Moyuku
常世学園イベント用掲示板です。PL雑談用の掲示板ではありません。
利用についてなどはこちらをご覧ください。
旧BBSログはこちら
有志の方が旧BBSのログを見やすくまとめてくれました。ありがとうございます!

2015年10月5日に、こちらの手違いで一度BBSを削除してしまいました。
現在は復活しておりますが、9月16日以降の記事が飛んでしまったようです。
ご利用いただいた方には心よりお詫び申し上げます。
まことに申し訳ございませんでした。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
6 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

個展に関する御礼
 ヨキ(No.414)  - 16/9/2(金) 23:35 -
(会期が終了した個展のお知らせの代わり、
 新たなA4用紙が貼り出されている)

金工担当のヨキだ。
お陰様で個展の会期が恙なく終了した。

開催に協力してくれた者、来場してくれた者、
お祝いの品を贈ってくれた者、その他ヨキを
見守ってくれたすべての皆に御礼申し上げる。
どうも有難う。

気が向いたらで構わない。直接でも、メールでも、
感想や意見をもらえるととても助かる。

芳名帳に記名してくれた者らへは、
何らかの出品の折に案内を送らせてもらう。

今回の展示で感じてくれたことには、
正解も不正解もない。

ヨキの作品が、皆の心に投じられた一石と
なることを願っている。

(文末には、ヨキの教員用メールアドレスが
 記載されている)


-------------------------------------------------------

(PL:このたびは個展イベントへ、沢山のご参加および
 言及をしてくださったことに感謝いたします。
 なかなかチャットで皆様とお会いすることができず
 申し訳ありませんでした。

 チャット内で実際に来場・言及していない方でも、
 美術館へ行った・告知を見たなど、既知のきっかけに
 していただけるのは大歓迎です。
 ヨキとの面識の有無を問わず、どしどしお使いください。

 重ねて御礼申し上げます。有難うございました!)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

行って来たよ〜:-D
 暁 名無(No693)  - 16/8/31(水) 9:48 -
直接報告すれば良いものをわざわざ電子メールと添付ファイルが送られた
_______________________

やっほ〜!アルスマグナ先生元気〜?

例の遺跡調査、行ってきたよん。
ルインワームに関しては現地の資料と併せて大まかな生態は把握したっぽい。
もしよければ他の調査隊やバイトの子が拾ってきた情報もくれると嬉しいなあ〜♪

他にも色々あの遺跡には思う所はあるんだけど、まあ詳しい事は報告書に目を通してちょ❤
(添付ファイル http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1147.htm
そんなわけで今回の臨時収入でどっか飲みに行きましょうぜ。
良ければ他の先生も誘ってさあ。どうよどうよ。

【バイト代合計】基本10000円+ボーナス5250円=15250円

そういえば、
(以下だらだらとアルバイトに関係の無い四方山話が続くので割愛)
_______________________________
(PLより)
教員枠という事で参加させて頂きましたが、雰囲気等々壊してしまっていないか少し心配です。
楽しく遊ばせて頂きました、もしまた何かありましたら参加したいです。
(バイト代の合計を出し忘れていたので投稿し直しました。)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロケーション追加(8/26)
 ヨキ(No.414)  - 16/8/27(土) 1:58 -
・受付の机に新しいフラワーアレンジメントが並べられました。
 胡蝶蘭を中心に、華美すぎない小ぶりなもの。
 先に飾られていた花と併せて、机がいっそう華やかになりました。

・芳名帳に名前追加
 【奥野晴明銀貨】「書き慣れた流麗な書体」。

-------------------------------------------------------

この土日にチャットへ出向く予定です。
短時間・リピーター・多人数など何でも歓迎ですので、
機会がありましたらどうぞお付き合いください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:遺跡保全と害虫駆除の報告書
 アルスマグナ(No.410)  - 16/8/18(木) 22:22 -
アルバイトお疲れ様でした!
パーティ組んで駆除してくれたのか、人手が足りないから助かった!
それに男女のペア……ふふ、夏のロマンスの予感がするね(*´ω`*)

冗談は置いておいて、修復も駆除もなかなかうまく行ったようで良かった。
特に駆除において幼虫を多く退治できたのが大きいな。
燻煙剤で手間なく退治するっていう発想やそれぞれの能力を活かしていたのが印象的でした。
これで成長したワームがさらに遺跡を食い荒らすのを止めることができそうだ、
ありがとう!ヽ(=´▽`=)ノ

