セシル・メアリー・ラフフェザー

http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1.png性別
年齢19
種族人間
立場学生
学年1年生
異能フラッシュ(一閃)
魔術魔法剣
所属風紀委員会
世界異世界

設定

Cecile Mary Roughfeather

5月3日生まれ。右利き。
肩まで伸ばした柔らかくまっすぐなホワイトブロンドの髪を1つにくくっている。深い青の瞳。
ヨーロッパ系のやや色白。鼻筋の通った中性的な整った顔立ち。
身長175cm。細身の男というには微妙に胸があり、腰が細い。ぎりぎり女かなー微妙だなーくらいの身体つき。
(なお、男子制服(冬服)を着用していると胸は殆ど分からない模様)
服の下には鍛え上げられて筋肉質な肢体がある。腹筋は割れている。
男性寄りのユニセックスな服装を好み、体臭を隠すためユニセックスな香り(季節によって変える)を身に纏う。普段は風紀委員の男子制服を着用。

とある異世界の士官学校の剣術科で学んでいた男装の麗人。地方貴族の非嫡出子。
卒業のために必要な野外演習中に"門"に巻き込まれ、常世島にやってきた。
一緒に演習していた同期の安否が少し気がかりである。

なお、男装は母国の家督制度・相続制度から来る「多くはないが、珍しいというほどでもない」慣習により幼い頃から男の格好で育てられたことによる。
普通は遅くとも思春期前にその慣習から解放されるのだが、彼女はそれが長引いてしまい、気付けばそれが当たり前になっていた模様。

剣術を学んでおり、レイピアとサーベルを操る。「純粋な剣術なら」レイピアの方が得意らしい。
「弱きを助け、強きをくじく」精神を身につけているため、振る舞いが天然で王子様。
性格も正義感が強く、まっすぐで素直である。ただ、勝負事には熱くなりがち。
風紀委員職務時は宝塚の男役のごとき強めの低音で、中性的で厳格な話し方をする。一応敬語も使える。一人称は「私(わたし)」。
なお、風紀委員職務時の声は作った声で、本来の声は落ち着いて優しげなアルト。徐々に使い分けるようになっている。
なお、身体違和を感じることこそないものの、内面の性別がどちら寄りか、などについてはこだわりがない様子。
趣味は剣術の練習試合と、冒険もとい野外の散策。趣味の狩猟に随行した経験もあり、動物の観察は出来る方。

元いた世界

異能や魔術が当たり前の世界。
一応それなりに発展しており、魔物の脅威もないことはないが、「そんなことより人間の争いが怖い」くらい。
ただ、様々な問題を異能や魔術で解決出来てしまうため、科学・機械技術や社会制度は地球の先進国ほどには発達していない。
なお、セシルの故郷は常世島より随分冷涼な気候のようである。

ちなみに、元いた士官学校は男女共学。
剣術科はほぼ男子校だが、看護科は逆にほぼ女子校だったり、主計科や魔術科は男子比率が高いながらももうちょっとマイルドなバランス。
全寮制で、全学科合同の男女別。セシルは女子寮の「王子様(あくまで「」つき。アイドル扱いとか異性慣れしていない女子にとっての憧れとか、そういったノリが主)」扱いだったとかなんとか。

歴史の中で「人道ガン無視の手段で周りの国々に戦争を吹っかけた小国が世界を引っ掻き回した」ことがあり、それを繰り返させないために戦争法整備などがなされた。
それらもあって、科学技術などが発達していない割には立憲主義的な考え方の基礎が出来つつある。

男装のきっかけとなった故郷の制度・慣習

セシルの母国の家督は「嫡出子最優先、嫡出子の間では男子優先」となっている。一方、遺産相続は法定相続分が一応定められているものの、遺書によりかなり自由に設定することが可能。
これらの制度が相まって、貴族の非嫡出子は、男子は母親が上流階級出身の場合
「血みどろの家督争いを避けるため」
という理由で、女子は母親が平民出身の場合
「現当主(祖父が多い)に気に入られて遺産の取り分を増やすため」
という理由で、幼い頃は異性の格好で育てられることが「たまにある」程度にはある。

セシルの母も平民出身(元は下働きのメイド)のため、この理由で幼い頃から男の格好で育った。
セシルの元いた世界では、通常、祖父は孫が10歳を迎える前に亡くなることが多いのだが、セシルの祖父はセシルが16歳の時まで存命。なし崩し的に男装で育ち続けた。もはや当人には女性らしい格好で生きる気は皆無。
剣士だった祖父はセシルを溺愛しており、最期までセシルの将来を案じていたとか。

なお、セシルのセカンドネーム「メアリー」は、育ちの宿命を覚悟しつつ
「せめてセカンドネームくらいは女性らしく」
と思った母親の情けなのだが、教養に乏しい母親ゆえに士官学校などのエリート社会では恥ずかしい名前になってしまった。常世学園に来てもなお、セシルはセカンドネームを必要がない限り名乗らない。

