概要(クリックで展開/格納)
歓楽「街」・落第「街」・異邦人「街」か交わり合う境界線上に「発生」した「境界の街」。
通称、「常世渋谷」。
歓楽街より治安の悪い部分があり、かつ落第街ほどには闇・血に染まってはいない。
異邦人街の要素も多く含まれた「街」。
三つの街の融合体であるともいえる。

地球と異世界の文化がひっくり返した玩具箱の玩具のように無秩序に積み重なっている。
あらゆる都市文化が混淆し、あるいは独自に主張しあう混沌街。現代のバビロン。
常に変化を繰り返す生ける「街」。

歓楽街の誕生と広がりとともに「発生」した街である。
「日本国」のかつての「渋谷」に似ていると言われており、いつしか学園草創期の日本人学生から「常世渋谷」と呼ばれるようになり、それが今では通称となっている。
巨大な街頭スクリーンとスクランブル交差点、巨大なファッションビルが有名で、この景観が「渋谷」に酷似しているとされる。
「新宿」や「原宿」の要素もあるという。学生街のような綺麗に整理された街であるわけではなく、「闇」の部分も持っている。
常世島の都市行政区画では「歓楽街」の一部である。

「街」が一つの生き物であるかのように常に変化しており、ブームの流行り廃りも激しい。
「地球」と異世界の文化が混じり合い、独特のファッションが流行している。
常世島の最新モードを知りたければこの街に来るべきである。
一部の怪しげな店舗で販売されている異世界由来の服飾品(アクセサリー)などを身につける者たちも珍しくないが、そのために何かしらの問題に巻き込まれる場合も少なくない。

「夜の街」としての性格も強く、ホストクラブやキャバクラといった水商売系の部活・業種も多い。眠らない街としての側面も存在する。
これらの業種は必ずしも学園側から禁止されているわけではないものの、違法な行為を行った場合などは手入れが入ることもある。
悪質な店舗も一部存在し、その被害に遇う者もいる。

治安は上述したとおり必ずしもいいとは言えない。
しかし、日中であったり、人気の多い路地などであれば概ね安心して歩くことができるだろう。
もし危険や厄介事に遭遇したくなければ、入り組んだ街の奥や路地裏などには入らない方が懸命である。
常世渋谷には不良・違反学生グループ・ギャング等が存在しており、喧嘩などが起こることも珍しくない。
歓楽街・落第街・異邦人街という三つの街の境界に位置しており、微妙な問題も少なからず抱えていることから、風紀委員会や公安委員会も直接手を出すことがなかなか出来ない場所である。
この「街」は欲望の解放のためのある種の「必要悪」であるなど揶揄されることもある。

都市伝説の類が多く、特定の時間(黄昏時や朝焼け時の「境界的」な時間)に交差点などの「境界」の場所に赴くと、位相の異なる「裏常世渋谷」(「裏渋」などと略される)ともいえる空間に行くことができる、迷い込んでしまうとの噂がある。
あくまで都市伝説の類であり、現象の実態が全て解明されたわけではないが、少なからず行方不明者も出ている。
条件さえ知ることができればある程度自由な出入りが可能とも、一度迷い込めば出ることは難しいとも、様々な噂が流れている。
何かしらの道具(携帯端末であったり「本」であったりアクセサリーであったり)を用いることで「裏常世渋谷」に行くことも可能だとも言われている。
風紀委員会・公安委員会・生活委員会・祭祀局などはこの現象を把握してはいるものの、常世渋谷という「街」への人の流入を止めることはできていない。

この現象は不確かな点が多いため、この現象についての根本的な解決策は現在のところ存在しない。
元より、そういった現象が少なからず存在するのが常世島である。
「裏常世渋谷」への迷い込みは「街に呑まれる」などと表現されることが多い。
混乱や秩序壊乱を避けるため、「街に呑まれる」現象については一般に公開されてはいないが、一部の学生やSNS上では都市伝説としてこの情報が広まっている。
「街」という名の「怪異」とも表現される。

林立する建物群をジャングルの木々に例え、歓楽街の森などと呼ばれることもある。
「街に呑まれ」れば戻ることができないという警句は、「裏常世渋谷」にもそういった深い森のような側面があることを示しているという。
または「混沌」が極端に戯画された街とも呼ばれる。

