概要(クリックで展開/格納)
歓楽「街」・落第「街」・異邦人「街」か交わり合う境界線上に「発生」した「境界の街」。
通称、「常世渋谷」。
歓楽街より治安の悪い部分があり、かつ落第街ほどには闇・血に染まってはいない。
異邦人街の要素も多く含まれた「街」。
三つの街の融合体であるともいえる。

地球と異世界の文化がひっくり返した玩具箱の玩具のように無秩序に積み重なっている。
あらゆる都市文化が混淆し、あるいは独自に主張しあう混沌街。現代のバビロン。
常に変化を繰り返す生ける「街」。

歓楽街の誕生と広がりとともに「発生」した街である。
「日本国」のかつての「渋谷」に似ていると言われており、いつしか学園草創期の日本人学生から「常世渋谷」と呼ばれるようになり、それが今では通称となっている。
巨大な街頭スクリーンとスクランブル交差点、巨大なファッションビルが有名で、この景観が「渋谷」に酷似しているとされる。
「新宿」や「原宿」の要素もあるという。学生街のような綺麗に整理された街であるわけではなく、「闇」の部分も持っている。
常世島の都市行政区画では「歓楽街」の一部である。

「街」が一つの生き物であるかのように常に変化しており、ブームの流行り廃りも激しい。
「地球」と異世界の文化が混じり合い、独特のファッションが流行している。
常世島の最新モードを知りたければこの街に来るべきである。
一部の怪しげな店舗で販売されている異世界由来の服飾品(アクセサリー)などを身につける者たちも珍しくないが、そのために何かしらの問題に巻き込まれる場合も少なくない。

「夜の街」としての性格も強く、ホストクラブやキャバクラといった水商売系の部活・業種も多い。眠らない街としての側面も存在する。
これらの業種は必ずしも学園側から禁止されているわけではないものの、違法な行為を行った場合などは手入れが入ることもある。
悪質な店舗も一部存在し、その被害に遇う者もいる。

治安は上述したとおり必ずしもいいとは言えない。
しかし、日中であったり、人気の多い路地などであれば概ね安心して歩くことができるだろう。
もし危険や厄介事に遭遇したくなければ、入り組んだ街の奥や路地裏などには入らない方が懸命である。
常世渋谷には不良・違反学生グループ・ギャング等が存在しており、喧嘩などが起こることも珍しくない。
歓楽街・落第街・異邦人街という三つの街の境界に位置しており、微妙な問題も少なからず抱えていることから、風紀委員会や公安委員会も直接手を出すことがなかなか出来ない場所である。
この「街」は欲望の解放のためのある種の「必要悪」であるなど揶揄されることもある。

都市伝説の類が多く、特定の時間(黄昏時や朝焼け時の「境界的」な時間)に交差点などの「境界」の場所に赴くと、位相の異なる「裏常世渋谷」(「裏渋」などと略される)ともいえる空間に行くことができる、迷い込んでしまうとの噂がある。
あくまで都市伝説の類であり、現象の実態が全て解明されたわけではないが、少なからず行方不明者も出ている。
条件さえ知ることができればある程度自由な出入りが可能とも、一度迷い込めば出ることは難しいとも、様々な噂が流れている。
何かしらの道具(携帯端末であったり「本」であったりアクセサリーであったり)を用いることで「裏常世渋谷」に行くことも可能だとも言われている。
風紀委員会・公安委員会・生活委員会・祭祀局などはこの現象を把握してはいるものの、常世渋谷という「街」への人の流入を止めることはできていない。

この現象は不確かな点が多いため、この現象についての根本的な解決策は現在のところ存在しない。
元より、そういった現象が少なからず存在するのが常世島である。
「裏常世渋谷」への迷い込みは「街に呑まれる」などと表現されることが多い。
混乱や秩序壊乱を避けるため、「街に呑まれる」現象については一般に公開されてはいないが、一部の学生やSNS上では都市伝説としてこの情報が広まっている。
「街」という名の「怪異」とも表現される。

林立する建物群をジャングルの木々に例え、歓楽街の森などと呼ばれることもある。
「街に呑まれ」れば戻ることができないという警句は、「裏常世渋谷」にもそういった深い森のような側面があることを示しているという。
または「混沌」が極端に戯画された街とも呼ばれる。

上述した都市伝説を含め、「都市型」の亡霊・幽霊・怪異などの噂が多く、現実にそういった存在と出会ってしまう例も報告されている。
霊的な存在が原因での霊障事件も珍しくない。
そういった存在や事件が多く語られるのはこの街が「境界」上に存在しているからだとまことしやかに語る者もいる。

