部屋説明一覧はこちらからもご覧になれます。
概要(クリックで展開/格納)
概学生街にグランドオープンした地上・地下合わせて22階建ての百貨店・オフィス複合施設。円柱状の高層建築であり、百貨店部分は地下2~13階までとなり、14階以降は商業系部活のためのオフィスエリアである。
一部警備や施設保全のために各種委員会の支部や部署の別室等が置かれている。
これまでの常世学園での研究成果に基づき、高度な科学や魔術、異世界の技術がふんだんに用いられた最新の施設となる。
高層建築ではあるが、科学・魔術技術により学生街などにほとんど影を落とさないような工夫がなされており、日照権の問題はほぼ解決している。
階層の移動については、従来の機械式エスカレーターやエレベーターのほか、魔術的な転移システムも用意されており、移動手段は自由に選択可能。
なお、商店街の商店・部活との競合を避けるために、施設内の上層の店舗・レストラン街は比較的高級志向(ただし、学生の手が出せないほどの価格設定ではない)である。
それに加え、商店街の支店エリアも存在しており、そこでは一般の学生も利用しやすい雰囲気が保たれ、安価な価格設定がなされ、上層階との差別化が図られている。
異能や魔術、異邦人の将来の進路を模索するための実験的な施設という側面があり、魔術や異能、異世界の技術や能力を用いて作成された商品や料理も出されている。
ただし、まだまだ研究途上の分野であるため、必ずしも全てが理想的に利用できるわけではなく、何かしらのトラブルが発生することもある。
従業員は商業系部活の部員以外の学生・教師も広く募集しており、アルバイトとして勤務することも可能。
戦闘等以外に、自身の異能や魔術、能力、出自をどう活かしていくか、あるいはそれらを持つものにどう対応していくかをを考えるきっかけにもなるだろう。
「扶桑」とは中国の古代文献に登場する伝説的な巨木の名称である。東方海上の日の出ずるところに存在したとされ、十の太陽が順次この木より天に昇るとされた。
「扶桑百貨店」の外壁には十個の太陽を模した巨大な照明が取り付けられており、毎日それぞれが一つずつ光り輝く。これは上の「扶桑」の逸話を元としている。
フロアガイド
B1~2 地下食品市場
1~3F 商店街支店エリア/催事場エリア
4~6F ファッションエリア
7~8F 異能・魔道具エリア
9F 久延毘古書房
10~11F レストラン街
元祖本格握り寿司専門店「常世鮨」(回転寿司エリアあり)
展望レストラン「エンピレオ」
12F 映画館「キノトロープ」
13F 展望温泉「少名の湯」
14~19F オフィスエリア
20F 展望台エリア
屋上天文台
プラネタリウム
【PL向け情報】
商店街との著しい競合、商店街の店舗の経営悪化などは公式としては設定いたしません。
既に商店などを持っているPCへの悪影響を目的とはしておりませんのでご理解いただければと思います。
ただし、デパートの出現により経営状態が悪化したという設定・ロールプレイを行いたいという場合はこの限りではありません。
レストラン街は学生の手が届かないようなものではないとしていますが、一般学生が手の届かないような高級な店舗の存在を創作していただくことは可能です。
レストラン街全体がそういった場所となるわけではありませんのでご注意ください。
従業員として店舗で働く、もしくは自身の店舗を持つなどもご自由にどうぞ。扶桑全体の営業が行えなくなるような店舗の創作はご遠慮ください。
概要(クリックで展開/格納)
概学生街にグランドオープンした地上・地下合わせて22階建ての百貨店・オフィス複合施設。円柱状の高層建築であり、百貨店部分は地下2~13階までとなり、14階以降は商業系部活のためのオフィスエリアである。一部警備や施設保全のために各種委員会の支部や部署の別室等が置かれている。
これまでの常世学園での研究成果に基づき、高度な科学や魔術、異世界の技術がふんだんに用いられた最新の施設となる。
高層建築ではあるが、科学・魔術技術により学生街などにほとんど影を落とさないような工夫がなされており、日照権の問題はほぼ解決している。
階層の移動については、従来の機械式エスカレーターやエレベーターのほか、魔術的な転移システムも用意されており、移動手段は自由に選択可能。
