Moyuku
常世学園イベント用掲示板です。PL雑談用の掲示板ではありません。
利用についてなどはこちらをご覧ください。
旧BBSログはこちら
有志の方が旧BBSのログを見やすくまとめてくれました。ありがとうございます!

2015年10月5日に、こちらの手違いで一度BBSを削除してしまいました。
現在は復活しておりますが、9月16日以降の記事が飛んでしまったようです。
ご利用いただいた方には心よりお詫び申し上げます。
まことに申し訳ございませんでした。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
16 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

試験受けて来たよー
 チェシャ  - 15/7/6(月) 21:54 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca518.html

(紙には肉球がぺたぺたと押されているが
何故か解読できるだろう
以下、本文)

『先生へ

テストを受ける生徒の皆が楽しそうでチェシャも試験を受けてみたよ
とってもとっても楽しかったけど、猫自動洗濯機は怖かったです
先生の授業も今度窓から覗いてみるね
猫だけど教室入って平気かなぁ?
生徒じゃないと駄目かなぁ?』

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【七夕】の願い事
 四ノ宮 雪路 (No.166) WEB  - 15/7/6(月) 19:31 -
(落第街第八区画にある手焼きせんべい屋『熱焼』。その店先に一足先に笹が飾られている)
(誰でも手に取れるようなボックスに短冊が収められ、誰でもここに吊るすことができるようになっているようだ)

(記念すべき第一枚目には
『せんべいが売れますように』
という願い事が飾られている)


PL
【みなさんの短冊を、よければ店先に飾らせていただけませんでしょうか】

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

考古学試験クリアですわ
 アリストロメリア  - 15/7/6(月) 1:11 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca510.html

(PC)
『先生へ
時々ひやひやしたり危ない目にも会いましたけれど
とても楽しませて頂きましたわ〜
古代というのは、未知の領域であると同時に様々な文化が発展し
現代の知恵の礎でもあり……とても興味深いですわね』

(PL)
面白そうだと思い、参加させて頂きましたが
とても楽しく遊ばせて頂きました
また、今回の様な催しや授業がございましたら、とても楽しみにしております
今回はありがとうございました

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ダンジョンの踏破報告
 シン・アルバート  - 15/7/6(月) 0:28 -
▽試験内容記録
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca507.html


■参加者
・霜月 零(No.146)
感想:あんまりうまくいかなかったなあ

・シン・アルバート(No.373)
感想:誤訳したのが個人的に、痛い……

                   以上2名

■提出者
シン・アルバート

踏破したのでご報告させていただきます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

考古学実践試験やったよ!
 松渓つばめ  - 15/7/5(日) 18:08 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca505.html

【提出者】
1年 松渓つばめ


マグナせんせーあのスラ部屋って趣味?
男の子と一緒に来なくて良かったーって感じなんだけど。
ま、あたしならあの程度ヨユーだったけどね。
そうそうペーパー試験のほう良かったでしょ、ちょっと問題多いかなーって思ったけど何とかなるもんね。
え?あたし?一番好きな古代文明はねー、やっぱり古代オリエントの……

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ダンジョン踏破報告
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 23:34 -
No.304 久藤 嵯督さん

おうおうなんだかんだ乗り気じゃなさそうに見えたけどちゃんとクリアしてくれてるじゃん。
突破おめでとうございまーす!(^−^)

ざっと記録見た感じ久藤くんはかなり武闘派かつ戦闘よりなんだなぁ……。
トラップ部屋での対処も完璧だし、スケルトン部屋も適切に切り抜けてるしあの糸?の技術まじ半端ないわー。(゜o゜;

最後のケルベロス部屋の戦闘なんか先生ドラグーンボール見ている感じでもうちょっと目で追えなかったわ……。歳かなぁ。
戦闘技術とかに関しては俺から習うよりもっと適切な先生にアドバイス貰ったほうがいいと思うからあえてここは何も言わないぜ。
ちなみにあのワンちゃん達は向かって右からチョコ、モカ、ココアって名前ね。
めっちゃ元気だったでしょ?人に久々にあえて嬉しかったんだと思うなぁ。
普段は産業区にある獣医学部の畜舎にいるらしいから怪我が良くなったら会いに行ってあげてね。
久藤くん犬好きか〜人の意外な一面を見た。▼・ェ・▼

あ、それから岩玉部屋の君の鼻歌、俺一生忘れないよ(*^_^*)

そんな感じでお疲れ様でした。単位修得&合格おめでとうございまーす!

