概要(クリックで展開/格納)
歓楽「街」・落第「街」・異邦人「街」か交わり合う境界線上に「発生」した「境界の街」。
通称、「常世渋谷」。
歓楽街より治安の悪い部分があり、かつ落第街ほどには闇・血に染まってはいない。
異邦人街の要素も多く含まれた「街」。
三つの街の融合体であるともいえる。
地球と異世界の文化がひっくり返した玩具箱の玩具のように無秩序に積み重なっている。
あらゆる都市文化が混淆し、あるいは独自に主張しあう混沌街。現代のバビロン。
常に変化を繰り返す生ける「街」。
歓楽街の誕生と広がりとともに「発生」した街である。
「日本国」のかつての「渋谷」に似ていると言われており、いつしか学園草創期の日本人学生から「常世渋谷」と呼ばれるようになり、それが今では通称となっている。
巨大な街頭スクリーンとスクランブル交差点、巨大なファッションビルが有名で、この景観が「渋谷」に酷似しているとされる。
「新宿」や「原宿」の要素もあるという。学生街のような綺麗に整理された街であるわけではなく、「闇」の部分も持っている。
常世島の都市行政区画では「歓楽街」の一部である。
「街」が一つの生き物であるかのように常に変化しており、ブームの流行り廃りも激しい。
「地球」と異世界の文化が混じり合い、独特のファッションが流行している。
常世島の最新モードを知りたければこの街に来るべきである。
一部の怪しげな店舗で販売されている異世界由来の服飾品(アクセサリー)などを身につける者たちも珍しくないが、そのために何かしらの問題に巻き込まれる場合も少なくない。
「夜の街」としての性格も強く、ホストクラブやキャバクラといった水商売系の部活・業種も多い。眠らない街としての側面も存在する。
これらの業種は必ずしも学園側から禁止されているわけではないものの、違法な行為を行った場合などは手入れが入ることもある。
悪質な店舗も一部存在し、その被害に遇う者もいる。
治安は上述したとおり必ずしもいいとは言えない。
しかし、日中であったり、人気の多い路地などであれば概ね安心して歩くことができるだろう。
もし危険や厄介事に遭遇したくなければ、入り組んだ街の奥や路地裏などには入らない方が懸命である。
常世渋谷には不良・違反学生グループ・ギャング等が存在しており、喧嘩などが起こることも珍しくない。
歓楽街・落第街・異邦人街という三つの街の境界に位置しており、微妙な問題も少なからず抱えていることから、風紀委員会や公安委員会も直接手を出すことがなかなか出来ない場所である。
この「街」は欲望の解放のためのある種の「必要悪」であるなど揶揄されることもある。
都市伝説の類が多く、特定の時間(黄昏時や朝焼け時の「境界的」な時間)に交差点などの「境界」の場所に赴くと、位相の異なる「裏常世渋谷」(「裏渋」などと略される)ともいえる空間に行くことができる、迷い込んでしまうとの噂がある。
あくまで都市伝説の類であり、現象の実態が全て解明されたわけではないが、少なからず行方不明者も出ている。
条件さえ知ることができればある程度自由な出入りが可能とも、一度迷い込めば出ることは難しいとも、様々な噂が流れている。
何かしらの道具(携帯端末であったり「本」であったりアクセサリーであったり)を用いることで「裏常世渋谷」に行くことも可能だとも言われている。
風紀委員会・公安委員会・生活委員会・祭祀局などはこの現象を把握してはいるものの、常世渋谷という「街」への人の流入を止めることはできていない。
この現象は不確かな点が多いため、この現象についての根本的な解決策は現在のところ存在しない。