調査員救出も調査隊から感謝されていたよ。
どうにも今年揃えた調査員は新人やおっちょこちょいが多いらしくて
一人で行かせるとちょくちょく迷ったり罠に引っかかったりするみたいでねー
今回もそんな感じだったところを運良く助けてもらえてよかったε-(´∀`*)ホッ

そういう奴ならなおさら君たちのように複数で組んで動くべきだよな、うんうん。
調査隊にもその旨提案してみるよ。

あとルインワームの生態についてもこの遺跡に関してもまだまだ色んな謎が残っていて
全部が解明されているわけでもないからところどころの辻褄が合わないのも何かふかーい理由があるのかもなぁ……。
それを解明するのが俺たちの役目だしそこにロマンがあるんだけどね!☆彡

お仕事ありがとうございました!学生課経由でバイト代が行くと思うから忘れず受け取ってね。

(以下PLより)
初の複数人でのご参加ありがとうございました。
色々とルールが煩雑だったり、分かりづらかったり設定的にねりこみが足りなかったりした部分があって申し訳なかったです。大変参考になりました。
また、こういった交流できるような内容で何か出来ればと思っております。
その際はよろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

遺跡保全と害虫駆除の報告書
 歩(No.738)  - 16/8/17(水) 15:03 -
2人の合同で探索しましたので、報告に参りました。
古代のロマンあふれる遺跡ですわね。

(メールにつづられた報告書には、生徒の名前が2人分書いてある。
肝心の遺跡に関しては、当たり障りのないコメントを選んでいるようだ)

http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1134.html

【参加者】
3年 糸車 歩
2年 滝川 浩一

【結果】
修復 石片を繋ぎ合わせて修復し、一枚の石板を解読可能にした。
駆除 成虫2匹、幼虫を少なくとも50匹

それと、連絡がすでに行っていると思いますが、調査員を1名救助しました。
今回は保育部屋の近くでしたが、そういう重要ポイントならどこにルインワームが潜んでいるかわかりませんし、単独での探索は十分周囲に注意を払うよう、促したほうがよろしいかと。

【バイト代最終金額】
基本給金10,000+ボーナス850=10,850(円)

(以下PL)
No.738 No.743 の男女ペアPTで参加させていただきました、少々のトラブル含めてとても楽しめました!
交流を深めるきっかけになりそうですし、また何かあれば参加したいです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロケーション追加(8/16)
 ヨキ(No.414)  - 16/8/16(火) 23:45 -
・芳名帳に名前追加
【獅南蒼二】「一点一画も疎かにしない精密な文字」。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

転移荒野における実験終了の告知
 研究区管理課(No.317)  - 16/8/16(火) 1:52 -
(掲示内容が貼り替えられている)

7/16〜8/15の1ヶ月間、転移荒野の××地点において行われておりました
「『門』発生予測装置」
の実験が終了し、それに伴い危険なガーディアンが除去されましたので告知致します。

しかしながら、転移荒野本来の危険性が変わったわけではありませんので、転移荒野に出入りされる皆様は引き続きご注意下さい。

(以下PL)

というわけで、実験期間は無事終了致しました。
短い期間な上にネタにしづらいものでしたが、会話に出して下さる方がいて嬉しかったです。ありがとうございました。

「実験が行われていた(過去形)」としての既知は引き続き歓迎します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロケーション追加(8/12)
 ヨキ(No.414)  - 16/8/12(金) 23:51 -
・芳名帳に名前追加
 【糸車歩】「流れるような字」
 【美澄蘭】「サラリと書いた字」

-------------------------------------------------------

※方々で言及してくださる皆さま、有難うございます。
決まった形式や答えなどは特にありませんので、
ヨキと話したことがない方もお気軽にどうぞ。

観る人も、見られる人も、十人十色の「視差」、
引き続きよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロケーション追加(8/7)
 ヨキ(No.414)  - 16/8/8(月) 3:28 -
・受付の机にフラワーアレンジメントが飾られました。
 カラーの花を中心に、白と緑でまとめたシンプルなもの。
 夏のあいだ花を保つ、治癒と再生の魔術が施されており、
 魔力の資質がある者ならば察知することも出来るでしょう。
 贈り主の名前は記載されていません。