家族構成

住民票的なものはまだ生家にある。
祖母と母親、父親とその正妻、父と正妻の間に生まれた異母弟が暮らしている。
父と正妻の間に生まれた異母姉もいるが既に別の貴族の家に嫁いでおり、生家にはいない。

祖父が主な剣の師匠。父は弓が得意で狩りが趣味。幼い頃のセシルを度々連れ出していた。
正妻と異母姉は魔術の素養に恵まれており、異母弟は剣の弟弟子。たまの帰省で一緒に稽古を付けていた。
セシルの母は気が利くことと美貌が取り柄のタイプの女性で、妾の地位を得て家事を取り仕切っている。
セシルの色素は母親由来だが、体格とか性格の違いが大きいため似ている印象はあまりない。
なお、武門の家系で男性陣は家を空けていることが多いため、領地統治の細々としたことは祖母が一番握っている。

異能

名前:フラッシュ(一閃)

「発動を意図して」「一歩強く踏み出す」ことをキーとして、踏み出した方向へ任意の距離を一瞬で駆け抜けることが出来る異能。一瞬で移動出来る距離は最大で30メートルほどだが、障害物は通り抜けることが出来ない。
駆け抜ける間に斬撃を繰り出すと、その距離の間ずっと斬撃が有効となる。
ただし、一度発動すると次の発動まで最低でも5秒を空けなければならないため、どうしても攻撃を回避したいときか、一対多の切り札としてしか使わない。

魔術

特徴的な使用魔術としては「魔法剣」を挙げる事が出来る。
一般的な元素魔術も嗜むが、使用出来る規模、発動速度を考えると実戦レベルではない。
なお、このような魔術の素養を活かすため、所持している剣は二振りとも魔力との親和性に優れる金属でコーティングされており、魔術媒体としての機能も若干ながら有する。

・「魔法剣」の仕様
剣に魔術を付与する形の魔術。
オーソドックスな属性はもちろん、魔力「のみ」を付与して剣の威力を高めたり、他の魔術や呪いを斬ったりすることも出来る。
また、レイピアによる刺突を利用して、魔術の効果を「飛ばす」ことも可能。現状の射程は5メートルほど。
(なお、魔力「のみ」を付与した状態で魔術の効果を「飛ばす」と、単純な魔力弾になる模様)

射程や威力は不足気味だが、詠唱がいらず、魔力の消耗が少ない。
もっぱら、純粋な剣術が通用しないタイプの相手や、セシルが持っている剣では歯が立たないほど巨大だったり頑丈だったりする対象に使う。
故郷の士官学校で、剣術の弱点を補うための選択必修科目の1つ。
セシルの魔術適性は「異能や魔術が当たり前の世界」としては平凡。こちらの世界基準で見ると中の上〜上の下の下くらいだと思われる。

・浮遊(フロート)
風の元素魔術の応用で、大気の流れにより浮遊・飛行・空中移動を行う魔術。
自分一人が対象でいいなら難易度は中級のやや上の方くらい。熟達すれば詠唱も破棄出来るようだが、セシルはその領域には到底及ばない。
上下移動は出来るようになったが、横移動はまだ出来ない。
詠唱:風よ、我が身体を宙に誘え

・付与名一覧

魔力のみ付与:付与・魔力《エンチャント・オーラ》
炎属性付与:付与・炎《エンチャント・ファイア》
地属性付与:付与・地《エンチャント・アース》
聖属性付与:付与・聖《エンチャント・ホーリー》

・セシルの世界での属性相関関係

光と闇、聖と邪は互いに弱点。
他は火>風>地>雷>水>火
という形で循環(不等号で大きい方が強い)。木は風、金属は地、氷は水に含まれる。

その他スペック

・頭は悪くないが、故郷で科学技術等が発達していないため理科はあまり得意ではない。数学は何とか人並み。
・一応女性離れした鍛え方をしてはいるが純粋な膂力では男性に及ばないため、速さやテクニックで勝負するタイプ。
細身で耐久力もそこまで高くないため、相手の攻撃は受けるよりは避ける、流すなどの対処を好む。
これらのハンデを抱えてなお、異能、魔術なしでも平凡な男性剣士を圧倒出来る程度には強い。
・練習ばかりとはいえ試合・戦闘経験は豊富なため、素手、あるいは武器を使った近接戦闘であれば、気配や身のこなしから結構な精度で相手の強さを計ることが出来る。異能絡みであればこの限りではない。
魔術の使い手は、強い魔力の持ち主を何となく察知することが出来る程度。

