チャットルーム
ページについて PCテンプレート PC/生徒/テストキャラ PC/教師/テストキャラ PC/その他/テストキャラ 組織/部活/テスト 組織/委員会/テスト 組織/その他/テスト
PC/PC一覧 NPC/NPC一覧 組織/組織一覧 施設/施設一覧 設定/設定一覧 物語/物語一覧 ロダ1/ロダ2
ストーリー 常世学園について 常世学園のシステム 学内組織・学外組織 異能と魔術 異世界と異邦人 生徒と教師 常世学園の裏側と闇
edit
全員がスリーパーという安全管理プロジェクトのスリーパーの一人 異能者を安全に管理するための実験的プロジェクトのメイン構成ユニット 支配を司り、ハッキング、メンテナンスの異能を持つ また、彼女が基本的に全員のメンテナンス、修復、管理を担当をする 極度のメカフェチというか人形たちに偏愛を注ぐ 他のユニットに対して愛情を注ぐことで安心感を与え、スリーパーたちの感情を安定させるためのユニット 自身を女王のように考えていて、人形たちを侍らしたりいじり倒すのが趣味 配線の一本まで支配することに愉悦を感じる嗜虐性と、自身の理解の及ばない存在に対する被支配欲を持ち合わせている 他のユニットに対し自身が開発、制作をしていると思っているが、実際は彼女もスリーパーである 立場も役割も与えられたものにすぎないし、彼女のスペアも存在する 基本的に戦闘は他人任せ 彼女自身、軽い戦闘や戦闘移動が出来ないわけではないが、戦闘用ではないためにボディがもたない 本分はあくまでも指示出しや管理、メンテナンスであり後方支援機である 一応、立場上は指示出しとなっているが、これはオペレーターやアドバイスのようなもの 他のスリーパーと権限が変わるものではないが、依存度によっては逆らえないし、逆らったりする また、魔術、異能は危険であると考えており、異能を排除するためには方法は辞さない 異能を制限、もしくは対処法を確立することが使命だと思っている
ネコミミの獣人タイプであり、機械人形に傾倒するのは人間に愛情が注げないためだと思っている
機械全般、プログラム、AIを支配する能力 ただし、彼女がそれを実行するのはプロジェクトに対象指定されるか、もしくはプロジェクトの障害になりうるモノに対してである また、メンテナンス、修復などのために機械構造などを見ぬくことが可能
破損したものを直す、または自身が破損した際、バージョンアップすることが出来る 基本的には効果が増す、攻撃力や速度が上がる、判断力が上がるなど、主にアクティブ系の性能がアップする 特殊兵装などが追加される場合もある 主として、今までできなかった、かなわなかったことが可能になる効果がある なお、この異能効果を受けた場合、その旨を明記すること
機械人形であり、プロジェクトのユニットであることを示す 破壊されれば修復されるが、表層人格自身は基本的にアンドロイドだと理解できない代わりに感情を持つ 破損時や戦闘などに対応する「感情のあるふりしか出来ないアンドロイド」としての特殊行動人格と対話することで、記憶の共用が許可される ただし、記憶の共用や表層人格に理解をさせるたび、感情のない特殊行動人格は混乱し、理解の出来ないはずだった表層人格も混乱する
マスターの命令に従う そもそも従わない、という思考は行えないが、可能なことである以上は従おうとする 命令の解釈は本人の認識と能力で行われるため、意向が100%反映されるとは限らないが、最善を尽くす
(*プロジェクト関係者とか彼女同様のスリーパーとか開発者とか募集中。設定はどんどん被せてもらって構いません)