・芳名帳に名前追加【化野千尋】
 「楷書体じみた几帳面な字」。

-------------------------------------------------------

※チャットや私書箱など、会場内に変化があった場合、このような形で追記してゆきます。
ロール中のご参考にどうぞ。

個展にいらした方のところへヨキが必ずしもお邪魔できるとは限りませんが、
参加者さん同士で何かしらのご縁にお使いください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:モンスター駆除報告と謝罪
 アルスマグナ(No.410)  - 16/8/7(日) 21:39 -
(教務課経由で手紙とアルバイト代が届く)

おう、アルバイトお疲れ様でした!
報告書を読ませてもらったけれど、大手柄と大失敗が同時に来ていて
波乱万丈な冒険だったみたいだなぁ。

補修の方は残念だったけれどまぁ、もともとルインワームに荒されていた分
脆くなっていたところもあるだろうから仕方ない。落ち込まないようにな。

それから、女王らしい上位の個体を見つけたのはお手柄でした!
詳細な分析や道順、スケッチなどルインワームの生態解明にも多大な貢献になりそうだな。
一人で戦おうと思わなかったようで良かったよかった。
これはあとで大規模な駆除部隊を編成したほうが良さそうだ。

何はともあれ手伝いありがとう、微々たる金額だが何かの足しにしてくれ。

(PLより)

ご参加ありがとうございました、振り直しに関しては楽しんでいただくためのルールなのでどうかお気になさらず。
ダイス目の波が大きかったのが面白かったです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

モンスター駆除報告と謝罪
 セシル(No.635) WEB  - 16/8/6(土) 14:00 -
(異邦人で「メール」というものがよく分からないらしく、セシルの報告は教務課を経由して紙で届いたとか)

遺跡保全とモンスター駆除、参加して参りました。

http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1126.html

遺跡保全の方は上手くいかず、申し訳ありません。
一応、幼虫を養育する部屋らしき箇所を1つ潰したのと、女王らしい個体を発見出来ましたので、発見地点への道順と、女王がいた部屋の様子を記しておきます。
大規模な駆除作戦を行う際の、参考になれば良いのですが。

(提出された遺跡の地図の中には、壁画を傷つけてしまった場所と幼虫が養育されていた場所。
そして、「女王の部屋」への道順が記されている。
別紙には、「女王の部屋」の様子をつぶさに観察したスケッチと、
「出入り口は少ないので毒や薬物の散布が効果的と思われる」
「護衛が巡回しているので作戦の際は留意すべし」
などといったメモが記されていた)

【バイト代累計ボーナス +1900円】

(以下PL)

色々あってやたらダイスを振り直す羽目になってしまいましたが、PCもPLも楽しませて頂きました。
今年も素敵な試みをありがとうございました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【常世花火大会のお知らせ】
 式典委員(NPC) WEB  - 16/8/2(火) 19:35 -
【常世花火大会のお知らせ】


8/27(土)20時より、常世公園にて花火大会を行います。

 20時-21時:手持ち花火の配布などを行いますので各自お楽しみください。
 21時-23時:打ち上げ花火を行いますのでご観覧ください。


・打ち上げ場所は浜辺になりますが、屋台、トイレ、休憩所などの関係がございますので、常世公園でお楽しみください。
・参加費無料ですが、来年に向けての募金は行っておりますので、ご協力ください。
・危険な行為は絶対におやめください。生活委員保健課、風紀委員会がスタッフにおりますので、危険な行為を見かけたらお声がけください。

(以下、子供向けにひらがなで説明書きがしてある)


【PL向け諸注意など】
日時はリアルタイムですが、他の場所から花火を見ていた、などのロールは歓迎いたします。
人数が多い場合はFreeに移って頂く場合がございます。
ご参加お待ちしております。
ご質問、ご指摘などございましたら私書箱takakoまでご連絡くださいませ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:遺跡保全バイト報告!
 アルスマグナ(No.410)  - 16/8/1(月) 22:52 -
おう、お疲れ様!真くんはめっちゃ声でかくて元気がいいな!
俺もつい声がでかくなりそう!ヽ(=´▽`=)ノ

駆除や修復はあまりできなかったようだけど
特筆すべきは宇宙船だよ!こいつはすごい発見だー!!
この遺跡が何のために造られてどんな目的で使われていたか推察できる
貴重な資料の一つになること間違いなし!