■PLより

こちらも楽しませていただきました、ありがとうございました。
番犬の戦闘描写、とても力が入っててすごかったです。
ご参加ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:考古学試験《実践編》のお知らせ
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 23:10 -
空閑 栞さん
薄野 ツヅラさん

(※スライム部屋での記録は考古学研究室の女性助手の手によって丁重にモザイク処理されました。アルスマグナ先生は微塵もすけべしていません。天地神明に誓ってご報告いたします。)

はーいペアアタックとは珍しい!試験お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ
なんか二人は仲良いね。息もピッタリというかなんだかんだでうまく役割分担して部屋を突破しているように先生には見えたなぁ。
突き飛ばすのも愛情表現の一つ?なんてな。(ノ´∀`*)

空閑 栞さん

スライム部屋はまぁ……お疲れ様でした。先生は何も見ていないから安心し給え。一応授業でこの匂いを感じたら要注意ってことは話したし、この魔法生物が古代の貴族たちの遊びによって生まれたものっていうのは教えたよな。
しょーもないものもあったと思うけど、俺もこれかかったことがあるしその時はパンツ一丁で切り抜けてやったぜ( ー`дー´)キリッ

薄野さんの身体的なフォローやカバーをしつつ、授業での知識も基本的ななぞなぞも解けているのは良かったぞ。
というか結構異能が便利そうでいいなー。派手ではないけど堅実性がある感じが渋い。

薄野 ツヅラさん

ちょっとー講義とったのなら一度くらい顔見せてよー。ヽ(`Д´)ノプンプン
普段の授業態度とかも一応評価には含めるからね!単位はあげるけど!

生産性がないのは苦手?いやいや謎にだって生産性はあるぜ。興味を引き出し、知恵や考えを発達させるそのきっかけになるだろう?
きっと根が真面目なんだろうなーと思うが、ちょっとは頭をやわらかーくしてみるのも良い気分転換になるかもよ。
それから水責め部屋でのトラップ探知、かなり高精度かつ高スピードだったなぁ。慌てず騒がず冷静に、いい傾向だ。
だからせっかくだし、講義も受けてね?まじで。

はい、こんなかんじになったがお見事でしたよ。突破おめでとう!合格!また参加してね☆(ゝω・)vキャピ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ダンジョン踏破報告
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 22:30 -
ラジェルさん

( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
我の深遠なる闇の儀式と、試練を楽しんでいただけたかな?
よもや貴君のような闇の申し子がこれほどのもので遅れをとるとは思ってはおらぬよ……。

……やめよ。これ俺のキャラじゃないわー。
まぁそれは置いといて、試験お疲れ様、突破おめでとさん!ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人

柿……いやラジェルさんは結構真面目に講義出てくれて、授業態度も悪くなかったな。
そのおかげで知識を問う場面の部屋ではさほど苦労していないように見受けられたし、水流のトラップの解除も案外すぐだったし良かったぜ。ゴーレムを倒した火力も申し分ない。
やっぱり常日頃の積み重ねってやつが本番でも出てくるんだろうなー。よく出来ました。

問題は幻術トラップの部屋だけど、伝説の武器って男の子だよな〜。
いや最近じゃ女の子もこういうの好きなのかもしれんけど、俺も幻の秘宝とか歴史的遺物とか大好きだから気持ちはよーくわかる。
案外君って遺跡探索に向いているのでは?入らない?常世遺跡探検部。
伝説の刀剣を眺めたいなら国立常世島博物館とかの展示もおすすめだぜ。

まぁそれで幻術にハマっているようじゃまだまだなんだけど、人の欲望を消すのは難しい。座禅でも組んで心を鍛えてみてもいいかもな。

単位修得おめでとう、また参加してね〜(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ダンジョン踏破報告
 久藤 嵯督  - 15/7/4(土) 21:26 -
▽試験模様
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca476.html

