風紀委員とはその名の通り、学園の風紀を正すための委員会である。国家で言う警察機構に相当する。
警備に始まり、校則に違反する学生の逮捕や拘束、違反部活の取り締まりなどを行う権限を有する。不正を働く教師も風紀委員会の取り締まりの対象となる。
違反学生の懲役や再教育も風紀委員会の役割である。学園区域に本庁があり、常世島の色々な場所に分署などが存在する。それぞれの地下には違反学生などを拘留するための牢がある。
「交通部」「警邏部」「刑事部」などの部署が存在する(機能としては現実の警察のそれに相当する)。
風紀委員は刑事部を除いて風紀委員会の制服の着用が義務付けられている。異能や魔術関係の犯罪も増えているため、風紀委員会の戦力の増強も必要との声も近年高い。
(世界観解説の各ページより、風紀委員に関連した記述を要約しています。)
風紀委員を構成する組織についてここに記述する。利用規約の範囲内で自由に追加可能。
刑事部
風紀委員の中で犯罪捜査と部内事務*1を担当する部署。
捜査では最新の鑑識を導入するなど高い技術を誇る。警備部
風紀委員の中で警備実施・警衛警護・災害救助を担当する部署。
交通部
風紀委員の中で交通整理・交通事故処理などの担当の他にひき逃げ・自動車窃盗・車上狙いといった「犯罪」の捜査も行う部署。
そのため刑事課と協力することも多い。電脳犯罪部
電脳空間での犯罪やそれに関連する犯罪に対処するための部署。通称「電脳警察」、「電子警察」、「電警」とも。
電脳空間やコンピューター、プログラミングに強い生徒や殭屍が集められ、学園の電子ネットワークを保安する霊的予防係
超常存在が暴れた時に抑えたり、超常現象発生の拡大を防いだり事前に防ぐなど怪異の対処を専門とする部署です。
特に風紀委員か祭祀局か所轄判断が難しい件や他の組織や宗教が絡む際が一番の出番ですが、そういうのはめったにありません。
また”黄泉の穴”拡大防止や転移荒野の監視、島内の超常現象発生を事前に防いでいるなどもしてますが、あまり知られていません。
係員も少数で立場が微妙な者(他組織出向者や宗教派遣者など)が多く、装束に意味があり制服を着用しない者などもおり。
委員の中にはお遊戯風紀委員”と揶揄したり邪魔部署と見る者もおり、役目の時以外は雑事や他部署お手伝いを振られています。
ただ最近は異能や魔術関係の犯罪の増加により、微妙にそれらの手伝い(応援)が増えてますがそれを良く思わない委員もいます。一般委員
課に所属していない風紀委員を指す。
制服案その1(有志制作)
※クリックで拡大
| 名 前 | 役職・所属部署等 | 一 言 |
| 伊都波 凛霞 | ||
| 貴家 星 | 刑事部 | 「一言?えーと……豊かな生活基盤は良好な治安から!」 |
| フィフティーン | ||
| 神代 理央 | ||
| 蛭谷 エル | ||
| 飛鷹 与一 | ||
| 織機 雪兎 | ||
| セシル | ||
| 伊都波 悠薇 | ||
| 沢渡 マリア | ||
| 桜庭 美月 | ||
| 由乃 廻 | ||
| 日下 葵 | ||
| 佐藤 重斗 | ||
| 園刃 華霧 | ||
| レイチェル・ラムレイ | 刑事部 | 「よく頑張ったな。甘い紅茶でも飲むか?」 |
| 赤坂 薫子 | ||
| 幌川 最中 | ||
| アイシャ | ||
| イヴ | ||
| 相馬・I・未唯 | ||
| 緋桜 鶫 | ||
| 鈴村 拓海 | ||
| 山本 英治 | 一般委員 | 「守るべきものを見誤らないようにしたいね」 |
| 不凋花 ひぐれ | ||
| フィスティア | ||
| キッド | ||
| 早坂 さらり | ||
| 池垣 あくる | ||
| 希 | ||
| 水無月 沙羅 | ||
| 月夜見 真琴 | 元・刑事部 | 「そうだ……すべては"正義"のために」 |
| 鳳 悠樹 | ||
| 持流 童男 | ||
| 雨夜 賢瀬 | ||
| 葛木 一郎 | ||
| 燈上 蛍 | 刑事部 | 「僕は…静かに本が読みたいだけですよ。」 |
| 木更津 水乃 | ||
| 鬼頭 隼人 | ||
| レオ・スプリッグス・ウイットフォード | ||
| 幣 美奈穂 | 霊的予防係 | 「今日もがんばりました!」 |
| 四方 壮司 |
| 名 称 | 概 要 |