真くんの考察も読ませてもらったし、写真も見たけど(ポーズかっこいいな(・∀・))
俺はこの遺跡が何らかの発着場としても使われていたかもしれないと思うなー。
調査隊が大騒ぎしながら詳しく調べているだろうし
あの宇宙船がどんなものだかはもうしばらく時間をかけて解明していくはずだよ。

あとルインワームの巣を見つけたようだな。
駆除が目的だがあそこで殺さないってところに君の優しさを先生は感じた。(*´ω`*)
まぁ後で他の人が取り除いたりするんだろうけれどね。

とにかく世紀の大発見おめでとう!
バイト代も弾んでおいたからこれで美味しいものや楽しいことをしてきてくれ。


(PLより)

真くんのダイス運が爆発されていて、宇宙船が見つかるというアイディアも面白いと思いました。
また何かしら機会がありましたら是非ご参加よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

遺跡保全バイト報告!
 真乃真(PC594)  - 16/8/1(月) 4:04 -
アルスマグナ先生!バイト終わりました!

凄い船とかあったのでまた調べてみてください!
あと結局ルインワームは一匹も退治できませんでした!

(道順や見た物の記録、それについての真なりの考察などの他に
宇宙船のような船の前で無駄にカッコいいポーズを決める真の写真が添付されている。)

http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1122.html

結果

駆除匹数0匹
修復箇所0箇所

最終金額12250円

(PC)いきなり遺跡の重要な遺物に当たって焦りました!
    また機会があったら参加したいです!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロールについて
 ヨキ(No.414)  - 16/8/1(月) 3:24 -
【以下PL向け】

個展の展示風景を描写しましたので、ロールの参考にご利用ください。
もちろん、細部には言及しなくても問題ありません。

http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1121.htm

会期中、ヨキはたまに在廊していることになっています。
ヨキをNPCとして、不自然でない程度に登場させて頂いても構いません。

待ち合わせのお誘いも大歓迎です。
面識の有無は問いませんので、お気軽に私書箱「yoki」までご連絡ください。

既に当イベントに言及してくださった方、ありがとうございます。
何かしらロールのスパイスとなれれば光栄です。

どうぞよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:修復バイトの報告
 アルスマグナ(No.410)  - 16/7/31(日) 0:24 -
(メールへの返信がある)

---

やぁ、お仕事おつかれさん!(^^)/
探索記録を拝見させてもらったけど、リヒットくん頑張ったねぇ〜。
おかげで調査隊も先生も感謝感謝の大感謝だよ。m(_ _)mサンキュー!

危ない場面もあったけど一応無事で帰ってきてくれてよかったよかった。
リヒットくんの活躍のおかげでまた一歩、あの遺跡調査に進展が見られたよ。
『門』なぁ……。(・_・;)先生も『門』については色々と調べているけれど
まだあの遺跡がそういった儀式に使われていたっていうことだけしかわからなくて
再現方法や儀式の方法もわかってないし、
あの『門』の先が俺やリヒットくんの世界に続いているかどうかもわからない。


まぁ、でも諦めずに調べ続けていけばいつかその謎を解き明かすこともできるんじゃないかな。
お互い前向きに頑張ろうぜ〜!(*´ω`*)


アルバイト代は研究者ちゃんの方に渡しておいたから、後で受け取っておいてね。
お仕事手伝ってくれてありがとさん!また手伝ってくれると嬉しいよ。(^_^)/

---

(PLより)
一番乗りおめでとうございます。そして遊んでいただきありがとうございます。
リヒットくんらしいロールがたくさん見れて結果としても大変読み応えがありました。
次のアイディアは特に考えていませんが、また何かありましたら是非ご参加していただければ幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

修復バイトの報告
 リヒット(No.563)  - 16/7/27(水) 0:18 -
(研究区のメールアドレスから、メールが届いている)

----

ぷー。いせきのバイト、やってきたよ。
なおすものはみつからなかったけど、もんのえいぞうとか、きんぴかのおたからとかみつけたよ。
おかね、ちょうだい。
リヒット

(メールには子供の落書きめいたスケッチの数々と、ドローンによる記録映像が添付されている)
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca1103.html

----

(PCより)
今年の遺跡ロール1番乗りさせていただきました。
とてもたのしかったです! 似たようなランダムイベントがあったらまたやってみたいです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ルインワームと朱夏の遺跡についての基礎...
 アルスマグナ(No.410)  - 16/7/24(日) 23:07 -
■ルインワーム

