したいと考えております。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

報告書020
 風紀委員  - 15/8/30(日) 23:47 -
28日に学生街の夜警当番班長だった鉄島シンです。
警邏中、班員の一人が空から落下する金色の物体を発見し、これを追ったところ
学生通りの路上に重武装した金色の人物を発見しました。
『異邦人』の可能性が高いため様子を見て接触を試みようとしましたが
接触前に携帯していた2mほどの長柄武器で街灯を破壊するなどしたため、周辺に避難勧告及び応援要請。
付近にいた流布堂委員と合流し、静止するよう警告したものの聞き入れられなかったようで戦闘となりました。

白兵戦可能な委員が流布堂委員だけだったため、仔細は不明ですが、
爆発が起きて路面と付近の建築物に被害。
不審人物は消息不明。ただし金色の残骸があったことから爆発の前後で死亡した可能性もあります。
観察していた班員によると何らかの使い魔(ファミリア)の一種かもしれないとのことです。
また『グランドマスター』と発言したのが確認されています。

これ以上の内容は流布堂委員の治療後に聴取してください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

『東洋思想概論』の特別講義の実施について
 学園事務(No.559) WEB  - 15/8/29(土) 3:58 -
 以前に学生から要望のありました【五行思想】および【陰陽思想】に関する講義ですが、このたび実施できることとなりました。  これら【東洋思想概論】の特別講義受講を希望する学生は、事務窓口にて申し込んでください。  受講資格は《学生および教員》であれば受講可能です。  受講希望者が一定数を下回った場合は、受講料を返金のうえ、講義は中止となりますのでご了承ください。 ・現在予定している講義内容です。  一回目【東洋的考え方について】  二回目【陰陽思想について】  三回目【五行思想について】  ―――――――下部には受講料や申し込みについて書かれている―――――――    ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ※九月五日を期限に締めさせていただきます。 【PLより】  ・折角教員PCを登録したので、なにか講義の一つもしたいなと思った次第です。   とはいえ資料や講義内容の準備も必要ですので、需要の確認をさせていただきます。   上記していますとおり、希望が少ない場合には申し訳ありませんが、中止とさせていただきます。  ・受講に関しましては、講義の際に入室する必要はなく、ROMのみ、または後で見たいという方も、気軽に希望していただければと思います。   講義RPに参加しろというわけではなく、単純にどれだけの方に興味を持っていただけるのかの確認です。   ですので興味あるよ! と気軽な調子で、RP的には《氏名、学年》を明記の上レスしていただければと思います。   PCはともかくPLが興味ある! という場合は私書箱を設定しますので、そちらから希望メッセージをお願いいたします。 【講義について】  ・日程はまだ未定ですが、需要を確認し、準備が出来次第行います。   その際にはまたBBSにて告知、講義形式について記載いたします。  
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

謝罪
 佐伯貴子PL  - 15/8/28(金) 21:55 -
十分な相談ができず勝手に部屋を立ててしまって申し訳ありませんでした。
次の機会にはもう少し相談してから初められればと思っております。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

打ち上げ花火の時刻について
 佐伯貴子PL  - 15/8/28(金) 19:59 -
あくまでもロール時間の目安になっております。
打ち上げ時刻は20時の予定でロールして頂ければと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

出席時刻
 佐伯貴子  - 15/8/28(金) 18:03 -
19:30〜20:00からになります。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

17時スタートですと・・・
 嶋野陽子  - 15/8/28(金) 16:32 -
早くても19時まで会場に入れない
私は苦しいですね。残念ですが欠席
とさせて頂きます。ごめんなさい
m(__)m

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

訂正 その2
 とある生活委員  - 15/8/28(金) 13:09 -
連投申し訳ありません。
1回目の投稿ではリアルタイムで行うことを想定し、20:00から、としていましたが、詳細の方では開始が17:00となっております。
実際には17:00からの開始といたします。
詳細の方にも書かせていただきましたが、必ずしも17:00からリアルタイムで始めて、21:00に終了する必要はありません。
宜しくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

会の詳細(ロール参考にどうぞ)
 とある生活委員  - 15/8/28(金) 13:01 -
スケジュール
17:00〜 開始
20:00〜 打ち上げ花火
21:00〜 終了

