2024/10/20 のログ
ノーフェイス >  
「けっこういい音してたケド、そーだね。
 ……しっかり構えてるの、会ったときよりサマになってるかな」

とんとん、とこめかみのあたりを叩いて、微笑んだ。
 
「信仰と、日常と、そして……剣と」

唇のまえに、血が滲む指を立てた。

「そのなかから道を選べた、ということ自体が。
 キミがいままで歩いてきた人生の、ひとつの証明だ」

たとえ誇るべきことでも、流されてしまったことがあっても。
牢獄のなかでは得られなかった、ここまでの道筋の足跡。
信仰も、日常も、これからのあなたを拒みはしない。

おひさしぶり

現在地点に戻ってきたのか。
進んだ先で、また迷路のなかで巡り合ったのか。
次なる証明は、ここでなされる。

「……ボクは、喧嘩に使える異能はもってなくってね」

静かに、手元を開いておく。

「魔術も場所を選ぶから、ここでつかうのはいっこだけ。
 キミの攻撃を凌げそうになかったら、『結界』を貼らせてもらう。
 ――身を守るために、ボクがたのみにしている魔術(わざ)だ。
 そいつにどんだけ迫れるか、いいとこダウンさせられたら――ってのが試練ってコトで」

手札は証しておく。自分の土俵に誘いはしても。
わからん殺しは受けて立つ側のマナーとしては、ちょっとズル。
……そしてこちらは、武人ではない。技比べは、相手の土俵。
相手の準備は、待つつもりだ。

「…………、」

まばゆい。
構えたままに光を放つその姿を見つめながら。
初めて見る、戦いの有り様。魔術のように思える。
それでもまったくの未知ではないのは、かつて聞いた仕業だからだ。

「蓮華座、だったかな?
 キミがボクの体をエロい目で見てたあの日に、教えてくれたヤツ。
 ……七つ開くと、宿命に至って反動で死にかける。
 六こは、イケるギリギリの範囲、全力全霊……」

では。
こちらも容赦はできるまい。
相手の実力を、武人でないがゆえに測れないこの肉体はしかし。
それでもどれほど、相手が本気かどうかは、測り違えることはないから。

「……うれしいね」

口元がほころんだ。
それだけの(もの)を、むけてもらえることが。
喧嘩も、気持ちよくない暴力も嫌いだけれど。
――――強い感情を向けてくれて、向けられる相手にだったら、もしかしたら。

ノーフェイス >    
瞬間。

音もなく、黄金の彗星が奔る。

脱力した無形の位から、一瞬で間合いを詰め、
無動作(ノーモーション)からコマ落としのように繰り出される杖の打突。
まったくでたらめな構えでありながら、達人――極限の領域に至っている技。
腹の中心を狙う。喰らえば一撃で昏倒。あるいは死すらあるやもしれぬ一撃で。

たなびく紅の頭髪と、獰猛なる黄金の眼光が。
これで倒れてくれるなと。
容赦など要らぬと、語るのだ。

緋月 >  
(速……いっ!)

瞬時に間合いを詰めてからの、杖での打突。
構えは武を修めたとは思えない、しかしながら達人という言葉さえ生温く思える程の「迷いなき一撃」。

鍛えていない者が受ければ、内臓破裂か…最悪、激痛のショックだけで死に至るかも知れない一突き。

(当たってほしくなかったけど…やっぱり、底が見えない!
とんでもない、相手…!)

――だが。
幸い、「視る」事は出来た。
今の状態で「視る」事の出来る一撃ならば、それは「避けられる一撃」である。
たとえ紙一重であろうが、当たらなければそれでいい。

ざし、と布を裂く音がして、白い服の脇腹部分が裂ける。
速過ぎる刺突が生む衝撃が、脇腹を叩く感触。

(痛……っ…だけ、ど……)


(これで、「圏内」――!)


