2022/08/09 のログ
ご案内:「扶桑百貨店 ファッションエリア(4~6F)」に黛 薫さんが現れました。
■黛 薫 >
扶桑百貨店、ファッションエリア。
商店街支店エリアと比べてやや値が張る代わりに、
専門店ならではの良質な服飾が視界を埋め尽くす。
「……」
試着室から無言で出てきたのは、夏らしからぬ
陰気な長い前髪とパーカーを着込んだ女子学生。
籠に入った衣服全てを裾直し/返却担当の店員に
手渡すと、部屋着のコーナーへ足を向ける。
「……はぁ」
元々彼女はあまり服装に拘りを持っていない。
しかし珍しく明確な基準を決めて探してみると
満足のいく品は予想以上に見つからなかった。
折角大枚叩く覚悟で普段より良いお店に来たのにと
肩を落としつつも、諦め悪く棚を眺めている。
■黛 薫 >
今日買おうと思ったのは部屋着。
外出着ほどではないにせよ種類は十分豊富で、
特に季節に合わせた涼し気な品々、通気性が
良かったり汗が乾きやすい服が並んでいる。
(そもそも、夏の服ってのが既に選びにくぃ)
主に黛薫の服選びの障害になるのは異能である。
他者の視覚を触覚で受け取る異能『視界過敏』。
街中を歩くだけでも全身を撫で回されるも同然、
とてもではないが肌なんて出せない。
お陰で真夏の盛りなのに長袖のパーカーにタイツと
見るからに暑そうな装い。タイツより長ズボンの方が
良さそう? コミュ障には店員に裾直しを頼むだけの
会話すらハードルが高いので無理です。
当たり前だが、あくまでそれは外出着の話であり、
部屋着なら他者の視線なんて気にしなくても良い。
しかしそれが裏返しの悩みの原因でもある。
黛薫は知らない人に見られる/触られる心配がない
私室用の服でもなければ自由に選べないのだ。
■黛 薫 >
表の街に移住して以来彼女が部屋着として愛用
し続けていたのは、2つほどもサイズが大きい
メンズ用のTシャツやスウェット類。
膝上まで隠れるそれはゆるゆるのワンピースに
近い扱いで、ずっと悩まされていた閉塞感、
窮屈さを感じずに済むお気に入りの服だった。
(せめて窮屈なのがイヤじゃなきゃ良かったのに)
サイズがぴったりなはずのシャツでさえ常に首が
締まっているような気がして引っ張る癖が抜けず、
買ってそうも立たないうちに襟がだらしなくなる。
だから、今の部屋着には満足していたのだけれど。
(……不適切、かぁ)
同居人もいる。招き入れる仲の友人もいる。
私室であれど常に独りきりでいられない空間では
油断しきった服装は在らぬ誤解、邪推の基になる。
それを不安に思うと袖が通せなくなってしまった。
ご案内:「扶桑百貨店 ファッションエリア(4~6F)」にノーフェイスさんが現れました。
■ノーフェイス >
たとえば、その後ろ姿に不意に視線を向けられるということは、
唐突に背を撫でられるような感覚を催すものなのか。
ただの背景であった仕草が不意にその背に視線を向け、
意志を持って動きだし、凡そその店構えに似つかわしい気軽な足取りで近づいていく。
じっと据えられていたわけではない。あちこちに視線を動かしてから、
再びぴたり、と据えたのは背ではなく後頭部、やや高めの目線から見下ろす/撫で下ろす角度。
「ココで固まってる娘、はじめてみたかも。
ね、ね、何迷ってんの。誰かにあげたいとかそういうヤツー?」
降りかかる澄んだ声、はずんだ音、明るい存在感。
そして、この存在は店員のように、気さくに声をかけてくるタイプに分類されている。
むしろ店員が行う業務でない以上、さらに一部属性に対して敵にも成り得るものだ。
"部屋着コーナーで悩んでいる"姿が、それだけ奇異に視えたというだけなのだけれども。
■黛 薫 >
多くの生命は目立つもの、特に動くものには
