部屋説明常世島の学園地区と学生・研究区の境目の境界に密集する医療施設群。
大小の病院のほか、小さな診療所や医療研究施設などが林立する。
また、病や心身に受けた大きな傷、異能性障害によって療養を余儀なくされた者たちを対象とした療養所、いわゆるサナトリウム的長期療養施設も存在する。
多くの病院では、休学を余儀なくされた学生に対して、本人の希望があれば遠隔での授業受講も可能な設備が揃っている。
それぞれの委員会は、機密の保護などの観点から独自に病棟や病室を所持している場合もある。

科学的な医療技術を用いる医療従事者のほか、《大変容》以後の情勢の中で出現した魔術医・巫医・呪術医なども医療従事者として活躍している。
霊障による障害なども存在するため、科学的手法だけではなく魔術による治療も現在では一般的になっており、ケースに合わせて臨機応変に治療が行われる。
《大変容》後の世界においては、「お祓い」・「狐落とし」・「悪魔祓い」なども、症例に応じて正しく用いられるのであれば、立派な医療行為の一つである。

これらの医療施設群の中でも規模の大きいものは生活委員会の保健・医療担当部門が主に運営を行っているが、医療系部活などの「私立」病院や療養施設も存在する。
なお、常世島内の医療機関はこのエリアにのみ存在するわけではなく、様々なエリアに存在する。
気軽に通うのであれば校舎内の保健室が待ち時間など含め推奨される。
また、担当の保健担当教員時代では保健室でも高度な医療行為を受けることは可能である。

将来医師を目指す学生に対しては、医師免許課程の中で本医療施設群での実習が行われるのが基本である。
常世島の医療技術は世界最高峰であり、常世島の外で治療不可能と判断された患者が、一縷の望みをかけて治療のために常世学園に入学するというケースもある。

選択した場所に入室します。

ルーム名
部屋説明
背景色 テキスト色





参加者(0):ROM(1)
Time:15:24:46 更新


ご案内:「医療施設群 医療研究施設」から有瑠華さんが去りました。 (05/20-00:48:57)
ご案内:「医療施設群 医療研究施設」からメアさんが去りました。 (05/20-00:47:10)
メア > 「むに……?」

ここでの生活での食事の改善の効果が出ているのかもしれない
ぷにむにとされていても嫌な気はしない

「お風呂……あるの…?」

お風呂に入れるまで回復していた事には驚くものの提案にはこくりと頷く

その後はぽかぽかになってから同じベッドで眠りにつくまで色んなお話をする事でしょう
(05/20-00:44:44)
有瑠華 >  
「ん~、めあちゃんもぽかぽかよ?
 それに、むにむに!」

 そう言いながら、自分の頬を、女の子のほっぺにくっつけちゃいます。
 柔らかなほっぺ同士がぷにむにとくっついたり。

「えへへ、やったぁ!
 あのね、お風呂もあるから後で一緒に洗いっこしましょ!
 それでねそれでね、一緒に手を握っておやすみするの。
 きっととっても、温かくてしあわせだわっ」

