
常世学園イベント用掲示板です。PL雑談用の掲示板ではありません。
利用についてなどは
こちらをご覧ください。
旧BBSログはこちら
有志の方が旧BBSのログを
見やすくまとめてくれました。ありがとうございます!
2015年10月5日に、こちらの手違いで一度BBSを削除してしまいました。
現在は復活しておりますが、9月16日以降の記事が飛んでしまったようです。
ご利用いただいた方には心よりお詫び申し上げます。
まことに申し訳ございませんでした。
空色の短冊に幾つかの四字熟語が流暢な字で書かれている。
"家内安全"
"商売繁盛"
"無病息災"
特別な所の無い透明な短冊は、きっと気に留められる事も無く笹に揺れていた。
さらりと書き付けて曰く、
“健康に長生きしますように”。
その余白には、ひっそりと添え書きがある。
“ともに仲よく”。
まるで空へ届かすように高い位置で揺れる短冊は、
空でも飛ばねば読める者はない。
|
誰かの短冊
- 16/7/2(土) 0:52 -
|
「世界がもう少しだけ優しくなりますように」
( any とだけ記されている。)
「一生甘いものに困りませんように」
(昨年と全くかわらぬ願い事であった)
7月度風紀委員会議事録
1.違反学生の状況について
・重度違反者人数 21名
・軽度違反者人数 113名
・注意、警告対象人数 256名
前月度、前年度比較より大きく減少。
ただし委員会の目を逃れた犯罪が行われている可能性に留意されたし。
2.学園環境改善
・校内巡視
テストも近づいており目立った違反は無し。
・学生街巡視
店舗の新設に際して幾つかトラブルの報告あり。
・落第街/スラム巡視
一般生徒の出入りが見られる。
4月より減少傾向にあるが、違反部活の温床にしないために厳重注意すること。
3.今月の議題
・異能・魔術戦闘について【4月度報告より再掲。新入生向け】
違反生徒や不法入島者と戦闘になる場合がある。
このため、委員は戦闘手段及び習得魔術の全てを公開しきらないこと。
各自『切り札』となる武器を持っておくよう注意されたし。
『異能戦闘において最も重要な要素は情報である』ことを確認すること。
演習時に問題があれば担当教諭にその旨を伝えること。
逆に、手の内が判明している違反学生については、対策を取っておくこと。
4.次回開催予定
・未定、決まり次第連絡
以上
(PL注:これは風紀委員NPCが報告会議をしたという想定の結果であり、PLおよびPCの行動を強制するものではありません。
またこの会議を開きたいという方がいらっしゃいましたらご相談くださいませ)
(教室棟の中庭に設置された、見上げるほど大きな笹)
-------------------------------------------------------
教師・生徒の皆さん
七月になりました!
七月のイベントといえば、まず七夕を思い浮かべる人が
多いのではないでしょうか。
七月一日~七日までの一週間、教室棟の中庭に笹を設置
いたします。学業・仕事・友人関係、はたまた恋など、
短冊に願いをしたためてみては?
短冊は十分な量を用意しておりますが、一人一枚までで
お願いいたします。
ご自分のお名前は、書いても書かなくても結構です。
もちろん人を傷つける内容を書いてはいけません!
皆さんの願い事が、ひとつでも多く成就しますように。
どうぞ楽しい七夕をお過ごしください。
-------------------------------------------------------
(笹の下に置かれた長机に、色とりどりの短冊と鉛筆が用意されている)
|
雪城 括流
- 16/6/13(月) 21:07 -
|
======
先日に続けて複数個所の病院の病室に不審な女性が侵入したとの報告がありました。
この不審な女性の外見は2mほどの長身、北欧系の顔立ちでたすきがけの小袖を着用しており
自称「蕎麦の神」「戦争蕎麦屋」などと名乗ることがあるようです。
おそらく壁面を伝って窓から侵入、入院患者に対し蕎麦を食べさせているケースが確認されています。
栄養管理病棟ではとくに警戒が必要です。
さらに、この人物の出現によって周辺の魔術医療機器が誤作動を起こしたという報告もあり、
そういった機器を扱う科でも注意を行ってください。
不審な人物を見かけたときはナースコールを使用するよう、患者への指導をお願いします。
――――保健課 括流
======
落第街中心に出没する異様な蕎麦屋への情報にどうぞ。
なお内容には一部くくるの私心が含まれています。
|
来島さいこ(No26)
- 16/6/12(日) 7:39 -
|
【常世学園・教師生徒交流会参加のお礼】
交流会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
皆さんに楽しいひと時を提供する事が出来ましたでしょうか?