なお、商店街の商店・部活との競合を避けるために、施設内の上層の店舗・レストラン街は比較的高級志向(ただし、学生の手が出せないほどの価格設定ではない)である。
それに加え、商店街の支店エリアも存在しており、そこでは一般の学生も利用しやすい雰囲気が保たれ、安価な価格設定がなされ、上層階との差別化が図られている。
異能や魔術、異邦人の将来の進路を模索するための実験的な施設という側面があり、魔術や異能、異世界の技術や能力を用いて作成された商品や料理も出されている。
ただし、まだまだ研究途上の分野であるため、必ずしも全てが理想的に利用できるわけではなく、何かしらのトラブルが発生することもある。
従業員は商業系部活の部員以外の学生・教師も広く募集しており、アルバイトとして勤務することも可能。
戦闘等以外に、自身の異能や魔術、能力、出自をどう活かしていくか、あるいはそれらを持つものにどう対応していくかをを考えるきっかけにもなるだろう。
「扶桑」とは中国の古代文献に登場する伝説的な巨木の名称である。東方海上の日の出ずるところに存在したとされ、十の太陽が順次この木より天に昇るとされた。
「扶桑百貨店」の外壁には十個の太陽を模した巨大な照明が取り付けられており、毎日それぞれが一つずつ光り輝く。これは上の「扶桑」の逸話を元としている。
フロアガイド
B1~2 地下食品市場1~3F 商店街支店エリア/催事場エリア
4~6F ファッションエリア
7~8F 異能・魔道具エリア
9F 久延毘古書房
10~11F レストラン街
元祖本格握り寿司専門店「常世鮨」(回転寿司エリアあり)
展望レストラン「エンピレオ」
12F 映画館「キノトロープ」
13F 展望温泉「少名の湯」
14~19F オフィスエリア
20F 展望台エリア
屋上天文台
プラネタリウム
【PL向け情報】
商店街との著しい競合、商店街の店舗の経営悪化などは公式としては設定いたしません。既に商店などを持っているPCへの悪影響を目的とはしておりませんのでご理解いただければと思います。
ただし、デパートの出現により経営状態が悪化したという設定・ロールプレイを行いたいという場合はこの限りではありません。
レストラン街は学生の手が届かないようなものではないとしていますが、一般学生が手の届かないような高級な店舗の存在を創作していただくことは可能です。
レストラン街全体がそういった場所となるわけではありませんのでご注意ください。
従業員として店舗で働く、もしくは自身の店舗を持つなどもご自由にどうぞ。扶桑全体の営業が行えなくなるような店舗の創作はご遠慮ください。
参加者(0):ROM(1)
Time:21:12:38 更新
ご案内:「扶桑百貨店 異能・魔道具エリア(7・8F)」から麝香 廬山さんが去りました。
■麝香 廬山 >
はぐらかされて、去っていく姿。
それを見て思わず、肩を竦める。
「『考えます』……ね。まさか、ボクを御してるつもりなのかな?
だとしたら……思ったより稚拙で可愛らしい事だ。まぁ、でも、悪くはない」
人形遊びの醍醐味は、謙る事。
人形の気持ちを考えてあげる事なのだから。
まだまだ彼女を突き回すのは面白そうだ。
「まぁ、ボクは"約束は"守るからね……」
彼女の姉の反応も、それはそれで楽しみだ。
指先を軽く揺らし、景色に溶け込むように姿を消した。
ご案内:「扶桑百貨店 異能・魔道具エリア(7・8F)」から伊都波 悠薇さんが去りました。
■伊都波 悠薇 >
「まずはそこからです」
すっと身体を引いて、指から逃げた。
「そのあとで『考えます』から」
まだならそも、考えてもないのだから、言えることもない。
「がんばってください」
その気にさせるのは、自分ではなくそちらの都合だから。
こちらから言うことはそれだけだ。
「そろそろ帰ります。ではまた」
時計を見て、そう告げて。
フロアを後にした。
■麝香 廬山 >
「制御不能な能力者もいるのに、あんまりな発言じゃない?
まぁ、ボクは制御出来るからキミの言い分が正しいんだけどね」
ケロッと言ってのける確信犯。
そりゃそうだ。そうでなけりゃ、制御装置つけられたりはしない。
そのまま回した手を、ゆるりと彼女前髪を、暖簾を開けようとゆるりと伸ばす。
「これからの予定。
にしても、謝るだけでいいのかい?