▽参加者
No.304 久藤 嵯督

▽嵯督からのメッセージ

会場にいた番犬の名前を教えろ。


○PLより

ごめんなさい! 滅茶苦茶失礼な子でごめんなさい!
楽しそうな試験だったので、つい参加させちゃいました!
祖さの目立つ文章ではありますが、どうかご評点いただければ幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:考古学試験《実践編》のお知らせ
 空閑 栞  - 15/7/4(土) 16:01 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca475.html

【参加者】
 空閑 栞
 薄野 ツヅラ
              以上2名

【提出者】
 空閑 栞

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ダンジョン踏破報告
 ラジェル  - 15/7/4(土) 14:08 -
踏破報告を以下にまとめる

http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca474.htm

【参加者】
ラジェル

【提出者】
同上

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ダンジョン踏破報告
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 14:04 -
畝傍・クリスタ・ステンデル(No.348)さん

遺跡踏破&試験合格おめでとうございまーす( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

スナイパーで遺跡探索って結構苦手分野だったりしないかなーとかそう思っていたけどそんなでもなかったかな。
これを機に考古学や遺跡に興味を持ってくれると先生嬉しい(*^_^*)

で、記録素子からの探索結果だけど
フライトユニット?装備っていいなー!先生もなんか特注のかっこいいやつつけようかなー!空を自由に飛びたい(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
あ、でも途中燃料切れかなんかで迷路は足で歩いていたしそんなに便利でもないのかな。
そうそう迷路だけど左手の法則は確かに時間がかかるが確実な方法だ。
よくわかったなぁと褒めたいところだけど、やっぱり授業で習ったことを思い出してクイズ問いてくれたほうがちょっと嬉しかったなぁ。
ポーションも自分の体力をきちんと把握して使いドコロも間違いなかったと思うよ。

体力、判断力も共に十分あるし、あとはしっかり授業に出て基礎知識も覚えてくれるといいかんじだ。
なに、今は役に立たないと思えるものもいつか何かに繋がることもあるもんさ。
引き出しが増えることは人生を豊かに過ごすためのコツだぜ、たぶんな。

単位修得おめでとー!それからご参加ありがとうねー(n‘∀‘)η
お疲れ様だ、引き続き他の試験も頑張って!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ダンジョン踏破の報告
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 13:04 -
サリナ・イバルラ・アマビスカ[No.298]さん

ダンジョン踏破と試験合格おめでとう〜(^−^)
おう、サリナは誘った割に時々授業出てくれなかったから先生ちょっと寂しかったぞ☆
でも試験は受けてくれたみたいでよかったよかった。ありがとな。

んで記録素子の中身を確認したけど、ゴーレムを真正面から魔術で突破とはやるなぁ。先生ちょっとびっくり(゚д゚)!
石をも溶かす炎の魔術ってそれなんだよー!すごいけど恐ろしいな……。
ショートカットの部屋ではうまく解読法が思い出せなかったか?
授業中でやったことだから、もし講義を受けていなかったとしても誰か出ていた奴にノート借りるなり内容を教えてもらうなりするといいんじゃないかな。

それで、虫や生き物を配置した理由ね。
遺跡は学者やトレジャーハンター達が入るまで手付かずになっているものも多いし、そうなると草ぼうぼうとか生き物たちの暮らしの場になっていることも多いんだ。
人が入り込まなかっただけ自然豊かに育っているわけで、そうなると虫も蛇もわんさと出る。
あるいはそこに暮らしていた人々がわざと侵入者を防ぐためにそういった毒虫や毒蛇を集めて罠にはめる部屋をもつことも珍しくはないわけだ。

本番になってそういうのに出くわしていちいち驚いてちゃキリがないから、今回配置したのは慣れや経験を培ってもらうためだったんだけどな。
まぁサリナの言い分もわかるし、人間だいたい蜘蛛か蛇のどちらかがダメとか言う話も聞くから今後は考慮しておくよ。(m´・ω・`)m

今度は自衛能力のある肉食性の甲虫とかにすれば文句ないかな?