元より、そういった現象が少なからず存在するのが常世島である。
「裏常世渋谷」への迷い込みは「街に呑まれる」などと表現されることが多い。
混乱や秩序壊乱を避けるため、「街に呑まれる」現象については一般に公開されてはいないが、一部の学生やSNS上では都市伝説としてこの情報が広まっている。
「街」という名の「怪異」とも表現される。
林立する建物群をジャングルの木々に例え、歓楽街の森などと呼ばれることもある。
「街に呑まれ」れば戻ることができないという警句は、「裏常世渋谷」にもそういった深い森のような側面があることを示しているという。
または「混沌」が極端に戯画された街とも呼ばれる。
上述した都市伝説を含め、「都市型」の亡霊・幽霊・怪異などの噂が多く、現実にそういった存在と出会ってしまう例も報告されている。
霊的な存在が原因での霊障事件も珍しくない。
そういった存在や事件が多く語られるのはこの街が「境界」上に存在しているからだとまことしやかに語る者もいる。
概要(クリックで展開/格納)
歓楽「街」・落第「街」・異邦人「街」か交わり合う境界線上に「発生」した「境界の街」。
通称、「常世渋谷」。
歓楽街より治安の悪い部分があり、かつ落第街ほどには闇・血に染まってはいない。
異邦人街の要素も多く含まれた「街」。
三つの街の融合体であるともいえる。
地球と異世界の文化がひっくり返した玩具箱の玩具のように無秩序に積み重なっている。
あらゆる都市文化が混淆し、あるいは独自に主張しあう混沌街。現代のバビロン。
常に変化を繰り返す生ける「街」。
歓楽街の誕生と広がりとともに「発生」した街である。
「日本国」のかつての「渋谷」に似ていると言われており、いつしか学園草創期の日本人学生から「常世渋谷」と呼ばれるようになり、それが今では通称となっている。
巨大な街頭スクリーンとスクランブル交差点、巨大なファッションビルが有名で、この景観が「渋谷」に酷似しているとされる。
「新宿」や「原宿」の要素もあるという。学生街のような綺麗に整理された街であるわけではなく、「闇」の部分も持っている。
常世島の都市行政区画では「歓楽街」の一部である。
「街」が一つの生き物であるかのように常に変化しており、ブームの流行り廃りも激しい。
「地球」と異世界の文化が混じり合い、独特のファッションが流行している。
常世島の最新モードを知りたければこの街に来るべきである。
一部の怪しげな店舗で販売されている異世界由来の服飾品(アクセサリー)などを身につける者たちも珍しくないが、そのために何かしらの問題に巻き込まれる場合も少なくない。
「夜の街」としての性格も強く、ホストクラブやキャバクラといった水商売系の部活・業種も多い。眠らない街としての側面も存在する。
これらの業種は必ずしも学園側から禁止されているわけではないものの、違法な行為を行った場合などは手入れが入ることもある。
悪質な店舗も一部存在し、その被害に遇う者もいる。
治安は上述したとおり必ずしもいいとは言えない。
しかし、日中であったり、人気の多い路地などであれば概ね安心して歩くことができるだろう。
もし危険や厄介事に遭遇したくなければ、入り組んだ街の奥や路地裏などには入らない方が懸命である。
常世渋谷には不良・違反学生グループ・ギャング等が存在しており、喧嘩などが起こることも珍しくない。
歓楽街・落第街・異邦人街という三つの街の境界に位置しており、微妙な問題も少なからず抱えていることから、風紀委員会や公安委員会も直接手を出すことがなかなか出来ない場所である。