場所
学校近くの公園

催し物
長方形の公園を半分に区切り、奥は手持ち花火で遊ぶスペース、手前側は有志の出店が並ぶスペースとなっております。
ちびっこであることを自称すれば、出店スペースの受付で商品を無料でもらえる回数券と、花火スペース受付で手持ち花火を無料でもらえます。
また、20時からは、数発ではありますが、小さな打ち上げ花火もあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どこか特定の1部屋でのイベントではなく、遊びに来た団体、時間、遊んでいる場所等々で部屋を作っていただいて構いません。また、時間も参考ですので、現実の時間と対応させる必要はまったくありません。
花火や出店で遊ぶちびっこと、会場の警備、運営を行う委員さんや、ちびっこの代わりに火を扱うボランティアさんを想定していますが、出店だけ利用しに来た、最後の打ち上げ花火だけ見に来た、大人だけど花火で遊びに来たなどなど、自由に使っていただければ幸いです。
イベントの継続が難しくなるような大規模な戦闘や、殺人、放火、委員の襲撃等の犯罪はご遠慮ください。

また、夏の終わりにある、大人も遊べるお祭りとして、例年行われている、という体で既知ロールをしていただければさらに助かります。
ご質問等ございましたら私書箱datty等でお答えいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

参加表明
 詩想八宮  - 15/8/28(金) 12:53 -
一時間ほど遅れる可能性がありますが、詩想八宮、ボランティアで参加します。
生徒会役員ですが、あんまり関係ない方向で。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

応急要員、参加します。
 嶋野陽子  - 15/8/27(木) 21:46 -
保健課一年生、嶋野陽子、救護要員として、
絆創膏と湿布を用意して参加します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

訂正
 とある生活委員  - 15/8/27(木) 20:38 -
訂正
28日土曜日、となっていますが
正しくは28日金曜日、でした。
申し訳ありません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

報告書019
 佐伯貴子  - 15/8/26(水) 22:10 -
生活委員会保健課1年嶋野陽子から「白崎玲刃が飛び降り自殺していた」との情報を得たため、ここに報告する。

・嶋野は、海辺にクラーケンが出た時に白崎に命を救われた恩があった。

・風紀委員会本部襲撃事件に先立つ脱走事件の際には、嶋野が保健課を代表して白崎を引き取った。

・別件で知り合いだった綾瀬音音から、白崎が行方不明だと聞き、心当たりを当たったところ、白崎を発見。

・綾瀬音音の元へ戻るよう説得したが、途中で急に飛び降りた、嶋野は救おうとしたが力が及ばなかった。

とのこと。

詳細は刑事課で聞き取る必要があるかもしれない。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

本日風紀委員会・収容施設にて
 常世速報  - 15/8/24(月) 1:47 -
●本日、風紀委員会・収容施設を連続誘拐犯。
 仮面の男が襲撃
 今回の一件で風紀委員や収容されていた違反者達に数多くの死傷者が
 出ており風紀委員は現在も逃亡した違反者を捜索しているもよう
 また仮面の男の残した改造を施された異邦人や学生などを調べた結果
 捜索届の出ていた方との一致が見られた様です


以上、本日の常世速報でした

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

参加表明
 佐伯貴子  - 15/8/23(日) 23:56 -
非戦闘員ですが、風紀委員一名出れます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

本日落第街大通り
 常世速報  - 15/8/19(水) 0:53 -
●本日落第街大通りにて風紀委員特別攻撃課・挺身隊による
 大規模な違反部活検挙が行われました
 武装していた違反者たちと風紀委員の正面衝突が起こり
 これにより負傷者も出ましたが、無事検挙は行われたもよう

●また本日、スラムにて連続誘拐犯と思われる仮面の男が
 武装したリザードマンを使い周囲の異邦人や人間を襲ったようです
 この件でも死者は幸い出ていませんが重傷者が数名、中には
 意識不明の重体の方もいます


以上、本日の常世速報でした

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

講評:アリストロメリア
 ヨキ(No.414)  - 15/8/18(火) 23:14 -
「次は、アリストロメリアくん。
 初めまして、この度はご参加ありがとう。

 彼女の絵は……おお、これはまた大したものだな。
 デッサンというより……半ば『ヴァニタス』の趣さえあるな。

 ヴァニタスというのは、かつてヨーロッパで多く描かれた静物画の一ジャンルだ。
 人生の無為や空虚、儚さを取り入れた寓意画として知られている。
 時計や頭蓋骨、果物……こういったデッサンと同じように配置されたモチーフが、
 しかして物体の形を写し取るよりも大きな意味を与えられていた訳だ。

 だが『寓意』とは、描かれたそのものに力がなければ成立し得んものだ。
 アリストロメリア君はこと美術の鑑賞において素養のあるようだから……、
 その意欲や情なりともが絵の上に表れたのやも知れんな。