出来たのでしたら幸いと思います。
交流会の開催にあたりご協力頂いた皆さまにもお礼を申し上げたいと思います
準備や調理・配膳に携わって頂いた皆さま。
警備や誘導などを手伝って頂いた委員の皆さま。
素晴らしきパフォーマンスを披露し、場を盛り上げてくれた皆さま。
そして交流会を楽しんでくれた皆さま。
皆さまのおかげで素晴らしい交流会となりました。
この交流会が皆様の学園生活の実りになりますようにお祈りしております。
皆さま、本当にありがとうございました!
幹事
常世学園教師・来島さいこ(連絡先が記されている)
副幹事
常世学園教師・リビドー (連絡先が記されている)
|
来島さいこ(No26)
- 16/6/8(水) 20:51 -
|
--------------------
常世学園・教師生徒交流会のお知らせ。
新年度より2ヶ月が経過し、新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか。
皆さまがより良いに縁に恵まれる手助けになればと思い、
ささやかながらも学生・教員全員を対象とした交流会を開催する運びとなりました。
これを期に、新たな縁を探してみませんか?
お食事の用意も致しておりますので、奮ってご参加ください。
日時:○月X日、XX~XX時。
(PL時間:6月11日 20時30分~24時。)
【午後~夕のロケーションです。
途中参加・途中離脱も自由です。】
場所:常世大ホール
会費:無料
食事:立食形式
事前の連絡は必要ありません。
また、服装などの指定もございません。
わからないことがありましたら、下記の教師までお気軽におたずねください。
幹事
常世学園教師・来島さいこ(連絡先が記されている)
副幹事
常世学園教師・リビドー (連絡先が記されている)
------PL向け--------
と言う訳で、交流会ロールのお知らせです。
ロールの狙いとしても大体PC向けのお知らせと同じで、
色々な方と交流を楽しめたらなーと思い企画させて頂きました。
以下、細かいこと。
・記載の通りPL時間:6月11日 20時30分~24時の開催となります。
・常世大ホールを使用する予定ですが、埋まっていたらfreeになります。
・増えすぎて大変な事になったりした場合、freeに分岐誘導するかもしれません。
・何か狙いがある場合など、別freeでこのロケーションを使用して頂いてもおっけーです。
それでは皆様、よろしくお願いしますっ。
6月度風紀委員会議事録
1.違反学生の状況について
・重度違反者人数 29名
・軽度違反者人数 135名
・注意、警告対象人数 302名
前月度前年度比較より増加傾向にあり。洗脳の痕跡が見られた生徒も散見されたので捜査すること。
2.学園環境改善
・校内巡視
新入生も落ち着いた時期であり目立った違反は無し。
・学生街巡視
先月より減ってはいるが深夜に出歩く生徒に対して指導。
・落第街/スラム巡視
一般生徒の出入りが見られるため要注意。
事件に巻き込まれる可能性があるため見かけた場合は指導すること。
事件が頻発している模様、各自注意されたし。
3.今月の議題
・落第街/スラムでの警邏について
基本的に一般委員は三人一組で行うこと。その際、必ず状態異常(毒、麻痺、混乱、石化など)の能力を持つ委員が同行すること。
上記の委員については委員会内でも少数のため、シフトを厳密に守ること。
・事件が発生した時の対処について
事件が発生した場合は大小に関わらず、可能な限り本部へ報告を行うこと。
付近に一般生徒が居た場合は生徒の安全を優先すること。
事件への対処は一般生徒が付近に居ない場合、または対処しなければ生徒の安全が確保できない場合に限る。(以上再掲)
4.次回開催予定
・未定、決まり次第連絡
|
メイド好き
- 16/5/13(金) 5:26 -
|
おまいら耳寄りな情報だぞ
メイドさんのモニター募集中だってよ
もちろんただでだ!