この「街」は欲望の解放のためのある種の「必要悪」であるなど揶揄されることもある。
都市伝説の類が多く、特定の時間(黄昏時や朝焼け時の「境界的」な時間)に交差点などの「境界」の場所に赴くと、位相の異なる「裏常世渋谷」(「裏渋」などと略される)ともいえる空間に行くことができる、迷い込んでしまうとの噂がある。
あくまで都市伝説の類であり、現象の実態が全て解明されたわけではないが、少なからず行方不明者も出ている。
条件さえ知ることができればある程度自由な出入りが可能とも、一度迷い込めば出ることは難しいとも、様々な噂が流れている。
何かしらの道具(携帯端末であったり「本」であったりアクセサリーであったり)を用いることで「裏常世渋谷」に行くことも可能だとも言われている。
風紀委員会・公安委員会・生活委員会・祭祀局などはこの現象を把握してはいるものの、常世渋谷という「街」への人の流入を止めることはできていない。
この現象は不確かな点が多いため、この現象についての根本的な解決策は現在のところ存在しない。
元より、そういった現象が少なからず存在するのが常世島である。
「裏常世渋谷」への迷い込みは「街に呑まれる」などと表現されることが多い。
混乱や秩序壊乱を避けるため、「街に呑まれる」現象については一般に公開されてはいないが、一部の学生やSNS上では都市伝説としてこの情報が広まっている。
「街」という名の「怪異」とも表現される。
林立する建物群をジャングルの木々に例え、歓楽街の森などと呼ばれることもある。
「街に呑まれ」れば戻ることができないという警句は、「裏常世渋谷」にもそういった深い森のような側面があることを示しているという。
または「混沌」が極端に戯画された街とも呼ばれる。
上述した都市伝説を含め、「都市型」の亡霊・幽霊・怪異などの噂が多く、現実にそういった存在と出会ってしまう例も報告されている。
霊的な存在が原因での霊障事件も珍しくない。
そういった存在や事件が多く語られるのはこの街が「境界」上に存在しているからだとまことしやかに語る者もいる。
参加者(0):ROM(1)
Time:05:10:28 更新
ご案内:「常世渋谷 底下通り」から霞流 周さんが去りました。
■霞流 周 > 色々見て回ってそれなりに満足したが、矢張り地下は苦手なのか少し疲労感がある。
そのまま、地下街を出てからは寄り道もせずに『万妖邸』へと戻っていく。
■霞流 周 > 若干の閉所恐怖症でもあるのか、地下街を歩く少女は何時も通りの能面じみた無表情。
ただ、微妙に…よく見なければ分からない程度には顔色が若干だが悪い。
地下に何かしらのあまり楽しくない思い出でもあるのか、しかしそれを露骨に表には出さない。
「………ふぅ…。」
それでも、地下の空間というだけで何かしら来るものはあるのか、時々小さく吐息を零して。
そうこうしている間に、地下街も結構歩き回ってしまった。
■霞流 周 > そのまま、今度は地下街の方へと足を運んでみる。
こちらは地下街だからか、地上側よりも色々怪しい売り物もちらほら見掛ける。
勿論、どのみち金銭的に足りないので手を出す気は無い。
「……異邦人の…人達も…店を出してるから…見慣れない物も…多いなぁ…。」
時々、足を止めては少し遠めから見遣り、また歩き出しては足を止める。それの繰り返し。
もうちょっと懐に余裕があれば何かしらは購入していったかもしれないが。
(けれど…地下か…色々な意味で懐かしい…かな…。)
良い思い出、なんて何一つないけれど。ぽそり、と心中で少女は呟く。