ゆらり、と、手にした白刃が陽炎のように歪む。
何の備えもなく、この日を待っていた訳ではない。
表に出さなかっただけで、激しい訓練と試行錯誤の繰り返しを行っていた。

その結果が、今から現れる。例え如何なる形で終わろうとも、この技で以て総てが決まる。

『――時ヲ経チ(刻断)界ヲ斬ル(界断チ)――!』

ひゅん、と、振るわれる刃は――紅き猛禽に掠るどころか、あらぬ方向に振り抜かれる。
奇怪に思うかもしれない、だがこれでいいのだ


何故なら、これは当てる為の技に非ず。
この場を切り取る為の一刀なのだから
 

緋月 >  
瞬間。
周囲の景色が色を失い、白と黒、その狭間の色だけに染め上げられる。
同時に、刀を振り抜く少女の姿がぶれ――――


次の瞬間。

紅き麗人を、幾多の影――否、影のようにしか見えない「実体」が取り囲む。
そう、「取り囲む」。

まるで分身したかのようにぐるりと、幾十、幾百…あるいはそれ以上とも思える、影のような剣士が包囲する。

虚像ではない。影でもない。
それは囲まれた張本人が理解できる筈。
何故なら、それらは全てが等しく「視線を向けている」のだから。

「あなたを斬りたい(識りたい)」と。
「あなたを識りたい(斬りたい)」と。

狂おしいまでの視線が注がれているのだから。

時を斬り、その理を乱せば、同じ時に同じ人間が二人、三人、あるいはそれ以上存在できる。
それが、「刻断」。時を斬る技の、極意のひとつ。

界を断ち、一時的にこの場周辺を「隔離」する事で、荒唐無稽は現実となる。

なれば、次に起こるは何事か。

――囲まれた張本人ならば、容易く予想が出来るだろう。
 

緋月 >  
まずは一人、次に二人。
二人が四人に、四人が八人、16、32、64、128――――次々に、「同じ時にある複数の少女」が
斬りかかって来る!

然してその斬撃も只ならず。
もしも一太刀を受けても、その身には傷も残さず、ただ「斬られた感触」だけが走る、奇怪な一太刀。

斬月・真。
己が望むものだけを斬る、更なる「斬月」。
それを、一刀一撃に絞り、打ち込む。

――無間閃獄。
少女が師より伝えられた剣術の中で、唯一その術理を明確にされなかった技。
ただ無限に斬られ続けるかの如き感覚を味わった、恐怖の象徴のひとつでもあった技。

それを、己の持てる総てと独自の解釈により、自己流に昇華(アレンジ)した千撃の技。


一太刀で届かぬなら――


――「届く」まで、斬り続ける!!

 

ノーフェイス >  
――閉じ込められた。
色のない世界。外の音が聴こえない
空間への干渉――そこまでは理解できた。

「……んはっ」

思わず、笑いが溢れた。

(すっげ)……」

剣とは、武とは、ここまでできるものらしい。
色を失った世界を埋め尽くす、見渡す限りの影法師。
千に迫る、あるいは凌駕する数の視線を感じる。
呪いのような熱情が、自分に一身に注がれているのがわかる。

――――ああ、こんなの、

「どっちが試されてるかわかったもんじゃないな」

―――――――まるで、

(―――――血が沸く!)

―――――――――――舞台(ステージ)じゃないか!

無数の剣が、斬撃が、自分に迫るなか――
杖を放り捨て、白い羽織りを脱ぎ捨てる。
肉食獣の如き引き締まった肉体が――異形へと変じる


ノーフェイス >  
その威容は、翼をひろげた天の御使いか。
あるいは、おぞましき蜘蛛の(あし)の如き姿。
剣士の文化に近しくは、観音や阿修羅のような多腕像のようでもある。

背から生じるは、左右六対、総計十二本。
魔力によって錬成された、黄金の荊棘。
名工の彫刻のように美しい外形の、一本として同じ形がない。
それらの先端にはすべて、これまた様々な形の刃が備わっている。

闇のなかで燦然と輝くそれは、ゆるりと虚空を撫でた。
膚のうえをたどった、指や、舌づかいとおなじうごき――主の意思で動く触手

「『荊棘の宝冠(ロサ・パシオニス)』……」

結界の名を呼ばわるとともに、空間を薙ぎ払う、黄金の閃光。
複雑怪奇に、神速の剣光が、異形と化した麗人を中心に踊り狂う。
みずからに迫る危険を、血肉の制限を超越した極限の剣技で薙ぎ払う迎撃結界。
四肢五体と十二の触腕すべてを同時に操る、極限者の肉体性能が成し得た、
これだけで必殺の戦型になり得る魔術の奥義だ。