上述した都市伝説を含め、「都市型」の亡霊・幽霊・怪異などの噂が多く、現実にそういった存在と出会ってしまう例も報告されている。
霊的な存在が原因での霊障事件も珍しくない。
そういった存在や事件が多く語られるのはこの街が「境界」上に存在しているからだとまことしやかに語る者もいる。

選択した場所に入室します。

ルーム名
部屋説明
背景色 テキスト色





参加者(0):ROM(1)
Time:00:15:07 更新


ご案内:「常世渋谷 中央街(センター・ストリート)」からシェン・トゥアールさんが去りました。 (09/02-02:44:40)
シェン・トゥアール > 「ウーム……」
適当な路地を歩く。細く曲がりくねった路地は雑多な店で溢れている。
何を売っているのか、どこから仕入れたのかもわからない商品がずらずらと
並べられている様は、見ているだけで目が回りそうだ。
もっとも、自分の場合は過去の記憶由来のデジャヴに混乱しているところはある。

「ふーむ…」
それでも物珍しく見られるのは、視点のおかげだろう。
そのまま歩くも、依頼にあった店舗が見つからない。

「ふーむ…そうだ、学園の人に聞いてみるか」
たしか風紀なりなんなりが支所を構えていたはずだ。
そこに聞いてみよう。 
そう考えて踵を返して歩を進める。

そうだ。この常世渋谷は、前にいた世界とは一つだけ大きく異なるのだ。
困ったら誰かを頼れる。 気がつけば唇の端に笑みが浮かんでいた。
(09/02-02:44:39)
シェン・トゥアール > そびえ立つ超高層ビル。 行き交うたくさんの人々。
見上げれば隙間がないほどに敷き詰められたネオンの看板。
高層ビルの足元には、城下町のごとくずらずらと店が立ち並び、
どこの料理だかわからない屋台が軒を連ね、合間合間には
屋台すらない、地べたに商品を並べた連中が座っている―――。

「…うええ…」
長い袖で口元を抑える。 フルボーグじゃなければ吐いていたかもしれない。
常世渋谷…依頼を受けてここに足を踏み入れた時、最初に感じたのは懐かしさだった。
自分がかつていた世界と、極めて良く似ている。 法律よりメガコーポが幅をきかせ、
人間の生命と尊厳すら商品として扱われていた、あの忌まわしい世界。

「町並みも何もかも違うってのに…寒気がするね。」
あたりを見回す。 記憶と違うのに、記憶の中の市街が網膜に読み込まれる。
キャッシュを削除。 ここは常世渋谷だ。 ふん、と鼻を鳴らしてから歩く。
人混みに小さな背丈は紛れてしまうけれど、頑張って進む。
こればっかりは以前とは違う。 自分の身体は、2.5m近くある義体ではない。
耳を省けば130cmもない、小さな……人形のような、女の子型の義体なのだ。
(09/02-02:23:04)
ご案内:「常世渋谷 中央街(センター・ストリート)」にシェン・トゥアールさんが現れました。 (09/02-02:13:58)
ご案内:「常世渋谷 底下通り」から水仙 倫太郎さんが去りました。 (07/17-23:09:10)
水仙 倫太郎 >  
「……お?おぉ!?」

目の前のカタログと周囲をにらめっこしているとついに見つけた。
隅っこの露店。ネコマニャン他多数のマスコット系ストラップ。
その中に忽然と輝く数年前のハロウィン限定、かぼちゃを被ったネコマニャン…!
っしゃぁ!と思わずガッツポーズして早足に露店へと近寄った。
そして迷わず、カボチャニャンに手を伸ばす手は────…"二つ"。

「!?」

ばっと横を向くとなんということだ、女子生徒がいるではないか。
どうやら狙っている獲物は同じらしい。
なんということだ。なんという不運(バッドラック)
獲物は一つなのに狩人は二人。おまけに少年のがたいは良い。
それに威圧されていったのか、女子生徒はおずおずと手を引っ込め始めるが……。

「おっと、待ちなレディ。
 俺がコイツを探しているのは、君みたいなレディのためさ。」

「君みたいな人が手に入れるなら、俺がわざわざ手に入れる必要はない。
 ……ソイツは君が買うといい。それじゃあな、ソイツを可愛がってやってくれよ。」

ぴ、と女子生を指さして踵を返した。
あんまりにも歯が浮くような感じだから女子生徒もちょっと困惑していた。
が、本人的には"キマった"つもりらしい。
背中から聞こえるお礼を後に、伊達男はクールに去るぜ…。