■霞流 周 > 結局、自分が手を出せそうな売り物は無さそうなので再び緩やかに歩を進めて。
今度は古着屋を見つければ、再び歩みを止めて…自分の服装を見下ろす。そろそろ冬服も欲しいが…。
「……古着は…まぁ…高いのばかりな気がする…し…。」
これも金銭的な理由で断念して、再度歩き出す。何も買えなくてもこういう散策は好きだから。
ただ、もう少しお金は欲しい所だ――かといって、面倒そうな仕事や犯罪関係に手を染める気は無い。
まとも――と、いうより煩わしいゴタゴタが目に見えているし、ただでさえ肩身が狭い立場だから。
■霞流 周 > 何か面白そうなもの…あるいは珍しいもの。そういうものがあれば緩く足を止めて見物はすれど。
そこまで金銭的に余裕がある訳ではなく、冷やかしやウインドウショッピングの類に落ち着いてしまう。
バイトも一応はしているが、二級学生は体よく扱き使われる事が多いし賃金も安い。
それでも、衣食住は確保できていて何とか日々暮らせるだけ遥かにマシなのだろう。
「……ん…。」
ちらり、と露店の一角を見遣る。どうやら刃物を扱う露店らしい。
また、風紀委員に見つかったら摘発されそうな売り物だが…あちらも心得ているのだろう。
明らかに”場慣れ”した所作が店主から感じられるし、風紀の手入れを察知したら直ぐに逃げだせそうだ。
何となく、やや遠目から売り物を眺めるが…どれも値段的に少女では到底手が出ない刃物ばかり。
(……手頃な価格の…掘り出し物があれば良かったけど…まぁ…早々無いよね…。)
今持ち歩いている数打ちの刀も、そろそろ細かい刃毀れなどが目立ってきている。
きちんと手入れはしているのだが、矢張り使い続けている以上はどうしても限界が来る。
■霞流 周 > 常世渋谷の『底下通り』…常世渋谷のセンター街とはまた違った活気や趣の或る一角。
高架橋の下に立ち並ぶ飲み屋や屋台、露店などが立ち並び…地下街も擁している。
この辺りは異邦人の商売人達も進出しているらしく、明らかに人とは違う見た目の者たちも少なくない。
ある意味で、異邦人街と普通の街をハイブリッドにしたような…そんな印象。
「……この辺りは…あまり来た事が無い…けど…。」
そんな底下通りを、白黒の頭髪と出で立ちに身を包み、右手に刀を手持ちで提げた少女が一人散策している。
特にこれといった目的地や物も無く…本当にただの散策だ。少女の習慣であり趣味でもある。
ご案内:「常世渋谷 底下通り」に霞流 周さんが現れました。
ご案内:「常世渋谷 祭りのあと」からリリィさんが去りました。
ご案内:「常世渋谷 祭りのあと」から汐路ケイトさんが去りました。
■リリィ >
目が合ったらほのわらう。当たり前みたいに、ニコ、って。
そのくせ放す気のない手は、少女の身体から力が抜けるのを覚って柔らかくなる。
それでも未だ離れはしないのだけど。
「うん。」
短い二音が促す。
貞淑の衣に身を包む少女の懺悔を、酷く穏やかな表情で悪魔は受け止めるのだ。
それ以外に口は挟まずに、少女の紡ぐ声を聞き続けて、
「言ったでしょう?
ケイトちゃんがわたしを許してくれるように、わたしがケイトちゃんを許してさしあげますって。
嫌ったりなんてしません。ケイトちゃんがいい子でも、わるい子でも、構わないんです。
仲良くなりたいって言ってくれたの、嬉しかったです。わたしにとって大事なのは、それだけだから。」
うっとりと、甘く蕩けた声で歌うように囁く。
そこで漸く手が離れ――代わりに真っ赤に染まった頬を撫でた。
「今後、どういった道を選ぶことになるにしろ、判断材料は必要でしょう?