 そもそも人間にとって、絵を描くという作業はひどく能動的なものだ。
 創作する意欲を刺激されたにしろ、ある種のひらめきによって筆を執るにしろ、
 紙やキャンバスに向かって最初の一ストロークを描き込むことは、
 それ自体にパワーを要する。

 先に講評を行った中にも、デッサンをしたことがないという者は多かったが、
 ことアリストロメリア君においては、それまで彼女自身が観てきた作品が
 彼女が『紙と向き合うときの視線』に表れているように感じられるな。

 『手で描いたもの』が『目で見たもの』『頭に思い浮かべたもの』の
 形態と異なっているとき、ごく一般的な心理として『描くことを誤った』と躓き、
 手を止めてしまうことがある。
 なまじ手と目とが養われているときにぶつかりやすい壁のひとつだが、
 彼女の場合、培われてきた『下地』がその迷いに克ったのだろう。

 構図、質感、空間感、ともに初めてにしてはよく捉えられている。
 描き込まれた絵画は、魔術書に勝るとも劣らない筆跡の集合体だ。
 その経験と解釈が、アリストロメリア君の研鑽に繋がって欲しいと思う。

 それでは、以上だ。
 お疲れ様、アリストロメリア君」

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

講評:ラジェル
 ヨキ(No.414)  - 15/8/15(土) 19:59 -
「次は……ラジェル君。
 初めまして、参加してくれてありがとう。
 それでは早速見て行……

 ん?
 ……んんん……???

 (ラジェルの作品をしばし眺め、首を傾げ、また眺める……)

 いや、失敬。
 これはなかなか、気になる作品になっているのでな。
 構図は確かに崩れてしまっているが、各々のモチーフや空気感が随分と生々しく捉えられている。
 思うにラジェル君は、絵を『右脳』で描く資質があるのではないかな。

 ご存じの通り、左脳は論理的な思考を司り、右脳は感覚的な思考を司る、と言われている。
 絵を右脳で描くというのは、モチーフそれぞれを構成する面や位置関係の理屈ではなく、目で見たものをそのまま写し取ろうとするものだ。
 視線がそのまま紙の上に表されることによって、時として『ちぐはぐ』に見えてしまう。
 モチーフを論理的に捉えている者は、一見するとこの絵を妙だと思うやも知れん。
 だが一度頭をリセットして見てみると、全体が不思議としっくり来るようには思えんかね?
 理屈ではないからこそ、時間を忘れて没頭出来る……、

 ……今回は、少々のお喋りもあったようだが?
 まあ、その辺りは問わずにおこう。

 別の作品を見てみたくなる類の絵だな。
 これはこれでなかなかに、ラジェル君自身も楽しく描けたのではないかね?
 また縁があればと思うよ。

 以上だ。
 お疲れ様、ラジェル君」

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

講評:アルスマグナ
 ヨキ(No.414)  - 15/8/15(土) 19:10 -
「それでは……次にアルスマグナ。覚悟したまえ。
このヨキの前では、みな同じ土俵に立つ者ぞ」

(冗談めかして、金属製の指示棒をひゅん、と振る。
その先端が鋭い乗馬鞭の形に変化して――すぐに戻る)

「なんてな。冗談だ。
 ――ふむ、要点はよく掴めているようだな。
 見たものをその場で写し取るには、要素を手早く分析して紙に落とし込む技術が要る。
 現場でのスケッチの経験が生きているということか。

 む。自分のスケッチが採用されたことはないと?
 なに、大事なのは経験さ。
 絵を描くためにペンを取る者と、取らぬ者の間には、大きな壁がある。
 それは実のところ、とても薄くて柔らかな壁なのだが……
 自分にとっては固く閉ざされている、と思い込んでいる者も少なくない。

 その代わり、複数をひとつの空間ないし平面上に置く、
 というのが少し弱くなってしまっているかな。
 長時間モチーフを眺め、描いてゆく段階で
 少し考えすぎてしまったのやも知れん。
 いかにも丁々発止が得意な君の、それでいて
 研究者肌が見えてくるようではないか?

 鉛筆の使い分けはよく出来ている。
 あとは使い分けることの効果が、伸びしろのひとつになるだろう。

 ……いかがだったね、講評は?
 ふふ。ヨキとて鬼ではないぞ。
 参加してくれてありがとう。
 お疲れ様、アルスマグナ」

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

11 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b2