自分が増えればいいに対するは、これまた腕を増やせばいいの、
単純明快な結論同士の――ぶつかり合いだ。

「――――斬ってみろよ」

身体能力、敏捷性、高次行動予測、空間認識能力。
神に愛された肉体が縦横無尽に駆け回る。
体を前に倒した獣の如き姿勢で、暗澹の世界を疾駆する。
獰猛なる狼の周囲を、数十メートルまで伸長する拒絶の荊棘が暴れまわる様は、竜巻だ。
激しく追いすがり、斬らんと迫るその衝動のすべてに、黄金の剣閃がぶつかる。
本体を斬る?回避してやり過ごす?――バカを言うな。

「十を捌いて百を凌いで、千のすべてを受けてやるよ。
 いままでガマンしたぶん、はしたなく全開で暴れて――」

斬撃を、打ち払う。
斬撃を、捌いて逸らす。
斬撃を、受け止める。

喰い殺すつもりで来いよ、緋月ッ!」

――吼える。
舞台の上で、手なんて抜けるはずもない。
一斬一斬すべてに、彼女の命が燃えていることも伝わるから。
それにぶつかって火花を散らすたびに、自分の命も激しく燃え盛る。

ノーフェイス >  
千でもなお、足りぬかもしれぬと覚悟したなら。
千でもなお、足りぬ存在として輝かなければならなかった。
それが自らに課した、触れ得ざる華としての生き方。

「――――、」

暗澹の世界を駆け抜けて、翔んで、跳ねて、踊り狂う。
いつしか。

「―――、――――♪」

音が湧いてくるほどに、ブチ上がった心地のなかで。
一瞬たりとも、そいつを意識から外さない。
すべてが実像だからって、そこにある真実までは、見逃そうはずもない。
最後の最後にとっておく、至高の果実。

「―――――――、――――♪」

ずぶぬれに汗にまみれながら、やがてたどり着く。
加速に加速を重ねた肉体が――最後のひとりに、一直線に突進する。
ふたりっきり。正真正銘、最後の一合まで、たどり着いた。
折れ、砕け、粉々になった荊棘の破片をみずから突っ切りながら、

「――――ふ、」

振り下ろされた剣を、肩に受ける形になりながら――
それが、自分を切り下ろしてしまうまえに。  

緋月(あかね)―――」

――激突する。
飛びかかり、組み伏せて――その喉元に、甘く噛みついた。

緋月 >  
『あああああああああ――――ッッッ!!!!』

百、二百、四百――数を増していく剣士だが、それでも決定打は打ち込めない。

腕を増やすという化生染みた、暴力的かつ単純明快な迎撃手段で以て、
次々増える筈の攻撃が悉く無効化されていく。

その様は、正に阿修羅か千手の観音か。
あるいはもっとおぞましい何かか。

あるいは払われ、
あるいは捌かれ、
あるいは止められ、

届かない、届かない。
踊るように舞い、腕を振るう麗人に、あと一歩、あまりにも分厚い「あと一歩」が届かない!

『まだ…まだぁぁぁぁぁっっ――――!!』

それでも尚、出来る事が「これ」なのだ。
身体が軋みを上げ、頭が激しい痛みを訴えて来るが――此処で止める訳にはいかない。
数を減らしながらも、尚も幾多の剣士は無間の剣舞を舞い続ける。
 

緋月 >  
――幾多の斬撃を放ち、幾度捌かれ、それを幾度繰り返したのか。
あまりにも長い時間だったように思うし、あるいはほんの数分も経っていないのかも知れない。