一人でなかなか大変だったろうけどクリアおめでとう。単位は君のものだ。
お疲れ様でした、授業もちゃんと出てくれよな!

■PLより
既知設定についてはご自由にしてくださって構いませんし
こちらのキャラの特徴などで出会いを設定してくださって大変ありがたかったです。
今後ともよろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:考古学試験《実践編》のお知らせ
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 12:13 -
鈴成静佳(18)さん

(※ケルベロス部屋での記録は考古学研究室の女性助手の手によって丁重にモザイク処理されました。アルスマグナ先生は微塵もすけべしていません。天地神明に誓ってご報告いたします。)

ほい突破おめでとー……っておい!鈴成!!!!ヽ(`Д´#)ノ
ケルベロス部屋のあれはなんだ!!!!
ショコラちゃんピースちゃんヴィッセンシャフトちゃんに変なこと教えるんじゃねーぞコラ!!!ヽ(`Д´)ノプンプン

大体遺跡の中、しかも試験会場であんなうにゃうにゃなことをするんじゃありません!破廉恥!
一歩間違えば教育委員会招致して保護者説明会開く事態だ!
それにいいか、嫁入り前の乙女の柔肌はんな気軽に晒すもんじゃありません。
お父さんお母さんが許しても先生は絶対に許しません!もっと自分を大事に!
露出癖は大人になって責任が取れるようになってから、TPOを弁えて!
次俺の受け持つ授業内とか、試験内でやらかしたら服が一枚脱げるごとに減点してくかんな!気をつけろよ!ヾ(*`Д´*)ノ"

はい、で試験内容の評価だけど鈴成さんは短距離瞬間移動能力保持者だったっけ。
おおかたばばーっとそれで駆け抜けるつもりだったろうけど、目論見が外れて残念だったな。
もちろんタイムも計測してはいるが、それよりかはいかに今まで習ったものを習熟しているかや機転や工夫、観察眼とかのほうが大事だからね。

その点、鈴成さんは授業もきちっと受けてるし、試験内でもパニクること無く習ったことを思い出しているようだから高く評価しましょう。
これで本当、倫理面も問題なかったらな〜……。(´・ω・`)

女の子一人で探索するにはなかなかきつかったんじゃないかな。よく頑張りました。おつかれさん。ゆっくり休んでくれたまえ。

遺跡踏破&単位修得おめでとうございました!また参加してね。

■以下PLより
自分ルールなどを追加して頂きありがとうございます。
遊ばれる皆さんが楽しんで頂けるならこうした縛りプレイも大変嬉しいです。
あと2度めの探索もありがとうございました……スライム……。

こちらこそ是非機会がありましたらご一緒よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:遺跡踏破報告
 アルスマグナ(No.410)  - 15/7/4(土) 11:43 -
白崎玲刃さん

遺跡踏破&試験合格おめでとう!(∩´∀`)∩ワーイ

記録素子からざっと拝見させてもらったが手馴れているなぁ。
初級編じゃ物足りなかったかな?次回はもっと困るような、アンチ探知魔術で構成しておこう(´∀`*)
ついでに常世遺跡探索部入らない?

っていうかね、一応授業の習熟度や成果を確かめるものだから先生としては授業中の知識を活かして欲しかったかなぁ。まぁ白崎さんぐらいのレベルだったらもう自分のやり方が染み付いているから無理にとは言わないけどな。

どの部屋もトップスピードかつ即座に切り抜けているので申し分はないよ!お見事。
そのわりに幻術の部屋はちょっと手こずったかな?
青春っていいよなぁ〜先生も嫁と出会った時のときめき、今でも昨日のことのように思い出せるよ。(*ノェノ)キャー

あとまぁ不満点というか……、出来れば水責めの部屋の扉は壊さないで欲しかったなぁ。遺跡をそのまま保存したい、なるべく調査のためにそのままの状態でっていう方針の時もあるからね。
ただの扉と侮る無かれ、そこから暮らしていた人々の動線や技術力が分かる場合だってあるからな。

細かい点はどうでもいいや!お疲れ様!
単位修得おめでとう、ご参加ありがとね!