選択した場所に入室します。

ルーム名
部屋説明
背景色 テキスト色





参加者(0):ROM(1)
Time:20:03:06 更新


ご案内:「裏常世渋谷」からミアさんが去りました。 (04/22-22:11:09)
ミア >  
呆然と禍津神を見送った。
気がつけば、足が動く。

「怖かった」

まだ危険な異界であることに変わりはない。
それでも踏みしめるように自分の足で立って。

「本当に終わるかと思った」

そう独りで呟いて、異界を出るために歩を進めていった。


シュエットさんにはこう報告しよう。
彼の古き神は黒餡のまんじゅうが好みだ、と。
(04/22-22:10:59)
禍津神 >  
「くらみつは、ひとのいずるばにありしにえ」

まんじゅうをゆっくりとした動きで手に取ると。
顔の一つが貪るように食べた。

「でりーしゃす」

そう呟くと少女に背を向け。
元いた場所へ、轟音に等しい足音を立てながら去っていった。
(04/22-22:08:32)
ミア >  
「………?」

ショルダーバッグに入っているものはあまり多くはない。
それでも、怪訝な顔でバッグの中を探る。
まんじゅうが一つ見つかった。

取り出して手のひらに乗せる。
(04/22-22:06:17)
禍津神 >  
「にえ……」

数多ある手の一本を動かし、人差し指に当たる部分で少女のバッグを指す。

「にえ」
(04/22-22:05:13)
ミア >  
足が動かない。
眼の前には巨大なる神。
死んだか。

どうせならメタラグのストーリーモード、追加分まで全部見てから死にたかった。

どうしようもない。
異界のビビッドカラーをしたアスファルトに座り込む。
(04/22-22:03:10)
禍津神 >  
「くっ───」

眼の前にゆっくりと落ちてくる少女に。
全ての顔が口を開く。

「闇御津羽……」

それきり、何一つ動かず静かになった。
(04/22-22:01:06)
ミア >  
「な!?」

足が動かない!!
邪視で神経を灼かれたの!?

そのまま怯んだ隙に足場を崩され、落ちる。

「くっ……お願い、キクリヒメ!!」

重力操作でふわりと落ちていく。
でも、今はこれが限界。

古き神の前に落ちていく。
(04/22-21:59:01)
禍津神 >  
「ごぉぉぉぉぉぉ!!!」

少女がビルに着地すると同時に。
全ての目が怪しく光る。
少女の足の神経に障る呪詛。

そして同時に、そのビルに体当たり。
破砕されるビル、揺れる世界。
(04/22-21:56:55)
ミア >  
追いつかれる!!
イチイチ走ってたら死ぬなぁこれ!!

「エトランゼーッ!!」

影がヒトの形を取る。
単衣を着た女性は重力を操作し、私の体を浮かせる。
これが私の異能。

「汝の名は、キクリヒメ!!」

ビルからビルへ、ふわりと浮いて飛び移りながら逃げる。
異界の入口……一番近いところまでッ!!
(04/22-21:52:41)
禍津神 >  
叫びながら直線に少女に迫る。

「ほのかがびっ! うみだしひのこ!!」
「かやっかやっ! さかさよもつのひとのにえ!!」

直線上に。
壁や、看板や、段差や、あるいはたまたま存在した怪異を蹴散らしながら。
贄を求めて異形の疾駆。
(04/22-21:49:48)
ミア >  
「………っ!! まずい!!」

目が合った!? この距離で!!
慌てて単眼鏡を畳むとバッグに入れ直し。
月餅の包み紙をポケットに押し込んで逃げ出す。

何かを叫んでいたけど、人間の可聴域を超えている!!
意思の疎通は不可能だ!!
(04/22-21:43:42)
禍津神 >  
「かみなるほうへ! かみなるほうへ!」
「かやっ! かやっ! かやっ!」

無造作に歩く。それだけで周囲の空間が歪み果てていく。
異界に住まう禍津神の力はその意思に関係なく環境に影響が出る。

その時。
遥か彼方の少女を見る。

「くっ………」

「くらみつはぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

絶叫。神の周囲のガラスが全て破砕されて降り注いだ。
(04/22-21:41:48)
ミア >  
ここからじゃ聞こえないけど。
何かを喋っている……ちょっと手に負えないかも知れない。
古い神なんか相手にできる手段はない。

今日はできるだけ情報を収集して、
シュエットさん伝いに祭祀局祓除課《祓使》に報告か。

嫌な汗が出てきた。
見ているだけでこれだ、接近遭遇だけはできない。

ショルダーバッグから適当な甘味を取り出して食べた。
月餅だった。コンビニのスイーツもなかなか良い。

こういう状況じゃなきゃもっと楽しみたかったところだけど。
(04/22-21:36:52)
禍津神 >  
交通標識や無人の車両を薙ぎ倒しながら歩く。

「ほのやっ! そとにうまれしかぐつちのおとしご」

そのまま黒い手足を蠢かせて歩く。
破壊を伴う歩み。
(04/22-21:32:48)