今回異常発生したモンスター。体長120cm程度からさらに大型のものまで。
形態は蟻によく似ている。主食は海岸付近の海藻や苔、魚などだが、特殊な遺跡の壁に含まれるミネラルや魔素を狙って齧ってしまうこともある。また古代植物繊維で出来た書物や紙類、布なども食べてしまう。遺跡保存の天敵。

発達した強力な顎で遺跡の固い壁でも噛み砕く。体表は黒くつるつるしており、胴体は意外に固い。
対して節々は弱いのでそこを狙って攻撃を仕掛けると良い。
魔素を取り入れているからか、若干魔法耐性が見られる。炎熱、雷撃、水流などには強い。
一部の個体の中には酸を吐きかけたり、お尻から粘性の糸を吐き出すものもいる。

生態にはまだ多くの謎が残されており、古代生物学者の究明が急がれる。

***

■海底遺跡郡・朱夏の遺跡

常世島での潮流の関係で、季節が夏になると出入りできるようになる遺跡。
調査できる期間が決まっていて短いため、多くの部分は未解明のままになっている。
内部の構造は広く、細かく部屋を仕切られており調査班もすべての部屋を判明させているわけではない。
土壁や石壁に特殊なミネラルや魔素を多く含む。これは一種の魔法陣として使われた形跡と推測されている。

(基本設定は上記のとおりですが多少のアレンジなどはご自由にしていただいて構いません)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロール表【修復】
 アルスマグナ(No.410)  - 16/7/24(日) 23:04 -
ロール表(修復)

修復1.
しまった!うっかり手元が狂ったか、ルインワームの邪魔にあったか。
君たちは遺跡内の遺物を一つ壊してしまった!
正直に調査員に報告しようか、それともごまかして知らんぷりしようか……
幸いここには君たちしかいないのだから。
(バイト代ボーナス−1000円)

修復2.
ひび割れた壁から海水が浸水していた。このまま放っておけば周辺が傷んでしまうかもしれない。急いで壁の穴を塞いで修理しよう。
(バイト代ボーナス+100円)

修復3.
遺跡の壁画から、過去ルインワームの異常発生が何度かあったことが読み取れる。
そのたびにこの遺跡を作った者たちも駆除に大変気を遣っていたようだ。
もし、あなたがこの手の知識に強いのであれば古代人たちが使った虫よけ方法を知ることができるだろう。
(バイト代ボーナス特に無し)

修復4.
昼食を忘れて飢えている調査員に出会ってしまった。自分たちの食料を分けてあげるなら調査員は喜んで受け取り、お礼に修復のコツを教えてくれる。(バイト代ボーナスがマイナスの結果を引いた時、一度だけプラスマイナス0にする)
その後調査員は君たちと別れ、出口に向かって帰っていくだろう。
(バイト代ボーナス+250円)

修復5.
非常に似通ったパーツがいくつもあったせいで、本来直すべきところを間違えてしまったようだ。まったく手間が掛かりそうだがこれも仕事だ。きちんと直すまでしばらく足止めである。
(バイト代ボーナス−100円)

修復6.
なんとどうやらここは宝物庫に相当する場所らしい。まだ手付かずの金銀財宝がほとんどそのまま残っている。ただ全部持っていくのは流石に無理だろうが少しばかりちょろまかすならば気づかれないかもしれない……。
何もせず正直に調査員に報告してもよい。君の良心が今試される。
(バイト代ボーナス+500円、財宝をちょろまかした場合さらに+500円)

修復7.
偶然触れた宝玉のはまった台座はこの遺跡の過去を映し出すホログラムのようだ。
この遺跡の屋上に古代人たちが集まり『門』に酷似した空間を開く様子が映し出される。古代人達はこの『門』を通って他世界へ移ったのだろうか、それとも……。謎は深まるばかりである。
(バイト代ボーナス特に無し)

修復8.
侵入者対策の落とし穴の罠にかかり……そうになった。どうやら機工が古くなっていて一部壊れているようだ。故障箇所にあたりを付けられるならばこれを直しても良い。ただ直した場合、再度この結果を引いてしまった時、確実に落とし穴に落ちる。(振り直し無効)
(バイト代ボーナス+10円)