■以下PLより
こちらこそご参加ありがとうございました。
8回もイベントをこなしてくださり、ない知恵を絞って考えた苦労が浮かばれます。
ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

都市伝説的存在に関する報告及び注意喚起
 生活委員会保健課  - 15/7/4(土) 5:09 -
生活委員会保健課では、不審な飲料による生徒の健康被害を防止するため、
常世島内に出現する都市伝説的存在「自販機」の調査を行っています。
保健課生徒による実地調査および聞き込みにより、「自販機」に関しては現在、以下の特徴が判明しています。

●外見的特徴は通常の飲料用自動販売機と異なり、飲料の模型があるべき場所に何もない、あるいは真っ黒。
 金額は100円、500円、1,000円、10,000円に対応、投入した金額と排出される飲料の関連性には未だ謎が多い。
 当該存在に生物的な意思はみられず、言語機能も存在しないと考えられる。

●「自販機」本体および「自販機」より排出される飲料は未だ謎が多い。
 自販機から腕が生えた、排出された飲料の缶が生きていて動きまわったという現象が確認・報告されている。
 また、排出される飲料の中には常世財団が製造、販売に関与していると思われるものも存在する。

●商店街・ゴミ捨て場に出現した「自販機」へある生徒が10,000円を投入し、排出された飲料を飲んだところ、
 当該生徒の足元から茶の若木が発生、茶畑はゴミ捨て場周辺と家ひとつを飲み込むほどの規模に成長したことから、
 排出される飲料には何らかの重大な危険性を持つものも存在しうると判断。調査の必要あり。

今のところ保健課へ「自販機」から排出された飲料による健康被害は報告されておりませんが、
生徒各位におきましては、不審な自動販売機を目撃しても興味本位でお金を投入されることのないようお願いいたします。

(保健課の生徒により撮影された、家ひとつを飲み込む茶畑の写真が添付されている)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ダンジョン踏破報告
 畝傍(No.348)  - 15/7/4(土) 4:32 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca471.html
【参加者】
畝傍・クリスタ・ステンデル

以上1名

【提出者】
参加者に同じ

※PLより※
当方にて保存のログが日恵野君一行および鈴成さんのものと一体になっていたため、
畝傍の受験内容に該当するログのみを抜きだす編集を行っております。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ダンジョン踏破の報告
 サリナ[No.298]  - 15/7/4(土) 2:07 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca459.html

ダンジョンの踏破をここに報告します。
先生、あのダンジョンについて一言申し上げたいです。

あの地面を這い回る生物について、です。
私はあのようなものが何故存在しているか全くわかりません。
何故先生はあのような生物をダンジョンに配置したのでしょうか、理解に苦しみます。

まず一つに───

─────────────
その後、地面を這い回る虫や小動物をダンジョンに配置する事の危険性と必要性の無さを散々訴えた文章が続く…

最後に「今後、このような事がないように」と、身勝手な文章で締めくくられていた…

───

PLから

まだあまり活動をされてなかったようにお見受けさせられたので、
冒頭で出会いについて勝手に補足してしまいました。
何か問題があればごめんなさい。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:考古学試験《実践編》のお知らせ
 鈴成静佳(18) WEB  - 15/7/3(金) 23:41 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca454.html

(記録素子の最後に音声が入っている)
「せんせー、ダンジョン楽しかったッスよ! テスト期間のみといわずいつでも開放しておいていいんじゃないッスかー?」

(PLより)
面白そうだったので遊ばせていただきました。ありがとうございます。
自分ルールで、知識の発揮などにもダイスを使いました。ログの冒頭をご覧ください。
また、保存したログがビアトリクス君の組とくっついたままだったので、そこを切り取る編集のみをこちらで行いました。
ご確認よろしくお願いします。先生もいつか一緒に遊びましょう!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

遺跡踏破報告
 白崎玲刃  - 15/7/3(金) 23:03 -
http://guest-land.sakura.ne.jp/cgi-bin/uploda/src/aca453.html

【試験参加者】
白崎玲刃


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
PLより
楽しい試験ありがとうございました。
時間の許す限り繰り返す回数は増やしてもよいと書かれていたので、
楽しくてつい、8回程振らせていただきました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

16 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b2