邂逅録

No.594 真乃真(マノマコト):商店街の衣料品店で遭遇。こちらの学園の制服に合わせるコートを選びながら、身の上など色々話をした。
困ったことがあれば頼っていいと言われた。(2/1)
歓楽街の魔術具店「ヒイラギ亭」で遭遇。お互いに暑さを凌ぐものを求めていた。
魔術について話をしたり、風紀委員の職務に向けての激励を受けたりした。(6/5)

No.624 フィアドラ(フィアドラ):第二大教室棟の食堂で遭遇。食堂の使い方を教えてもらった。
異世界出身という共通点を踏まえてなお、相当の世間知らずな模様。(2/2)

No.629 黒兎:訓練施設で遭遇。剣捌きを褒められた。身の上話などをする。
模擬戦で相手の異能を見るとともに、自分の魔術を見せる。性別に関する誤解をまだ解いていない。(2/3)

No.638 紫崎 衿沙(エリザ):女子寮のロビーで遭遇。性別を問われた。
彼女が勤めている店に来るよう誘われた。(2/3)

No.563 リヒット(リヒット):常世公園で遭遇。まさか精霊も学生だとは…。
お互いの郷愁を確かめ合いながらも、それに耐えるための方法について話した。(2/7)

No.592 不凋花 ひぐれ(ヒグレ):女子寮で遭遇。「バレンタインデー」を教えてもらったり、容姿を褒められたり。
ハンディを抱えながらも、かなりの手練であるようだと感じた。(2/10)

No.4 東雲 七生(ナナミ):未開拓地区:天然温泉で遭遇。服を着たまま湯船につかっていたが着替えが無いようなので風邪の心配をした。口ぶりから、他にも心配な事柄がいくつか。
しばらく同性だと思われていた模様。明かしたら随分驚いていた。(2/20)
野兎の姿になってしまっているのを、そうとは知らずに学生通りで発見。知能があり、工夫すれば意思疎通が可能なのを見出してどうにかこうにか異邦人街まで送った。(5/19)
訓練施設で遭遇。異能の使い方に悩んでいたので、話を聞いた。(9/8)
浜辺で遭遇。合わないバイトを労うと同時に、委員会の意義について話をした。
委員会に入らないのはともかく、他の部分の考え方が少し気がかりである。(10/1)
図書館で遭遇。「不良」との向き合い方について話をする。非番の時くらいは肩の力を抜いてみようと思った。(10/11)

No.642 シェリル(シェリル):商店街で遭遇。道に迷っていたので寮まで一緒に帰った。しばらく男性だと思われていた模様で、慌てさせてしまった。
何かあれば力になると約束をした。(2/27)

No.651 陽実 凛:第一教室棟の教室で遭遇。「魔法剣」の講義のガイダンスに途中から入ってきたのだが、途中で軽くとはいえ闘気を放ってみせるなど、少し物騒な印象を受けた。
ただ、異能の扱いに不安を持つ程度には真っ当なようなので様子見。(5/6)

No.71 士尺 流雲齋(ジュウイッシャク先生):履修した「魔法剣」の担当教師。年老いてはいるようだが、その分造詣も深いようで、信頼がおける。(第一教室棟)(5/6)
第二教室棟の教室で、引き続き「魔法剣」の講義を受ける。魔術的に難度の高い魔法剣のあり方を示唆された。(6/18)

No.246 カミュー・アズーリン(カミュー):訓練施設で遭遇。大剣使いの手練のようだが、本人が煮え切らない態度なのが不思議。「逆の性別に見える」剣士仲間。
先輩ということで、案内などしてもらったりした。(5/12)

No.103 頸城 陸:常世公園で遭遇。鍛錬との向き合い方について悩んでいた様子?自分の枠では相談に乗れないと判断して、スクールカウンセリングなどを進める。
「誤解」を解くどころか、お互いに自己紹介をしていない。(5/26)
訓練施設で遭遇。異能の制御について悩んでいるようだが、どうもその対処の仕方について、考えがまとまっていないように見えた。
なので、掘り下げるべく色々問いかけてみたが…追い詰めてしまったようだ。少し反省する。(6/13)

No.272 雨宮 雫(シズク):訓練施設で遭遇。「夏」について話をしたり、「魔法剣」を見せたりした。いつぞやの「ウサギ」の件を噂で聞いたらしい。
山に詳しいようなので、「冒険」に良さそうな話とかを是非教えて欲しいと思っている。(5/29)

No.678 霧依:常世公園で遭遇。ベンチで隣り合わせた。天気や、甘いものなど、他愛ない話をした。
この世界の住人らしく、自分よりは貞操観念などが「柔軟」であるようだ。もしかしたら一緒に珈琲を飲みにいくことになるかもしれない。
一応名乗りはしたが、相手の名前はまだ聞いていない。(6/8)