 そう言って、嬉しそうにうさぎの耳がピコピコと跳ねるように動いていました。
 
(05/20-00:41:10)
メア > 「ん、有瑠華ぽかぽか……」

暖かい、子供は体温が高いと聞くがそのせい…?
なんて見当違いな事も頭に浮かぶ

「気を付ける…でも、危なくても……やる…」

危ない橋を渡らないといけない時は有る
そんな時、自分は渡る方を選ぶ

そうしてきたからこそ、今こうして暖かい体温を感じることができているから

「ん、んん………分かった…
1人は、寂しい……」

予定外のお泊まり、けれど一人は寂しいなんて言われたら首を縦に振るしかない
1人の寂しさはよく分かっているつもりだ

(05/20-00:30:48)
有瑠華 >  
「あらあら。
 うーん、ちょっと冷たいかも?
 でもこうしていたら温かいわねっ」

 やんわりと手を重ねたまま、嬉しそうに体をくっつけて。
 お互いの体温がぽかぽかと、安心感を与えてくれるようです。

「うんっ、めあちゃんが一緒に居てくれたら百人力ね!
 でも、あんまり危ない事はしちゃ、いやよ?」

 出会った時、暴走する『あーちゃん』を止めてくれた時のように。
 一歩間違えていたら、大けがじゃすまなかったかもしれないのですから。

「えっ、やーだーぁ。
 ね、めあちゃん、お泊りしていって?
 あのね――その、ちょっとだけ、ここに一人だと寂しいの」

 ダメかしら、とちょっとだけ頬を赤くしながら。年下の女の子にお願いしちゃいます。
  
(05/20-00:26:46)
メア > 「ん、調べた事…ない……」

自分が冷え性かどうかなんて興味もなかったりした
暖かい手に握られる手はやはり冷たく、間違いなく冷え性ではあった

抱きしめられれば体温が温かく心地よくて…少し眠くなりそう

「色々……そっか…」

お礼参りと、他は気のままに
それができる状態になれたことに自分も嬉しくなる

その為にも、今は治療に専念してもらう
そしてその後は……

「困ったら、手伝う…から……」

手を貸す、助ける
言い方は様々だけれども自分がいつでも味方になるというのは変わらない

「ん、遅くなる…から……またくる、ね…?」
(05/20-00:14:08)
有瑠華 >  
「あら、わからないの?
 うーんどうかしらー?」

 そういいながら、少女の両手に手を伸ばして、握ろうとします。
 有瑠華の手は、ぽかぽかと温かいですが。

「えへへ、改めてよろしくね、めあちゃん」

 そう言いながらぎゅっと抱きしめちゃいます。

「元気になったら――」

 色々と片が着いて、自由に遊び歩けるようになったら。

「うーん、あんまり考えてないかも。
 取り合えず、お世話になった人たちにお礼をしに行きたいかなあ。
 それからは――思いついた事をいろいろ?」

 どうやらあんまり計画らしいものはなさそうです。
 のんびりとした雰囲気は、以前の彼女と違い、天然物のようでした。
 
(05/20-00:09:14)
メア > 「ん、渋い…いい選択……」

和菓子が好みなのは覚えた
お見舞いか、外に出た時はお勧めを教えないと

因みに、メアは目の前の彼女を自分と同じ位に認識していたりする

「冷え性……わからない…」

あまり気にしたことがなかった
ぷにぷにと頬をつつかれたりしても特に動じない

今は大人しいお人形替わり

「ん、じゃぁ…あるか…有瑠華って、呼ぶ……」

しっかりと記憶する、グリムにも覚えておいてもらう

「元気に、なったら……どうする…?」

何かやりたいこと、若しくはこれからの予定や計画があるのかどうか
折角元気な体になったのだしやりたい事があるのならできる限り協力は惜しまない
(05/19-23:52:53)
有瑠華 >  
「うんっ、たのしみー!
 あのねあのね、あんことお抹茶がとっても美味しいのよ」

 和菓子が大好きな女の子にしか見えないでしょう。
 小柄な体に、少し幼さの残る言動を見れば、実年齢通りの大人の女性には、ちょっと見えないかもしれません。

「ふふっ、めあちゃんあったかぁい。
 冷え性とかなぁい?
 ちっちゃくてかわいい~!
 ほっぺもぷにぷにで柔らかいのね」

 なんて、散々遠慮無く戯れようとします。
 
「うぅん、なんて呼んでもらおうかしら?
 あ、でも名前はね、有瑠華、星護、有瑠華なの。
 だから、『あるか』でも『あーちゃん』でも大丈夫よ!」
 
(05/19-23:41:14)
メア > 「お菓子…楽しみに、してて…」

美味しいお菓子でもお勧めしてみようかな、なんて

こうして近くで見ても普通の人の体に見える、アレでできているなんてとても見えない

「ん、今はそんなに…変わらない……」

ぎゅっとされる
体温が温かく、感触も人そのもの
触られてもどこもおかしな点はなく大人しく抱きしめられる

「そう、言えば……これからは…なんて、呼んだらいい……?」

名前をそのまま呼んでいいのか、それとも何か偽名でも使うのか
敵が存在している以上まだ油断はできないのかと聞いてみる
(05/19-23:03:58)
有瑠華 >  
「うんっ、もうすぐ無くなるみたい。
 そしたら、普通のご飯を食べてもいいんだって!
 わたしねっ、あまーいお菓子を食べるのが楽しみなの」

 両手を組んだまま、期待に満ちた楽しそうな表情。
 そして、少女が近づいてきてくれるのをわくわく、と落ち着かない様子で見ていて――

「――えへへっ、思ってた通り、めあちゃんって小さくて可愛いのねっ!」

 そう言いながら、遠慮なく少女に抱き着こうとする有瑠華です。
 抱かれ心地は、まあ、一部盛られた部分のお陰で、かなり柔らかいかもしれません。
 
(05/19-22:50:40)
メア > 「(大きかった……?)」

そんな事を思いつつ血色が良いのは一安心
文字通りその手でこねこねした体はきちんと機能しているらしい

追加で着けた耳も良好なら他のも問題はない筈

「ん、良かった……もうすぐなくなる…?」

数本の管
文字通り機械の一部とも言えた状態から見れば信じられない回復である

「ん、待って……」

とことこベッドの方へ、そして少し考えてからベッドに腰を下ろした
(05/19-22:40:25)
有瑠華 >  
 少女の返事を聞くと、ぱぁ、と不安げだった表情が明るくなります。
 そして、お布団から飛び出すように、上半身を起こしました。
 患者着の下には、少女の記憶よりも豊かな胸や、明らかなオプションパーツのウサギの耳がありますが。
 それ以外は血色も良く、健康そうにみえる、かもしれません。

「わぁ――めあちゃん、ほんとうにお見舞いに来てくれたのね!
 とっても嬉しいっ!」

 嬉しそうな笑顔で、胸の前で両手を組みながら、少女を大歓迎します。

「ええっ、おかげさまで元気!
 今はもう点滴の数もこれだけになったのよ!」

 両手を挙げたりしながら、アピールすると。
 患者着の下から伸びている管は数本だけ。
 どれもベッドの横の点滴に繋がっているようです。

「ねえねえっ、こっちきてきて?
 めあちゃんには、たくさんありがとうって言いたかったの!」

 そう言いながら、ベッドの上をぽんぽんと叩いて近くに来てほしいとお誘いします。
 
(05/19-22:35:36)
メア > 「…ん、私はメア……こんにちは…」

少しの驚き
そして無事な様子に一安心

体も不自由はなさそうに見える

「お見舞い、きた……体は…大丈夫……?」

そう尋ねてからゆっくり近づく
驚かせてしまわないように
(05/19-22:21:13)