2015/07/07 - 23:12~00:02 のログ
アリストロメリア > 【愚者】

【このカードは、崖の上で空を見ながら歩いている若者の姿があります
奇抜な服と、手には簡単な手荷物と杖、そして純白の薔薇のみです
足元では、危険を忠告するかのように犬が吠えています

カードに書かれた青年は、何者にも囚われず、自由に歩いていますが
目の前には崖があります。気付いているのかいないのか分かりません
……この後、彼はどうなってしまうのでしょうか?】

【このカードは、天王星に対応し
自由、気ままさ、奇抜、斬新な発想、他者とは違う道、オリジナリティ等の意味があります
何事にも囚われない、自由な発想と道を進み、純真さと冒険心等を示していますが
それが裏目に出ればいい加減で無鉄砲さ等に繋がります】

アリストロメリア > 【魔術師】

【このカードは、机の上に四元素の象徴である、ワンド、カップ、ソード、コインを並べ
今正に魔術を行おうとしている、自信に満ちた魔術師の姿が描かれているカードです
薔薇はXXXXの、百合は聖母マリア等の象徴であり、祝福です
また、男性原理、女性原理の象徴でもあるのです
彼は、何を始めようとするのでしょうか?】

【このカードは、水星に関連し
何かを始めるスタートや起点、創造力に関連します
また、彼が魔術を起こしたり、何か創造をする事も、それなりの知性や技術、自信が無いと行えません
したがって、それらが十分でなければ未熟者であり、小手先の技術や口先だけになるでしょう】

アリストロメリア > 【女教皇】

【このカードは、日本の柱の真ん中に、石の椅子に座った女性が描かれたカードです
後ろに下がっている垂れ幕に書かれているのはザクロ等女性性の象徴で
手にはトーラーという巻物を持っています】

【このカードは、月に関連し
オカルトや神秘・直感、本能、洞察力等の意味があります】

アリストロメリア > 【女帝】

【このカードは、豊かな庭園の中心に、妊娠した女性が描かれています
座っている椅子の足元には、金星マークの盾があり、女性の象徴でもあります
豊かな庭園と、妊娠から彼女が満たされている状態なのが分かります】

【このカードは、金星に関連し
豊かさや、女性性、豊かな愛情、創造等に関連します】

アリストロメリア > 【皇帝】

【このカードは、山を背に、石作りの椅子に座っています
厳しさを感じさせる表情と、赤い衣服の下には鎧を纏い、戦闘意欲を感じさせます
彼はこの世の統治者なのです】

【このカードは、火星に関連し
男性原理、現実社会、争い、物事の達成・確立等に関連します】

アリストロメリア > 【法王】

【このカードは、法王が下の者に教えを説いています
法王の三重の冠は『キリスト教における、三位一体』の象徴です
その中央には鍵があり、それは神性や教えの鍵でもあるのです】

【このカードは、牡牛座に関連し
権威、上下関係、道徳、社会性、現実世界と精神世界等に関連します】

アリストロメリア > 【恋人】

【このカードは、男性と女性が、上位の存在に見守られた世界で
楽しそうに存在し、エデンの園の話を彷彿とさせる絵が描かれております】

【このカードは、双子座に関連し
調和、感覚等に関連します】

アリストロメリア > 【戦車】

【このカードは、星の天幕を張った戦車に乗った青年が
スフィンクスを率いて、今正に動き出そうとしております
それとも、彼は勝利してきた後のパレードを行っているのでしょうか?】

【このカードは、蟹座に関連し
衝動、目標へ向かうエネルギー、戦いや攻撃性等に関連します】

アリストロメリア > 【力】

【このカードは、女性が獅子の顔へと手を触れているカードです
獅子にとって、鼻孔周辺は弱点でもあり、この女性は噛まれてしまうのでしょうか?
それとも大丈夫でしょうか?
この女性が優しければ、獅子は懐いているでしょう
けれど、もし敵意を持たれているのであれば、女性はかみ殺されてしまうかもしれません】

【このカードは、獅子座に関連し
精神性、無意識、優しさ、他者への思いやり等に関連します】

(*後半に続く)

ご案内:「魔術特進科『タロット』」からアリストロメリアさんが去りました。<補足:由緒正しい魔女のお嬢様。態度は尊大だが非常におおらかで善意的である>