「……くっ、すまねぇ……襲……!!」

でも悔しいものは悔しい。
ぐっ、と握り拳を作って一人謝り歯を食いしばるのでした。

こうして、人知れず男の戦いが一つ、終わったのであった。
(07/17-23:09:05)
水仙 倫太郎 >  
特に限定タイプともなると、もう正規の方法では入手できない。
こういった露店には度々そういった表のものだって流れてくる。
勿論、マニアの品は思ったよりも値は張るが、それだけの価値はある。
少年は何も臆すること無く底下の先を進んでいくだろう。

「確かに情報だと売っているはずなんだがな……。
 やっぱネットだとガセも多いしなぁ……お、あれって……変容前(おおむかし)の?」

立ち並ぶ露店はアクセサリーやら日用品。
それかから居酒屋になんだったりと統一感がない。
そういうとこが返ってアングラ感があって少年には少し落ち着く。
時折、物珍しいものに目移りするのもこういった醍醐味だ。

まぁ、それはそれとして玉石混交の闇市みたいな場所だ。
確か掲示板では売っているらしいとの情報があったが、一向に見当たらない。
所詮は虚構の情報なんだろうか。焦燥感に軽く後頭部を掻いた。

「……いっそもっと"奥"のがあったりするか?
 いや、流石に落第街(アッチ)まで行くのはリスクだよな……。」

「つーか向こうでも流行ってるのか?ネコマニャン……。」

少年にはわからないがそういう魅力があるらしい。
恐ろしいぜ、ネコマニャン。
(07/17-22:37:34)
水仙 倫太郎 >  
とりあえずさっきの奴の通報は後にしておこう。
こういう所から足首掴まれて穴に引きずり込まれる"落第"する生徒もいる。
そういうのは身の過ごせないし、小さな火種も市民の強力あってこそ、だ。

「にしても、やっぱり色んな人がいるな……。」

ちらっと周囲を見渡すだけでも老若男女どころか異種族満載。
人の形をしていない人物もザラだ。微不良少年倫太郎はこういうアングラな場所も詳しい。
そういう場所は得てして怪異だって湧きやすい。
今は昼下がりだから、滅多に出てくるとは思わないから一旦の下見だ。
だが、本当の目的はそこじゃない。ジャケットの裏から取り出したのは、一枚の紙。

綺麗に折りたたまれたそれを広げると、そこに描かれていたのは猫。
いや、猫ではない。猫のような何かがいっぱい書かれているカタログ。
"ネコマニャン"と呼ばれるその手の人々に人気なマスコットだ。
これはそのカタログ。と言っても、数年前のものだ。

「……ここにならあるはずだぜ。」

真剣な表情で見据えるのは底下の奥の奥。
この手のストラップは数年立てば手に入りづらくなってしまう。
そう、狙うはこの数年前の"限定版ネコマニャン"。この底下ならあるはずだ。

「っし、やってやるぜ……!」

一人気合をいれるように、拳と掌をパシッと合わせる。
愛する彼女の趣味であれば、こういうサプライズに気合を燃やすのが男と言うものだ。
(07/17-21:58:18)
水仙 倫太郎 >  
常世渋谷 底下通り。
所謂飲み屋通り、露店等がズラッと並ぶ下町的な常渋の穴場。
そういう穴場というのは、総じて光が届きにくい。"見えにくい"場所だ。
相応に面白いものも集まれば、それに乗じて小狡いことを考える奴だっている。
今、こうしてまさに行われている客引きだってそうだ。
物見遊山気分で現れた学生が一人、怪しいボロ布姿の異邦人に絡まれている。
ぬらりと濡れる爬虫類のような指先には、嫌に輝く怪しいペンダント。
いらないと拒否していても、その手に一つと伸びていく所を、がっちりと手首を掴んだ男の手。

「よぉ、そこのおっさん。その辺にしときな。
 あんまりしつこいと商売出来なくなるぜ?」

手首を掴んだ青年はニヤリと笑みを浮かべてそう告げた。
相応に力が強いのか、ぬらりとする手首を離さない。
確かにやや無法地帯ではあるがそれなりに秩序はある。
どの世界でも、ルールを破るやつは村八分、御法度だ。