最近、ときどき双子のメイドさんが歩いてるのを
みかけたやつもいるんじゃないか!?
俺はあの子たちだとふんでるぜ
おまいら募集すんなよ!?絶対に俺が当てるんだからなwww
|
雪城 括流
- 16/5/11(水) 3:01 -
|
======
先日、治療行為のため呼び出された保健課生徒が落第街にて単独で行動し負傷するケースがありました。
保健課では組織として皆さんの行動を制限するものではありませんが、
落第街については風紀委員よりの掲示によっても一般生徒が立ち入る上で
危険な地域です。
治療する側が負傷し怪我人となってしまっては意味がありません。
可能ならば落第街での単独行動は避けるようにしてください。
――――保健課 括流
======
(特に掲示に制限や強制力があるわけではありません。
事件があったこととそれに対する注意を心配した括流が掲示しただけです。)
(ただ単独行動を避けるための救急隊所属の保健課NPC利用はご自由に。)
以下のものを正式に学園の生徒として認定したため、職務質問などは基本的に不要。
ただし落第街などではその限りではない。
名前:アン・ティーク
種別:人間もしくは亜人に類する
性別:おそらく女性
特徴:アイマスクに拘束服を着用
本人によれば趣味と実益のためとのこと
etc.
|
式典委員(NPC)
- 16/3/30(水) 21:10 -
|
卒業式はいかがでしたでしょうか。
入学式は「それぞれの入学式」があると思いますので、他の方のロールに合わせるか、自分の入学式を行うかは、皆様のロールしやすい方にしていただければと思います。
あくまで平行ロールで、統一しなければならないということはございません。
ただし、同じ部屋に入っている場合ではその限りではありません。
|
式典委員(NPC)
- 16/3/7(月) 19:37 -
|
(PLむけ)2xxx年度 常世学園【非公式】入学式
場所 常世大ホールとFree1から5
日時 4/8 20:00 から 4/11 20:00 まで
式次第
1 開式の辞
式典委員が行う予定です。立候補募集中です。
2 校歌斉唱
いくつもある校歌から選んで一つという予定です。演奏者募集です。
3 在校生祝辞
ロール期間中に何人でも行っていただいて構いません。
4 来賓祝辞
5 祝電披露
6 入学生代表宣誓
ロール期間中に何人でも行っていただいて構いません。
7 教員代表挨拶
ロール期間中に何人でも行っていただいて構いません。
8 閉式の辞
式典委員が行う予定です。立候補募集中です。
【コメント】
最近入学された方が多いようなので企画させて頂きました。
アイディア、ツッコミなどなんでも募集中です。
禁止ロールは戦闘ロールや破壊ロールになりますが、
入学式後のあれこれはご自由に。
私書箱はtakakoです。
|
式典委員(NPC)
- 16/3/7(月) 19:36 -
|
2xxx年度 常世学園【非公式】入学式
場所 常世大ホール
日時 4/8 午前9:00~12:00
式次第
1 開式の辞
2 校歌斉唱
3 在校生祝辞
4 来賓祝辞
5 祝電披露
6 入学生代表宣誓
7 教員代表挨拶
8 閉式の辞
(企画者より)
常世学園は入学時期も卒業時期も個人でバラバラ!
そこで統一して入学式を行います!
「新入生」たる資格は、「式から前後1年以内に入学した生徒、する予定の生徒」です。
春休みで暇してる在校生の皆さんは盛大にお祝いしましょう!
