*よく使いそうな構文メモ [#yab42d8e]
[[リンク文章>http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/imgs/toko011.png]]
[[リンク文章>リンク先URL]]
改行&br;
方法~
~もしくは&br;
-ツリー表示
--枝
---さらに枝&br;
-ツリー表示
--枝
---さらに枝
&COLOR(#F06EAA){文字に色つける};
&COLOR(●){ここに文章};
●には#からはじまる6桁の色の英数字入れる。http://www.colordic.org/ とか参考にどぞ!
&size(20){文字を好きなサイズにする};
&size(●){ここに文章};
●の中には数字を入れてください。10位が通常サイズ20だと倍くらいとかそういう感じです。
&ruby(エンチャント・ファイア){火炎属性付与};
&ruby(ルビ){文章};
''太字''
''ここに文章''
CENTER:文章を真ん中によせる
CENTER:文章
**常世アップローダー2のサムネイル活用法 [#h480820d]
[[http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/imgs/toko011.png>http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/img/toko011.png]]
[[http://sma.itigo.jp/up4/imgs/toko●>http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/img/toko●]]
●のとこに個別ファイル番号入れる。
小さい画像をクリックすると大きい画像が見れる、という風になります。
**おすすめ構文・むずかしいやつ編 [#jf61c2b2]
#ref(http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/imgs/toko011.png,around,ひゃー)
文章の横に~
絵を表示する~
やりかた(左)~
#clear
#ref(画像URL,around)
文章~
文章~
#clear
#ref(http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/imgs/toko011.png,around,right,ひゃー)
文章の横に~
絵を表示する~
やりかた(右)~
#clear
#ref(画像URL,around,right)
文章~
文章~
#clear
&ref(http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/up2/img/toko011.png,around,200x212,ひゃー);~
指定したサイズで画像を表示させる。~
&ref(画像URL,around,横x縦);
表示させたい縦横のサイズ(ピクセル数)を入れてください。
コメント欄
#comment(below)