少なくとも、そんな事を考える余裕は、剣士からは失われていた。
考える事、行動に移す事は、ただ一人、その一人を「斬る」事のみ。

著しく疲弊し、同時に現れた己がその数を減らしていく中で、相手もまた、
強く疲弊している事は、漠然とだが理解は出来た。

刃は届かねども、倒された自分「達」は決して無為無駄の終わりではなかったのだと。

だが、それでも届かない。
今の儘では、一刀が届かない。

それはもう、意地のようなものだった。
無い知恵絞ってかつての恐怖を自分なりに再現して、何としてでも「斬ってやる」と仕掛けた攻撃だ。

このまま斬れずに終わるのは――もう、くだらない理屈とか建前だとか、
そういうものを諸々投げ捨てて、ただひたすら「気に食わない」し「納得できない」。


――ただ一点。
「自分だけ」を狙う意識は、明確に感じられる。

恐らく、このまま自分「達」の仕掛ける太刀は届かずに終わるだろう。
真正面から迎え撃ち、盤面を蹂躙した上での「王手」。

ならば残された機会は、その一瞬。
最後の「王手」をかけてくる、その瞬間にしか、存在しない。

その為には、「今までと同じ攻撃」では駄目だ。
「今までを凌ぐ一太刀」でなければ、届かない。

強い熱を感じる頭で、何とか考える。
今、この場は「時」があり得ざる動きをしている。
其処に、「限界を超えた」攻撃を重ねる事で――何とかするしかない。

理論も理屈もあったものではない、無茶苦茶な結論。
蓮華座開花の反動で、熱で暴走を始めた頭で考えられるのは、そこらが限界だった。

そうして――その時が来る。

凄まじい加速で、「最後の一人」になった自分に、紅の麗人が突っ込んでくる。

それに、合わせる形で、


ああああああああアアアアアアアア――――――!!!



じゃきん。

 

緋月 >  
それは、決着の瞬間に仕掛けられた全霊が呼び起こした、恐るべき偶然。

「斬月」の、新たなるカタチ。

時が乱れた領域の中、幾多の銀色の剣閃が「全く同時に」奔る。
それが、飛び掛かって来た紅の麗人を一太刀だけ巻き込み、

「時の理が乱れた領域」そのものを斬り裂き、蜘蛛の巣の如き亀裂を入れる。

本来は向かって来る「あなた」だけを斬る筈の斬撃だったそれは、
忘我の境地で更なる高みへと達し、「己が作った領域」を巻き込んで、「斬って」しまった。

異能としてみれば、完全なる「暴発」。
だが、それは同時に「限界」を超えた斬閃。

直後、まるで硝子がはじけ飛ぶような音を立てて「領域」は砕け散り、其処には仰向けに倒れ、
喉元に食いつかれた、白い服の少女の姿。
 

緋月 >  
「は――っ、はぁ………っ…!」

左目が熱い。
涙にしては、少々粘度の高い感触が頬を伝う。

(血だ。これ、やばい。)

七に届かずとも、六の蓮華座開花であっても掛かる負担は相当の物。
恐らく、目の血管の何処かが破れたのだろう。

大急ぎで調息を行い、蓮華座を閉じる。

もう駄目だ、動けない。
その言葉がそっくりそのままの、疲労困憊すら生温い有様。
 

ノーフェイス >  
どれもこれもが。
一斬一斬が、鋭く重すぎるほどだった。
――だからこそ沸く。だからこそ滾る。
困難への挑戦――それに沸いてしまう、尖った性癖(せいかく)の持ち主であるがゆえ。

(――――なにか、)

――()ま、れる――――

相対する少女が、非凡なる鬼子(てんさい)が。
みずからをさらなる高みへと押し上げる兆しが。
その身を激しく焦がしたからこそ――激突の瞬間、その歩を緩めず、更に加速した。
ここで退いたら、あまりにダサい幕切れだ。そんなじゃ、極星なんてなれやしない――――!

「――――――ッ」

―――、激突。転倒。衝撃。

(……、あれ)

……死んで、いない。
確かに一度。体を袈裟に通り抜けた感触があったのに。
全身が痛むのに、その痛みがない。

荊棘の破片が、ぶつかった瞬間に体の各所に刺さっていた。
こちらも総身の出血から、押し倒した白い衣を朱に染めてしまいながらも。
一番確かなのは、喉に深めに食い込む、その味と熱――

「…………ぃっ!?」

肩が竦んで背後を振り仰いだのは。
音――自分にとってもっと重要な感覚器を騒がす、けたたましい破砕音に気付いたからだ。

「わぉ…………」

滅多矢鱈、斬られた世界。
赤い空が、白黒の天蓋のむこうに覗き、やがて夕陽が降り注いだ。

「―――――、」

ノーフェイス >  
ぬるり。
あなたの頬をつたう朱を、生暖かいものが拭う。
つづいた、嚥下の音。

「…………きもちいい……」

どこか陶然とした、甘ったるい声。
この状況だと少し不穏な言葉が、気息を整える少女に降り落ちる。

緋月(ひーづき)
 目、閉じてて。いま、つないであげるから」

熱い体温と。肉体の感触と、流れ落ちる血液が、ずるりと。
少女の体の上を這う。知っている構図のはずだ。
神域でするにはだいぶ不敬な体勢だが、致し方ない。
自分も穴だらけの血みどろだ。