修復9.
君たちがこの部屋を訪れた時にはすでにルインワーム達によって壁も天井も床も食い荒らされた後だった。おまけに酸がところどころにひっかけられて、貴重な遺跡の史料が見るも無残な形になっている。
ここを修復するのは難しい、次の部屋に移動しようとするなら足元や天井からの落下物に注意すること。
(バイト代ボーナス−250円)

修復10.
お腹をすかせたルインワーム達がこちらへと近づいてくる気配がする……。君たちの手元にはいまだ修復中の大きな石版。この場からとっさに動かすのも難しい。なんとかうまくごまかしてルインワーム達に石版が食べられないようにしよう。
あえて自分が囮になって気を引いたり、仕掛けを使って遠くで音を鳴らしたりして気をそらすのも有効だ。もちろん倒してしまっても構わない。
(バイト代ボーナス+100円、ただし石版が食べられてしまったらボーナスなし)

修復11.
いくつかばらばらにされたページをつなぎあわせて本を修復している最中、どうやらこれはルインワーム達との激闘を記した歴史書らしいことに気づく。読み取れる範囲で彼らの詳しい生態も記されている。弱点は寒さらしい……。
調査員や駆除班に伝えれば有用な攻略法となるだろう。
(バイト代ボーナス+250円)

修復12.
一生懸命修復した石版から読み取った限り、この遺跡は夏に見られる天体を観測するための施設だったらしい。また、当時古代人達の避暑地やリゾートも兼ねていたようだ。学術的な資料も多くあるが同時に遊びに類する遺物も残っていることに君たちは気づくかもしれない。
(バイト代ボーナス特に無し)

修復13.
ここはまだ起動前のゴーレムたちが格納されている部屋らしい。壁一面に眠った状態でたくさん整列している。もし不用意なことをしたら起きだして一斉に襲ってくるかもしれない。
何もせずにさっさと通りすぎてもいいし、起動のための仕組みを解き明かしてもいいだろう。
もし自分たちを味方だと認識してくれたのなら心強い護衛になるはずだ。
(バイト代ボーナス+100円)

修復14.
この部屋は薬品を保管していた場所らしい。薬草の青臭さや今まで嗅いだことがないような不思議な匂いに立ち込めている。しばらくこの部屋で匂いを嗅いでいれば何故か不思議と気分があがってきたり、逆に気落ちしてきたりするだろう。どちらにせよどうもふわふわと気分が浮ついていつもどおりには行きそうにない。さっさと出るか、あるいはこの場所に囚われてしまうか……。
(バイト代ボーナス+50円)

修復15.
なんと、君たちは偶然この遺跡の中でも重要な遺物を発見した!
これはどうやらこの遺跡の研究を大いに進められる証拠になり得るようだ。
それが何であったかは自由に決定して良い。調査員たちに報告すれば随分と感謝されるだろう。
(バイト代ボーナス+2500円)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ロール表【駆除】
 アルスマグナ(No.410)  - 16/7/24(日) 23:04 -
ロール表(駆除)

駆除1.
突然遺跡の床が抜けて、運悪くルインワーム達が周囲を覆い尽くしている場所に落ちてしまった!
床が崩れたのも彼らが遺跡を齧っていたせいだろう。落ちてきた君たちに対して一斉に威嚇してくる。
逃げるにしても戦うにしても大騒ぎになるだろうし周辺の遺物への被害は免れなさそうだ……。
(バイト代ボーナス−1000円)

駆除2.
この部屋には君たちの人数分と同じだけのルインワームが熱心に古代の書物をむしって食べている。食べるのに夢中なのか君たちにはまだ気づいていない。奇襲を仕掛けるのなら簡単に倒せそうだ。
(バイト代ボーナス+100円)

駆除3.
どうやらこの部屋にはルインワームの影がない。ただし、部屋の床の半分ほどを海水が浸しており、水面から海藻や魚影など豊かな水資源が見える。
周辺に散らばった魚の骨などから見るに餌が豊富であったことも異常発生の一つなのかもしれない……。
(バイト代ボーナス特に無し)

駆除4.
ルインワームの糸に絡まった調査員を見つける。助けてあげれば調査員は君たちにとても感謝するだろう。またここまでに何か怪我をしていたのなら調査員が簡単な手当をしてくれる。(回復の程度は任意に決めてください)
話が済めば調査員は君たちと分かれて出口に帰るだろう。彼の感謝が給金アップの形で示されるはずだ。
(バイト代ボーナス+250円)