「よし、お前らもう大丈夫だ。あんまりフラフラとこんな場所……あれ?」

振り返れば生徒はいない。どうやら今の内に逃げたらしい。
間髪入れず振り返った隙にぬるりと少年の腕をすり抜ける。

「あ!?テメェ!?クソ、無駄にぬるぬるしてるからすっぽぬけやがった!
 ……無駄に逃げ足ばかりははえーな。ったく……まぁいいか、顔は覚えた。」

ああ言うやつほど逃げ足は早いらしい。
舌打ちをしながら適当にアスファルトを蹴り飛ばした。
(07/17-21:46:39)
ご案内:「常世渋谷 底下通り」に水仙 倫太郎さんが現れました。 (07/17-21:30:12)
ご案内:「裏常世渋谷」から追影切人さんが去りました。 (07/15-22:13:31)
追影切人 > 次の瞬間には、慣れ親しんだ鬱陶しいくらいの雑踏。
担いでいた筈の標識は、あちら側のブツだからか何時の間にか消えていた。

「…おぉ、何だあっさり出れたじゃねーか。案外簡単なんだな。」

ただの偶然、というより運が良かっただけなのだが、馬鹿がそれを知る由も無い。
時刻を見れば、こちらと時間の流れが違うのかまだ10分も経過していない。

「…ま、サボりで無駄に説教される事はなさそうだな。」

怪異の連中とやり合う事も無かったし、平和なもんだ…いや駄目だな。斬り合いしてぇんだ俺は。

ともあれ、かったるそうにまたお仕事へと戻る青年だった。これも日常。
(07/15-22:13:08)
追影切人 > …取り敢えず目に付いた出口っぽい場所とかに片っ端から飛び込んでみるしかないか?
こういう時、例の【化外殺し】が居たら話が早いのだが…。

「……いや、ねーな。アイツ性格悪ぃ上に堅物だし…。」

しかも前に喧嘩を売られるわ、人を化外認定するわで最悪だった。
まだ【不朽祭器】のぽわぽわ女の方が話が早い。まぁ、今は祭祀局は忙しそうだが。知らんけど。

そして、三度交差点に差し掛かる……待てよ?

「…交差点から迷い込んだんなら、交差点から出たり出来るんじゃね?」

根拠は欠片も無いが。標識を担いだまま、取り敢えず交差点の中央まで歩み寄り――…
(07/15-22:06:21)
追影切人 > 鬱陶しそうに霧を眺めつつ、担いでいた標識を下ろして徐にそれを横薙ぎに振るう。

それだけで、扇状に前方の霧が数十メートル程、一瞬で霧散した…が。
残った部分の霧が増殖するように、今しがた斬って視界を広げたばかりの一角を覆い隠してしまう。

「…ちっ、やっぱ面倒臭ぇな…。」

舌打ちを零す。異能の出力が上げられたらいいのだが、今の青年には無理な話だ。
再び標識を担ぎ直して、地道にまた出口を探す…分かり易い出口なんてあったか?それも多分忘れてる。
(07/15-21:48:54)
追影切人 > (…つーか、どうせ怪異に襲われんなら斬り合いが出来る奴に当たりてぇよなぁ。)

内心でそんなぼやきを零しながら、標識担いで霧の裏常世渋谷を独り往く。
闇雲に歩いても出られないのは馬鹿でも流石に理解しているが、出方を失念しているのだこの男は。

「…そういやただの人間が長く留まるとアレなんだっけか……時間制限ありも面倒臭ぇな…。」

まだ迷い込んだばかりなので特に不調は無い。異能は不調だがそれは”常に”なので論外。

青年は怪異の専門家でも何でもないが、感じ取れる怪異の気配は獣型とか虫型が多い気がする。
主に群れか少数で徒党を組んで行動するような…下級かせいぜい中級に届くかどうかの連中だ。

(…上級っつーか人型の怪異とかはまぁ強ぇんだろうな…。)

また別の交差点に差し掛かる。霧が深いせいで見通しは非常に悪い。不意打ち…奇襲のリスクが常にある。
(07/15-21:34:28)