彼女が許してくれるとは限らないし、何よりもキミのお姉ちゃん」
「ボクの事が"よっぽど"嫌いみたいだからね」
なんでだろうね、とわざとらしく。
■伊都波 悠薇 >
「想像は自由です。でも覗きはそちらの問題じゃないですか」
否定はしない。自覚はある。
でも頭の中を勝手に覗いたのはそちらである。
覗きなんてしなければ良かっただけの話だ。
能力の制御はそちらの不手際である。
「姉さんには謝りました?」
■麝香 廬山 >
「イケずだな。そういうところが好きだけどね?」
ふふ、と楽しげに笑うのもつかの間。
思わぬ返しに一瞬真顔になり、珍しく顰めっ面。
「おいおい、そりゃ無いだろう。
そもそもそれを言ったら初めに妄想したのはキミなんだよ?」
「この変態ムッツリ陰キャ女」
あまりにもあんまりな悪口である。
だって別に見たくてみたわけじゃないし、事実だもん。
やれやれ、と思いながらうつむき気味の彼女へと歩み寄る。
拒否しなければ、ゆるりと片腕を肩へと回す。
「……ところでどう?ボクの監視役になること、考えてくれた?」
■伊都波 悠薇 >
「さぁ?」
それを答える理由はないので、ぼかしておく。
どちらにこたえたとしても、目の前の男性はどうとでも、返してくるだろうから。
「え」
意味を理解したのか。
「……変態です」
呟いて俯いた。
「そのときになったら覚えるとしますね。アドバイスありがとうございます」
■麝香 廬山 >
「……へぇ」
思わず口元がニヤリと歪む。
「面白い事を言うじゃないか。
それならいっそ、お姉さんをもっと酷い目に合わせたほうが良かったかな?」
それこそ再起不能になるくらいには幾らでも手段がある。
あの手の善良さにしか根付かないような人間の壊し方なんてそれこそ簡単だ。
ちょっと小突いた程度で勘違いされるのも癪だ。
一つ見せしめするのも"面白い"かもしれない。
「……まぁ、うん。頭の中覗かれるかもしれないってこと」
今どき思考盗聴なんて珍しくもない。
「キミみたいなのは、覚えておいた方がいいだろうしね。
道具っていうのは、才能無きものでも使える凡人の助け舟だからね」
■伊都波 悠薇 >
「嫌うほどの理由がないだけですけど」
そも何をしたというのだろうか。
姉にしたこと? 謝ってもらえれば別に気にしないし。
礼儀知らずでもない。それに、姉5発破をかけてくれたともとれるし。
「……? はぁ……」
いまいちぴんとこず。抜けた返事。
「なるほど。覚えておきます」
■麝香 廬山 >
「へぇ、意外だなぁ。ボクのことを嫌い人間はゴマンといるし、
キミにも結構意地悪したつもりなんだけどね。やっぱりマゾ?」
此れにほんの少し目を丸くした。
少なくとも廬山当人はそういう風に動いていたつもりだ。
「わぁ……」
わぁ。思わず目を丸くしてしまった。
目を丸くするようなことがありました、うん。
思わず口元を手で覆い、苦笑い。
「……事後報告にはなるんだけど、
制御されていてもボクの異能はある程度は使えてね。
人には見えないものも見えたりするから気をつけたほうが良いよ」
何が見えたとは言わない。何が見えたとは。
「成る程ね、本当にからっきしなんだ。
まぁ、ある意味しょうがないか……道具位は使えるんじゃない?
ホラ、よくある魔法道具とかさ。投げるだけで便利だよ?」
要は魔力の籠もった爆竹。
誰でも使えるビックリ軽い殺傷能力付き爆弾。
ポピュラーなのは、丁度近くの棚にある如何にもな花火の形。
■伊都波 悠薇 >
「いえ。別に嫌いではありませんよ?」
なにを言っているんだろうとさらに首をかしげるハメに。
そして、姉のことを言われると。
「え!?」
ぼんっと顔が真っ赤に染まった。
さて、その間どんな妄想劇が繰り広げられたのやら。
「いや、姉はどうでしょう。あは、あはは」
どっちにしても、良いものではある。
こほん。
「いえ? そういうのはてんでダメですね」
■麝香 廬山 >
「冗談をマジメに返すの、ボクの事が嫌いって表現だったり?」
そういう廬山は何処か楽しげだ。
人に嫌われるのなんて、今更珍しいことでもない。
「どうかな?少なくとも自分の身内にはそうじゃない?
キミ自信が自覚しているかはともかく、究極の奉仕体勢はマゾヒズムの一つだよ」
少なくともどんな相手だろうと、自らの全てを捧げるなどありえない。
それが出来るのは自らの全てを捧げてもいいと思う相手か、
或いは究極的に自虐が好きなのかどちらかに過ぎない。
そして、廬山が思うにそれはどちらも被虐の悦である。
「まぁ、それはさておき……うん、学ぶのはいいことだよね。
そう言えばキミの異能とかはともかく、魔術って意外と出来たりする方?」
■伊都波 悠薇 >
「いえ、いらないです」
即答。
「売ってるものなのかなって思っただけです」
マゾヒストといわれると。
「その線は薄目だと思います」
真面目にさらりと返した。
■麝香 廬山 >
「ああ……そうだねぇ、非売品?ではあると思うからね」
確かに魔道具という意味では同じではあると思う。
この首元のそれは、詳しい理屈を知っている訳では無い。
ただご覧の通り、強力な異能一つを封じ込めるには十二分ではあるのだ。
トントン、と制御装置を叩けばクスリと微笑んだ。
「もしかして、つけてみたくなったのかな?キミも」
なんてね、と冗談交じりに尋ねるだろう。
「因みに付け心地は最悪。
常にトゲが首元を締め上げるようなそんな感覚だよ。
キミって意外と、マゾヒストの才能があるのかな?」