※記載量が多くなり過ぎたのか、追記ができなくなったので別枠で記載しました
Ⅰ型Ⅱ型Ⅲ型Ⅳ型Ⅴ型Ⅵ型Ⅶ型Ⅷ型Ⅸ型Ⅹ型


Ⅰ型:高機動型(モーターサイクルアーマー)PMU(機動ユニット)

Strete Wolf

※その他※市場への展開
 APOTA(対超常存在兵器)における基本PMU(機動ユニット)なので試験回数が一番多くブラッシュアップされており、幾つかが既に市場に出ている
 動力を安全性の高い固体燃料電池に変更、高出力運用は稼働時間低下するが管理・交換がしやすく組織運用がしやすくなった
  ◎基本の400㏄サイズで装備を一部オミットして安定性と整備性、継続戦闘性を向上したもの
   速度は大幅に抑えたその出力をエアリアル機能に回し瞬間出力を試作機同等とした都市部対応治安維持型をリリース
   セイフティは大幅に強化し装甲も強化、固定武装もオミットし武装マウント部を増やしている
  ◎基本の400㏄サイズで機能を一部オミットして安定性と整備性、継続戦闘性を向上したもの
    エアリアルシステムの出力も落としてあり、ただ低空ホバー機能は強化し機動性は向上
    固定武装もオミットし、その代わり武装マウント部を増やし部隊や個人に合わせて兵装を適応出来るようにしている
  ◎750㏄サイズにして出力強化、機能を一部オミットし武装マウント出来る場所を更に増強している
    エアリアルシステムは市場流通の400㏄シリーズより若干落ちるが、低空ホバー性能は同等
    また、PMU(機動ユニット)Ⅱ・Ⅲ型は合わず、Ⅳ・Ⅴ型は合うように改修したものを現在試用されている
  ◎Ⅰ型単体運用が前提の強襲重騎兵として1200㏄サイズもリリース。出力増大と装甲増強、重火器の衝撃吸収システム搭載
    エアリアルシステムは左右装着出来るサイドカーでも補うようにし、オーバーブースト速度は試作機同等を維持
    二足強化服形態では2枚盾で堅固な移動トーチカ化、肩部に装着で空中近接戦闘が可能な機動性を持つ
 操作はIW-P着用でなく、首浦と背中でのジャックインプラグ接続と独立系AI補助で、1/4電脳操作で基本動作を賄う
 市場運用でのAI経験蓄積から、将来は無電脳化の一般人でも支障がなく運用が出来るよう研究所は研究を続けている
PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く


Ⅱ型:攻撃型(GTスーパーモービル)PMU(機動ユニット)

NightRoad JudgeNightRoad

※その他※市場への展開
 市場には、もう少し大きな車体(セダンやバン)で、補助機能も大幅にオミットする予定
 また、単体としてAPOTA(対超常存在兵器)の機動UNITとする事や、二足歩行形態でも2名搭乗にする等が考えられている
 (視点をオールアラウンドディスプレイで補正出来る為、中心線に操縦者がいなくても支障がない)
 二足歩行操作時も電磁浮遊ではなく、内部は酸素供給用のマスクと衝撃吸収ジェルで空間を満たす方式にしている
PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅲ型:飛行型(プロペラドライブ)PMU(機動ユニット)

※その他※市場への展開
 このPMU(機動ユニット)は特にシガーボックスの戦術性が高いので市場にはでていない
PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅳ型:制圧型(ユニバーサルモーターデバイス)PMU(機動ユニット)

※その他※市場への展開
 機能をオミットしたⅠ型PMU(機動ユニット)と結合等なく、二足歩行形態もないバージョンで既に市場に出ている
 エアリアルシステムも非搭載でホバー機能はないが、上半身が上がり腕を使える機構は組み込まれている
 また、プラズマカノン・レールガンは実弾砲や火器に変更されている
 一般販売はされておらず、軍隊や治安維持部隊等で使われ始めている
 また搭載するAAA(専用外装アームズ)ToyBox(車両コンテナ)サイズが規格化されており、研究所以外でも多種多様な機能のものが作られている
 エアリアルシステム搭載型はまだ市場に出ていないが計画にはある
PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅴ型:超速飛行(スクラムジェットドライブ)PMU(機動ユニット)