「……すっごく、よかったよ。
 予想を超えて、じぶんを乗り越えた。……うん、キミがいいや。
 本心からそう思わせてくれた、最高の自己証明(パフォーマンス)だったよ」

睦言の調子で、そういうと、唇をふさぐ。
深く――熱く。流れる血潮の味と、魔力。
引きちぎれた筋繊維、神経系、骨肉、血液――それらの生成と治癒促進を行う。
魔力を注ぎ込んで、人智が解き明かした現象を引き起こす。
みずからを癒やすことは不得手だが、他人を肉体を癒やすことは得意とすることだ。
ひとまず動けるようにはなるだろう。護衛には守ってもらわなければならない。
血と肉を分け与えるようにして、鉄錆の味が消えるまで。

「いっしょに、きてくれる……?」

顔を離す。向かい合う。
熱に炙られ、恍惚と蕩けた艶美な笑みが、いざなう。
痛みと苦しみと、快楽が伴う途。……人生を生きるというコトへ。

ノーフェイス >  
―――直後。
どふっ、と少女の体の上に、全体重がのしかかる。
じくじくと染み出す血は、脇腹に刺さった破片も含めてすぐに致命には至らずとも。
触手十二本分に、それだけ消耗した緋月を癒やすために差し出した血肉の分。

ふっつりと電池が切れたように、意識を喪失した。

ここで死んでもいい覚悟で、全力でぶつかった結果だ。
この人間はたったひとつの命で、そうして生きていた。

緋月 >  
「あー……う……?」

ぐわんぐわん。頭が熱で回って、何を言われて何をされてるか、ちょっと理解が及ばない。
何か目を閉じろというのは聞こえたので、目を閉じて置く。

唇が、何か柔らかいもので塞がれる感触。
同時に、身体の痛みが波が引くように消えて行く。
反動で随分な傷を負ったと思うのだが、それが夢かなにかのようだった。

そんな中で、問われた言葉。
いっしょに、きてくれるかという、問い掛け。

(……合格、なのかな。)

まだ熱が残る頭で、そんな事を考える。
兎も角、問われれば、答えはひとつだ。

「――いきます、いっしょに。」

ひどく、はっきりと答えられた。
随分と、身体が治って来た感じがする。
 

緋月 >  
――そして、その直後。

「うぐっ!?」

ずし、と体重が圧し掛かる感触。
見れば、自分の上に乗っかっているひとの身体からは、じわじわ血が染み出している。

「あ――――

ちょっと、それはないですよ…!
しっかり、してください、―――――!!」

思わず「彼女」の名を叫びながら、まだ熱の残る頭を必死で働かせながら、傷の癒えた身体を動かす。
とにかく、大事なのは止血。これでは動かすのも危ういかも知れない。

少し考え、廃神社の社にぱん、と謝るように手を合わせる。

「軒先、お借りします…ご容赦を!」

こんな所は無駄に律儀な性分。
意識を失った、身体まで紅になりつつあるひとを抱えながら軒先まで移動し、
手持ちを使って必死で応急手当。


「……だめだ、頭がぼやけて、私も動けない…。」

何とか手当が終わるが、熱を持った頭はひたすら疲労を訴え、休息を要求する。
もう、今日は部屋に帰るのは諦めよう。

脱ぎ捨てていた羽織を毛布代わりに、手当てを行った相手にかけると、
自分もぐったりと横になる。
とにかく、今はお休みが欲しい。此処で寝てしまおう。

そう決めれば、落ちるのは早い。

空に星が現れるようになる頃。
白い服の少女も、ぐったりと眠りに就いてしまっていた。

意識を失った、紅の麗人に寄り添うようなかたちで。
 

ご案内:「廃神社 月の試練」からノーフェイスさんが去りました。
ご案内:「廃神社 月の試練」から緋月さんが去りました。