なんでも屋 白崎玲刃 †
|
| 過去に受けた依頼 |
名称:[]
持っている異能は、ただの身体強化と、遅い速度の再生を使えるという異能であり。学園側に興味を示される事も無く、自身も異能に名付ける事をしなかった為、異能名は[]となっている。
・身体強化
これは名前の通り、身体能力を強化する能力である。
魔術でも身体強化を習得しているが、これは、身体強化の重ね掛けによって高度な身体能力を引き出す為である。
ちなみに、身体強化を使わない素の身体能力はさほど高く無い。
・再生
ただの再生能力、しかし、速度は遅く、とても戦闘で役に立つものではない。ただ、時間をかければ、普通では治癒しないようなレベルの負傷であっても完治するため重宝する。
ちなみに、この能力により、毒などが効きにくいという副次効果もある。
また、自然治癒とは違う様な、欠けた部位が新たに構成されているように再生しているという病院からの報告もあるが果たして…
| 玲刃の異能の真実 |
名称:混成補助魔術
魔術の才能が希薄である玲刃でも、辛うじて実戦で使用可能なレベルの効果と、
そして、声の出せない戦闘や、緊急時での使用を可能とするための、
無詠唱かつ発動速度高速化を図る為に、読んできた魔術書で使用可能であった同系統の魔術同士をまとめ、合わせ、継ぎ接ぎし改善する事によってそれらを実現した魔術である。
・長剣
依頼中に鹵獲したものを大量に所持している為、
剣の雨や弓による消費が増えストックが減ってきていたが
ミウに創造して貰った剣が追加された為、またそれなりに個数に余裕が出来た
・大剣
長剣と同様だが本数は長剣よりも少ない
・投げナイフ
中遠距離におけるメインウェポン
・チャクラム
ある異世界の伝統工芸の魔術的技術で作られたチャクラム
どれだけ遠くへ投げても必ず所有者の元へと飛び戻ってくる。
その際に、軌道上に敵を挟む事によって不意打ちも可能。
・弓
見た目は普通の弓と大差ないが、身体強化を使っての使用を考え、
弦の張りが通常の弓より強い
その弦の張りの強さから、何らかの魔術的な加工をされている可能性もある
玲刃は自身の持っている特殊な剣を纏めて魔剣と言っている為、
本来魔剣で無いもの多々あり
どれも珍しい物や唯一無二の物である為、いざという時以外は使用しない。
・水の魔剣(水神の聖剣)
ある異世界での水の神を祭った遺跡で入手したもの。
魔剣というよりは、水の神に奉げられた聖剣と言った方が正しいであろう
刀身が液状であり打ち合った時はその衝撃を外へと逃がし持ち手に衝撃を伝えない構造となっている
刀身が水で出来ているにも関わらず、鋼以上の高度を持ち、
なおかつ、温度に関わらず液体の状態を維持し続ける
使い勝手が良く、それなりにメインウェポンの様に使われる
7月20日の路地裏の戦闘により
現在、紛失中。
・電気の魔剣(プラズマの機工剣)
ある近未来的な異世界で依頼の報酬として貰った剣
その世界の技術で作られており、魔剣と言うよりは機工剣。
その世界では割と一般的な装備らしい。
刀身の側面の機構により高電圧でプラズマを発生させそれで切り裂くというもの
特殊な充電機構により、刀身に電流が走る様子が見える時がある
その世界との門は既に閉じており、現在においては珍しい武器
プラズマによる分解によって切り裂く為、物質的な硬度は無視出来るものの
エネルギー的、魔術的な防御に対しては、少し威力の高い攻撃程度でしか無い
強力な武器の為、玲刃の切り札の一つとして扱われる。
後記する洲崎によるの修理及び改造により、少しの出力向上と、プラズマ射出の機能追加
落第街でのクロノスとの戦闘により紛失、及び、故障
後に洲崎によって、修理改造を施され、メアの手によって返されるも
水の魔剣と同様に、紛失。
ミウに創造して貰った剣のうち 神話級のもので、特殊な効果を持つ剣。 さまざまなものがある
・電気を放つ剣
文字通り、剣先から電撃を放つ
・冷気を纏う剣
斬り付けた場所を凍結させる
・真空波を放つ剣
振るうと刀身から真空波を放つ
現在、紛失中
他数個のさまざまな効果の剣が存在。
・銀色のフックロープ
玲刃が、異邦人街のとある雑貨屋で購入したフックロープ
ミスリル銀糸で出来ている為、銀色をしている
巻き上げ機構などは付いていないものの、
特殊な魔術的な加工により、組み込まれた術式を使う事で、自在に延長や縮小、更にはフックの出し入れが可能。
| 名称 | 枚数 |
| 呪符A(Accel) | 8 |
| 呪符B(Barrier) | 10 |
| 呪符C(Cure) | 9 |
| 呪符D(Default) | 4 |
| 呪符M(Miu) proto ein | 5 |