※その他※次開発計画
 数mクラスの飛行型超常存在(Paranormal One)であれば、本機での迎撃が可能だが。
 ある程度以上に巨大や高速、高々度である場合、不利である可能性がある。
 その為、高々度迎撃型(ExosphereFighter)PMU(機動ユニット)の計画が上がったが、初期試験で
  ①人が本機以上の速度に耐えられない
  ②高々度での戦いでは機動に限界があり、機動戦よりも通常戦力でのミサイルの方が効果があった
 等から断念された。その為、高々度迎撃型(ExosphereFighter)PMU(機動ユニット)開発は凍結
 更に高い位置からの撃ちおろし型の撃墜機体開発計画が始まった
PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅵ型:殲滅型(ビッグリグトレーラー)PMU(機動ユニット)

全長24m/全幅2.44m/全高4.03m 約半分がトレーラー

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅶ型:電子戦型(ステルスバトルヘリ)PMU(機動ユニット)

全長15.32m/全高3.56m/ローター直径12.80m

最大時速555㎞(ターボ時マッハ1.02㎞)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅷ型:決戦型(タクティクストランスポーター)PMU(機動ユニット)

通称、スカイモビィーディック

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く


Ⅸ型:水上攻撃型(ファストアタックボート)PMU(機動ユニット)

Limules(リミュラス)

MeteoricLimules(ミティオリクリミュラス)

CrazyLimules(クレイジーリミュラス)

スピードボート

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く


Ⅹ型:パワー型(ヘビーエクイップメント)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅳ.Ⅹ型:拠点防衛型(マリアージュチャリオット)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅺ型:水上殲滅型(イージスファストクラフト)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

Ⅻ型:超々遠距離砲撃型(バケットホイールエクスカベーター)PMU(機動ユニット)

The Lightning of Judgment
たぶん、現存する地表最大の移動砲の設計
移動時速1㎞
既に引退したバケットホイールエクスカベーターを改良したもので、全体的に改装・強化したうえで、
その砲身は200mになる(世界最大の列車砲で32.48m、その約6倍)
長大なホイールブームを電磁加速装置に改造している
これで大質量なものを超速度で撃つ。射程距離は確認されているので約246km
またそのホイールブームを覆うように電磁誘導した空洞のラインが引かれており、超高威力のレーザーも発射出来る

実際に使う場合、単体でも機能使用は可能だが、APOTA(対超常存在兵器)としてはⅩ型と接合して使用する
更にいくつもの機動UNITを結合したうえで、その動力や計算能力を利用した方が性能鵜が高まる
それらの為の改修はまだ途中なので、今のところ、最近になって番号は付けられたが厳密に言えば
PMU(機動ユニット)というよりもAAA(外装アームズ)の部類に近い運用が考えられている

実は、物資を宇宙に打ち上げる為に実用化済みで、他のPMU(機動ユニット)より古い
番号に入れたのは、これが超常存在対策研究所常世支部が主導して設計及び改修しており、
APOTA(対超常存在兵器)計画の考えも入っている為
レーザーで進路上のものを排除したうえで打ち上げている。
現在は赤道に近い島で利用されており、日本に来る計画はない。

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅢ型:深海型(サブマージャンスビークル)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅣ型:水上決戦型(ストロングポイントセーリングシップ)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅤ型:外宇宙対応型(アースオービットゥステーション)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅥ型:水中殲滅型(ステルスアタックサブマリン)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅦ型:地中対応型(ボーリングモビルガジェット)PMU(機動ユニット)

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅧ型:移動拠点型(DHBGスペースサブマリン)PMU(機動ユニット)

強襲揚陸潜水艦 DHBG SUBMARINE

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

ⅩⅨ型:高々度型(ショットダウンスペースシャトル)PMU(機動ユニット)

高々度迎撃用のPMU(機動ユニット)開発計画凍結から、計画された
更に高い位置からの撃ちおろし型のPMU(機動ユニット)
成層圏以上に上がり、地表に降下しながら超常存在(Paranormal One)を上空より撃ち落とす

また、ⅩⅤ型:外宇宙対応型(アースオービットゥステーション)PMU(機動ユニット)に結合し、
地球圏外からの存在に対応する

PC名簿に戻る:TOPに戻る:APOTA(対超常存在兵器)に行く

※※※ 開発計画 ※※※

toko368.jpg

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.