本能的に目を向ける。淘汰の過程で培われた
危機察知能力、生存本能に基く注意力。
ありふれた客の1人、積み重なった衣類と変わらぬ
背景同然の少女が貴方の興味を惹いたのは、視線に
背筋を撫でられて肩を震わせたのが一因だったかも、
そう解釈することも出来よう。
少女が振り返ったのは貴方が声を掛けるより一瞬
早かった。さっきの仕草が意識に残っていたなら
『視線』に敏感なのも気付けるかもしれない。
「……いーぇ、私用っすけぉ」
少女の声は平静だが、裏では思考を巡らせている。
この女性に『会ったことがある』と感じたからだ。
しかし何処で会ったか覚えていないというのは
腑に落ちない。この目立つ容姿で曖昧なまでに
記憶から消えているというのは不自然に過ぎる。
考えられるのは相手が自分を記憶から消している、
或いは逆に会ったことがないのに見覚えがあると
錯覚している。意識的にそう認識させているなら
警戒すべきである。
前者なら覚えていられると都合が悪い、後者なら
此方の記憶に自分の存在を植え付けようとしている
可能性があるから。
素より後ろ暗い関係が少なくないのも手伝って、
警戒を悟られないための作り慣れた平静さ。
■ノーフェイス > 振り向いた顔に、度の入ってないレンズ越しににっこりと微笑んだ。
眉を吊り上げたそれは楽や喜の感情よりは、興味の色が濃い。
そのまま彼女の視界から外れるようにして一歩を踏み込み、
棚の前に横並びになるようにして、彼女の"私用"を確かめた。
「サイズおっきいのがイイ、とか?」
このあたりを視てたのかな。
そう確かめるように、白い指先が棚のあたりを這った。
背後から読み取れる情報はといえば単純に、首や肩の角度から探れる視線の動き。
どのあたりを、どれくらいの時間視てたな、とか。
そんなことをどれほど凝視して読み取ったんだよ、となるような情報の取得も、
"視線"が向けられた直後に歩み寄り、彼女がこちらを振り返るまでは、
本当に一瞬も無駄のない数秒間しかなかったことが反証となるだろう。
「――や、ごめんね。
ちらって見たらなんかさ、驚かせちゃったのはわかったから。
それでササッて帰るのもなんかボクとしてはちょっとイヤで、ね」
つづくのは、彼女の性質を識らないということを間接的に物語った。
少なくとも既知ではない。この女にとっては――見覚えがあると錯誤させる理由はない。
記憶を消させようとしているなら、あえて気さくに話しかける理由もない。
「なにかお困り? それとも単に、気が散るからどっかいけ……ってヤツ?」
そちらは視ない。
横顔を見せたまま、唇を尖らせ、棚にある品に目を通していた。
■黛 薫 >
小柄な彼女が見ていた棚はやや上の方、つまり
背の高い人が手に取ることを前提としたサイズ。
「別に大きくなくても、フツーに合ぅサイズなら
それに越したこたねーんですけぉ。窮屈なのが
キライなんすよね、あーし」
シャツの襟元を引っ張る仕草はアピールではなく
単なる癖のようだ。肩からずり落ちそうなほどに
伸び切った襟を見るにワンサイズ大きい程度では
まだ落ち着かないのだろう。
その割に夏らしからぬ長袖のパーカーを着込んで、
タイツまで履いている。訳アリ、ということか。
「困ってるコトを挙げるなら、そーゆー服選ぼーと
すっと、大体サイズ大きぃヤツしかねーんですよ。
んでもお客さんとか来たときにそーゆー服着んの
……みっともねーってか、相手もキモチ良くねー
だろし。それで悩んでるってカンジすかね。
別に知り合ぃでもねー客が声掛けてきたくらぃは
困り事に入んねーです。親切なヒトも好奇心強ぃ
ヒトもこの島じゃ珍しくねーですしぃ」
ひとまず悪意がないことは伝わったらしい。
信用するほどではないが警戒は解けた様子。