他の誰かに出来ないなら、わたしに言えばいいんです。わたしにすればいいんです。だから安心して、わたしと友達でいてくださいね――。」
悪魔の甘言が、夜の常世渋谷に溶けてゆく。
祭りのあと、緩やかに日常を取り戻していく人々の中、ひとりの少女が踏み出した一歩が何処へ向かうのか。
――それはまだ、だれもしらない。
■汐路ケイト >
力強く振り払ったわけではないから。
ぐっ、とその場に留め置かれるその力に、ぎょっと彼女の顔をみつめる。
「うぁ」
続いた言葉に、なにかを差し挟もうとしても。
……できるはずもなかった。僅かな逡巡のあと、力が抜けた。
「…………あ、」
すくなくともみずからの行動を否定する――という選択肢は、取れなかった。
「……まえはね、逃げちゃったんです。
そのときも、ほんとに、無意識で……はじめてできたおともだちで……」
三年前、はじめてしたとき。そのときがそうだった。
……後ろ向きであり続けたのは、そのせいだったのかも。
「うとまれて……嫌われちゃうかなって……だから……」
ぎし。
あらためて、体重を預ける。観念した。
「ともだちを。否定なんてしないよ。あたし、いけない子だから。
…………お、美味しかった、です。とっても……」
あったかさと、痛いくらいのぬくもりに包まれて。
冷静になれば……真っ赤になって、顔を伏せた。
吸血。本能が囁く素晴らしさ。それは、単なる食事で留まらぬこと。
そういう部分で、こちらはまったく年齢相応の子供であったり。
■リリィ >
正気に戻って狼狽え、離れてゆかんとするのは予期していた。
微細な違いはあるだろうけれど、喩え様のない充足感も。醒めた後の罪悪感も。
(わたしはその気持ちをよく知っているもの。)
誓いの手を離すことはなく、どころか、引き留めるよう力強く握り締めた。
無論人外由来の怪力があるから加減はしたけど、それでも軋むような痛みを微かに覚えるかもしれない。
「大丈夫ですよ、ケイトちゃん。こわがらないで。大丈夫です、お互い様なんですから。
それでも後悔して否定するなら――この手を振り払って、わたしごとしてください。」
優しく諭すような声で、卑怯なことを言う。自覚はある。
振り払えと言いながら、此方から手を緩める気はなかった。未だに力強く繋がっている。
■汐路ケイト >
夢のなかにあるようだった。
真紅の美酒に酩酊して、浮遊感と恍惚感にうちのめされる。
片鱗を自覚していたばかりの渇きがひといきに癒える充足は、こちらにもまた毒だった。
「あぁ……っ」
……こんなものを、ずっと我慢していたなんて。
あげたこともないような女の声がためいきにかさなり、
余韻というには強烈な痺れから降りてこられぬなか、身体に圧力を感じた。
しなだれかかっていた拠り所。がくんと首が危うい傾ぎ方をする。
寝起きのような倦怠のなかで、視線だけがさきに彼女のほうに動いた。
「……ん…………」
されるがままだ。伸びっぱなしの牙のあいだには、まだ血の味が残っている。
しらない感触がふれてくると、自分のなかの尖った部分がゆっくりと丸みを帯びるようだ。
ぎし、と更に体重がかかり、そして……
「………………」
呆けていた。
離れていく顔、そもそも間近にあった顔、まんまるいおつきさま。
捧げたまま薄く開いた唇が、一度とじて、そしてまたひらくと。
「―――あ、……えっ」
喰われたことで、ようやく正気が戻ってきた。
「あっ、あっ……えっ、あ、あたし、いまっ、リリィちゃ、あのっ!」
赤面、そして半泣き。離れればわかる、首筋に残ったふたつの孔。
自分がなにをしてしまったのか、そしてされたのか。
いたずらっ子に対して、こちらは大混乱だ。
身体がとてつもなく熱をもっていた。
「ご、ごめん、なさ――っ……」
離れようと、してしまう。
■リリィ >
驚愕が治まらない内に混乱がやってきて――ああ、こんな気持ちなんだ、という、理解に至る。
内側へと食い込む牙へ覚えたのは、痛みよりも、異物感。
獣じみた吐息と、血を啜る音が聞こえて、そこで漸く実感が追いついた。
互いの谷間に友情の誓いは潰れて隠れてしまったけれど、身体の奥から奪われてゆく感覚の所為か、その温もりがより鮮明に際立つようだ。
実際はほんの僅かだったろうが、細く引き伸ばされた時間の中で、
甘い痺れに苛まれながらも、唯々にその身を捧げることを自分の意思で選択したのは、その温もりの為に違いない。
傷跡に触れる熱の籠った吐息にぶるりと震えながらも、そっと少女の身体を押し遣って、今度は此方が味見をする番。
触れて、舌先が柔らかく唇を割ったら、此方もひとくちぶんだけ頂いた。極少量。力が抜けるような感覚が一瞬あるかないかといったところ。
そうしてそれは直ぐに離れて、
「……お返し、です。」
悪戯っぽく舌を覗かせてみせたけど、気恥ずかしさに歪んでいたので恰好はつかない。