No.658 那岐夜車丸汀:第二教室棟の「魔法剣」の講義で、先生に質問をしていた。
服装などから、魔術の方が専門の印象を受けた。言葉は交わしていない。(6/18)

No.176 美澄 蘭(ラン):訓練施設(フォーラム実習区)で遭遇。この世界ではあまり見かけない、魔術の素養に優れた少女。
「護身」を主目的に修得しているということだったので、軽く訓練をつけた。魔術制御に若干の困難を抱えているらしかった。

No.600 メルル博士:第一教室棟の廊下(中庭)で遭遇。七夕の願い事で悩んでいたところで、気持ちを軽くしてくれた。
会話の内容から、知的な面で非常に早熟であると感じたが、性別は誤解されていた模様。(7/6)

No.727 龍宮 銀(シロガネ先輩):歓楽街で共に警邏。厳しい先輩だが、「校則絶対主義」は危ういように感じる。
暑さ対策の品を備品として要求する署名の約束をし、未知の飲み物(おしるこコーラというか炭酸)をご馳走になった。(7/23)

No.738 糸車 歩(アルク):歓楽街の警邏をしている途中でゴロツキに襲われているのを発見、介入して無事助けることが出来た。
相互自己紹介。彼女の正体についても聞く。(8/26)

No.748 デーダイン(ダイン先生):図書館で遭遇。空中戦闘の手段を模索していたところ、アドバイスを受けた。
魔術知識も、生徒を導こうとする姿勢も基本的には信頼に値するが、セクハラへのこだわりだけはどうかと思った。(8/27)

No.605 濱崎 忠信(ハマザキ タダノブ):落第街大通りを巡回中、ほど近い路地裏で恐喝にあっていたところを助けた。
へらへらとした態度だったが、落第街に住んでいるだけあって胆力はありそうな印象を受けた。(9/15)

No.768 シング・ダングルベール(シング):落第街(Free2)で「妖怪もどき」の大規模討伐中に空から降ってきた助っ人。
正義感に溢れる男性のようだ。名前は確認出来ていない。(10/3)
訓練施設で遭遇。互いに名乗り合った。「空を飛ぶ」魔術についてや、「剣術を扱うこと」について話をした。
何か複雑な心持ちがあるらしい…?「特別対策部」に誘われて、出来うる限りの前向きな返事をした。また、常世祭を一緒に見て回る約束などをした。(11/7)
異邦人街(Free1)の常世祭の出店を一緒に楽しんだり、演武に飛び入りしたりした。
あまり他者(特に「異性」と認識している相手)との会話などに慣れていない様子で、自分の私服姿にすら同様を見せた。また遊ぶ約束をしたし、今度は動じないだろうか?(11/19)

No.750 ソニア(ソニア):落第街(Free2)で「妖怪もどき」の大規模討伐中に現れ、その場で助っ人となってくれた女性。
凄腕の術師。気配からすると人ではないようだが、報酬にやたら肉をせびっていたのが印象に残った。(10/3)

No.568 寄月 秋輝(アキ先輩):落第街(Free2)で「妖怪もどき」の大規模討伐中に出会った、「退魔」の技の持ち主。
退魔術符を譲ってくれ、そして「退魔」の心得を説いてくれた。良い勉強になった。(10/3)

No.723 龍宮 鋼(ハガネ):訓練施設で遭遇。「上から目線」と因縁をつけられ(自分に非がないとは思わないが)闘う羽目に。ひどく魔力に弱いらしい。
結局、治療を受けずに立ち去ってしまった。ああいう生徒を掬い上げてこそだと思うので、歯がゆかった。(10/6)
学生街のニルヤカナヤ(Free3)で遭遇。「女装」の流れを止めにきた。服装の話と、少しだけ育ちの話をした。
服を見繕ってもらうため、連絡を取るために端末を入手することを決意する。同僚に理解者が増えた。(10/21〜22)
異邦人街のアパレルショップで服を見てもらうことになった(Free5)。こちらの世界で初めて女物のアウターに挑戦。
色恋の話や過去の話なども出たが、お互い踏み込まず。でも、「友達」にはなれた。(10/29)

No.733 化野千尋(チヒロ):図書館で遭遇。相互自己紹介済み。立場と、救済すべき存在への「斥力」との関係の悩みを打ち明けた。
最初は男性だと思われていた模様。誤解を解き、自分の振る舞いの所以について聞かれたので答えた。(10/9)

No.793 経堂 弦一:ハロウィンパーティ会場(衣装Free)(Free2)で、相手が少女の姿をしている時に遭遇。うなだれていたので心配して声をかけた。
「見た目があてにならないタイプ」だと気付かずに子供扱いをしてしまったが、気持ちよく許してくれた人の良い人物。自分のあり方を「かっこいい」と言ってくれた。
なお、相手の真の姿は知らない。(10/30)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS