2015/09/17 のログ
■四十万 静歌 > 「良かった。」
と少しほっとしてはしゃぐ。
「もう見られるのは仕方ない、仕方ないから諦めます。
うん。」
授業終わった後眠りに落ちて夜になることもあるのを思い出し、
真っ赤になりながらも、ほっとした表情を浮かべるだろう。
「それにしても、何を聞かれるんでしょうね?」
とわくわくしながら聞いて――
傷つくんですか?といわれて、
きょとんとして、
「傷つきますよ?
銃で撃たれたら大怪我しますし、
当たり所悪ければ死にますし、
刃物で斬られればやはり同じですし、
そんな凄いものがなくても、
紙切れで指切ったり、
針で指差したりすれば血がでますし?」
寧ろ脆弱でさえあると思いますけど?
なんてクスリと笑って――
「……それとも、心が?」
と、じっと目を見つめ、
小突く様子にふっと笑って、
「なるほど、そちらをお望みですか。」
大したものではないですよ。
なんて笑って。
左掌をみせて何もないのをアピール、
次に右の掌をあわせて何もないのをアピール。
そして、両手をこすり合わせると、
掌の中に一枚の千円札が現れるだろう。
「こんな具合に?」
ちなみに右掌を見せてる間に、
左手に仕込むのが手品の鍵である。
■流布堂 乱子 > 「そうですか。よかったです、それなりに私と似たようなところがお有りで。
……撃たれた物同士、骨くらい折れるのは存じ上げていますよ」
例え一日でひとりでに治癒するとしても、
あの病室を訪れた時に乱子の片腕は折れていた。静歌と同じように。
それでも、その捉え方は明らかに違った。
「私にとって、傷はそれなりに厄介で乗り越えるべき障害です。
……それと同時に、私が私らしく有るための手段でも有りました。」
すこしだけ肩よりも皮膚の新しい掌を開いて、じっと見つめながら。
ゆっくりと人差し指を立てて握り直すと。
静歌の肩、ではなく。
その胸を指差した。
視線を、真っ直ぐに見返す。
「"川を渡る時に、濡れずに渡ることは出来ない"
……経験というものは残る、というどこかの諺だそうですけれど。」
「こうして話していても、まるでここがあの時の病室そのままのようで。」
「最初から傷つかないのでしたら、それは護ったことになるんでしょうか。」
「え、そんな、準備をしていただくのも悪いですしいきなりは……」
促されて左手を見る。右手を合わせてもおかしな所はない。
そして両手が合わさるとそこから
「お会計が……!」
冷や汗が垂れる。おそらくは視線誘導されたはず、しかし気づけなかった。
致命的にすぎる油断に領収書を持つ手が震えた。
■四十万 静歌 > 「まぁ、早く治ったのは、陽子さんに無茶してもらったおかげですけど。」
あれは痛かったですなんて、しみじみと笑って――
「まぁ、でも、そうですね……」
何もかもあの時のままかわってないように見えるならばそれは――
「傷ついてはいますが、
そういった意味では私は被害者ではなく、
加害者なのでしょうね。」
なんてことをしれっというだろう。
「私は物理的な被害者ですけど、
心を触れられ、心を動かされたのは、
間違いなくシイン先生だったのですから。」
それは、間違いない。
「そして、私が傷ついてないようにみえるならそれは――」
じっと目を覗き込むようにしていうだろう。
「傷ついていないようにみせかけているか、
傷が大きすぎるか――」
どちらなのでしょうね?と
口角を吊り上げて笑う。
そこに恐怖を見出すかもしれないし、
冗談と流すことが出来るかもしれない。
だが、その笑いは長く続かず、
柔らかい微笑みに取って代わるだろう。
「――ですので、
傷ついたのでこれ以上傷つかないよう護られたのも確かですよ。
こっちの意味でも。」
そういって紅茶を飲み干すだろう。
そしてお会計がといった所でくすっと笑って
「まぁ、という訳で、これが手品な訳ですが
楽しんでいただけたでしょうか?」
と首をかしげるだろう。
■流布堂 乱子 > 「そう、ですか。
……やっぱりそうなりますか。」
この人が、加害者で。
赤龍が惹かれるほど強く心を穿たれ、破滅に傾倒させられた、
あるいはその一面が酷く増幅したのなら。
それは確かに被害者と呼ばれるべきだったのだろう。
「そしてその被害者は更生してしまったから、もう誰がそれを問うことも出来ない、
というよりかは罪の償いはしてある、とでも言ったほうがいいのでしょうか。
……やっぱり。獲物は横取りされていたわけです、ね」
まるで牙を剥くようだ、と。
同属を見るように赤龍はその笑みを見つめる。
静歌が微笑みを浮かべれば、視線を切るように目を閉じた。
「どちらでもなく、
いえどちらでも有るというか。
……元々傷があった場所が傷つけられた、とか」
瞑目したまま。そう呟いてから、薄く目を開いた。
視線を机の上に落としたまま。
「ええ、素晴らしいトリックでした。
風紀委員"でない"質問に真相を明かされたのでは、手の出しようもないですもの。
きっと、小説をお書きになれば素晴らしい出来になりますよ、真犯人さん」
今度こそ、すべての意味での敗北を込めて。嘆息とともに呟いた。
「それでは、お題は見てのお帰りといたしましょうか」
領収書を二つつまんで、エプロンの裏に筆記具を片付けて。
椅子を引いて立ち上がり、クリアファイルを持つと、
ようやくもう一度静歌へ視線を合わせた。
「ああ、そうそう。もしよかったら――また今度、占って頂けますか」
ひらひらとクリアファイルを振りながら。
「……ここに書くべきだった、今日提出予定の始末書について。上手くいくかどうかを。」
手遅れそのものの風紀委員は、微かに笑って席を辞した。
ご案内:「カフェテラス「橘」」から流布堂 乱子さんが去りました。
■四十万 静歌 > 「ええ、それではまた。
まぁ、占うまでもなく、
上手くいくのではないでしょうか。」
と静かに告げて手を振って見送るだろう。
そして――
「――まぁ、かといって、
私は何もしてないんですけどね。」
そう、いつものように接して、
いつものようにあっただけである。
「――だから、結局の所――」
――私はただきっかけで、
私はただ事実を突きつけたにすぎない、
それだけなのである。
そして、正確にいうのであれば、
実際におった傷ではない。
傷ついていないようにみせかけているつもりもないのだが、
それは、言うべきことではないのである。
「まぁ、これほど不完全なものもありませんけどね。
小説にしてもきっと駄作ですよ。」
これほどまでに不確定なものだけを使っているのだ。
それは小説にすらなりえないのである。
そう、一人ごちるだろう。
■四十万 静歌 > 「――」
のんびりとケーキを美味しそうに食べる。
「うん、美味しい」
とほっこりするだろう。
■四十万 静歌 > 「ご馳走様でした」
そして、やがて食べ終わると、
支払いを済ませて寮へと帰るのである
ご案内:「カフェテラス「橘」」から四十万 静歌さんが去りました。