駆除5.
一匹だけだと思っていたルインワームを追い詰めたが、逆におびき寄せられて
周囲を別のルインワームたちに取り囲まれてしまった!
逃げるだけならなんとかなりそうだ。
数が多く、迎え撃っても何匹かは壁の隙間などに取り逃してしまうだろう……。
(バイト代ボーナス−100円)

駆除6.
どうやらここは幼体を育てる保育部屋のようだ。壁一面に掘られた穴の中にルインワームの幼虫が動いている。ちょっと気持ちが悪いかもしれない。
見張りや護衛の虫もいないようだ。今のうちに幼虫を潰してしまえば虫達に打撃を与えられるだろう。だが子供なのだからと哀れに思って彼らを見逃しても仕方ないかもしれない。
(バイト代ボーナス+500円、ただし見逃したのならボーナスはなし)

駆除7.
この部屋は蒸し暑く、そこかしこにルインワームの卵がある。
どうやらここで孵化と繁殖をしているらしい。君たちが更に調べるならこの部屋が特殊な空調を操る仕掛けがあって、それがうまく機能していないともわかるだろう。
これもまた異常発生の原因の一つかもしれない。見回りが来ないうちに退散したほうが良いだろう。
(バイト代ボーナス特に無し)

駆除8.
ここの床は海水でところどころが濡れていて足場がとても悪い。ルインワーム達には影響がないようだが、うまく工夫しないと滑って転びそうだ。足元に注意しつつ眼前の敵にも目を向けて頑張って倒そう。
(バイト代ボーナス+10円)

駆除9.
この部屋にいるルインワームはどうやら遠距離から酸を吐きかけることができるようだ。
数は3匹程度だが、あまり距離を離していると君たちに酸を吐きかけてくるだろう。
またそれが床や壁面に付着したのなら遺跡が傷んでしまう。工夫して被害を防いで欲しい。
(バイト代ボーナス−250円、なお酸を防いで倒した場合はボーナスなし)

駆除10.
どうやらここは侵入者たちを罠にかける部屋らしい。ルインワームたちとともに閉じ込められておまけにトゲ付きの天井がゆっくりと下がってくる。
だが逆にこの仕掛をうまく使えれば相手を一網打尽にできるかもしれない。が、とにかく自分の身が最優先だろう。うまく生き延びてくれ。
(バイト代ボーナス+100円)

駆除11.
倒したルインワーム達のお腹から食べてしまった古文書や遺物が出てきた。
まだ消化される前だったようで比較的状態も良い。修復班に渡せばうまく修復できそうだ。
調査員たちにも感謝されることだろう。
(バイト代ボーナス+250円)

駆除12.
隠れられそうな場所でルインワーム達を観察する。未だに生態に謎が多い生き物だが
じっと観察するにつれ、どうやら隊長と兵隊のような役割がそれぞれに振り分けられていることを見抜けるかもしれない。
また彼らは一度通った道に何らかのフェロモンで印をつけてこの複雜な遺跡でも迷わないようだ。
このことを調査員たちに報告すれば喜ばれるだろうし、もしも君たちがそのフェロモンを撹乱する方法を持っていたのならば駆除が有利に進むかもしれない。
(バイト代ボーナス特に無し)

駆除13.
ルインワーム達との戦闘中に突如侵入者を撃退するゴーレムが動き出した!ゴーレムは君たちもルインワーム達も見境なく攻撃してくる。物理には強いが魔法などには弱い相手だ。
一応ゴーレムを壊してしまっても正当防衛であることで見逃してもらおう。
(バイト代ボーナス+100円)

駆除14.
ルインワームを見つけたが、どうも体が小さい……。これは成虫になりたての個体のようだ。
倒すなら、そう苦戦することもないだろう。手応えもないということだろうが……。
(バイト代ボーナス+50円)

駆除15.
遺跡の奥深く、ルインワームの女王らしい大型の個体と巣穴を発見した。
今は衛兵のワームが近くにいないらしい、ここで仕留めればこの異常発生の原因の一つを潰せるかもしれない。
ただし、向こうも必死なので戦うならば慎重に!
ここの場所を調査員たちに教えるだけでも喜ばれるだろう。
(バイト代ボーナス+2500円)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

6 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b2