|
式典委員(NPC)
- 16/3/7(月) 19:20 -
|
(PLむけ)2xxx年度 常世学園【非公式】卒業式
場所 常世大ホールとFree1から5
日時 3/25 20:00 から 3/28 20:00 まで、パラレルで卒業式ロールを行ってください。
式次第について説明
1 卒業生入場
2 開式の辞
式典委員が行うということになります。立候補自由です。
3 校歌斉唱
いくつもある校歌から選んで一つという予定です。演奏者募集です。
4 学事報告
教師側からの報告です。立候補自由です。
5 来賓祝辞
この来賓は主に卒業したOB、OGです。
6 来賓紹介
7 祝電披露
8 記念品贈呈
アイディア募集ですが、なければ万年筆ということにさせていただきます。
9 在校生送辞
ロール期間中に何人でも行っていただいて構いません。
10 卒業生答辞
ロール期間中に何人でも行っていただいて構いません。
11 式歌
「蛍の光」の予定ですがなんでもいいです。何曲でもいいです。
12 閉式の辞
式典委員が行うということになります。立候補自由です。
13 卒業生退場
【コメント】
アイディア、ツッコミなどなんでも募集中です。
禁止ロールは戦闘ロールや破壊ロールになりますが。
卒業式後のお礼参りなどはご自由に。
私書箱はtakakoです。
|
式典委員(NPC)
- 16/3/7(月) 19:18 -
|
2xxx年度 常世学園【非公式】卒業式
場所 常世大ホール
日時 3/25 午前9:00~12:00
式次第
1 卒業生入場
2 開式の辞
3 校歌斉唱
4 学事報告
5 来賓祝辞
6 来賓紹介
7 祝電披露
8 記念品贈呈
9 在校生送辞
10 卒業生答辞
11 式歌
12 閉式の辞
13 卒業生退場
(企画者より)
常世学園は入学時期も卒業時期も個人でバラバラ!
そこで統一して卒業式を行います!
「卒業生」たる資格は、「式から前後1年以内に卒業した生徒、及び卒業が確定している生徒」です。
春休みで暇してる在校生の皆さんは盛大にお祝いしましょう!
|
企画者PL(No.176)
- 15/12/24(木) 2:32 -
|
こんばんは。
クリスマス何か出来ないかなーと思って、急ですが企画を立ててみました。
「キリスト教圏出身の英語の先生が本場のクリスマス文化を布教すべくクリスマスパーティを企画・開催した」
という感じの設定のロールイベントです。
主な対象は
・幼くして常世学園に通うことになった、幼い(幼稚園~小学校3年生くらいまでの)生徒達
・クリスマス文化に詳しくない異邦人の人々
・その他英語や音楽に親しみたい生徒達
あたりを想定しています(想定が想定なので参加費などは徴収しないことにしました)が、お菓子目当てに紛れ込んでいる人がいても全然問題無いと思います。
ノリとしてはNHKの某英語教育番組とか、ALTの先生と一緒に過ごす学校のイベント企画、みたいなものをイメージしてもらえると良いかな、と。
なお、主催者の英語の先生の他に
・小さい生徒を見ることに慣れた先生
・クリスマスソングを教える音楽の先生
・クリスマスのお菓子を作る家庭科の先生
などなども手伝っており、更にその先生の「お手伝い」として駆り出されている生徒もいる、という設定です。
(自キャラも「お手伝い」として、開催側で参加予定です)
皆さんのキャラに合わせて、お好みの立場でご参加下さい。
なお、時間は『21:30あたり開始』を予定していますが、要望があれば出来るだけ対応して前後させたいと考えています。早める方は難しいかもしれませんが…。
開催まで残り時間わずかですが、ご質問・ご要望・ご提案などありましたらこちらへのレスか、当方の私書箱【katrea】までご連絡下さい。
|
ジェーン・グリーン(NPC)
- 15/12/24(木) 2:13 -
|
(公園など、あちこちの掲示板に貼り紙がされている…)
Hello!
みなさん、この島のクリスマスを楽しんでいますか?
わたしたちは、クリスマスのことをみなさんにより知ってもらうために、
クリスマスパーティを開くことにしました。
クリスマスソングをえいごでうたったり、クリスマスならではのおかしを食べたりして、
クリスマスをみんなですごしませんか?
ひにち:12がつ25にち
ばしょ:とこよコミュニティセンター
もちもの:とくになし!
「クリスマスソングをえいごでうたおう!」パーティ
主催者:ジェーン・グリーン(Jane Green)
(主催者名の下には連絡先が記載されている…)